ブログ

今日の給食

10月7日(木)の給食

今日のメニュー 高菜ごはん、もずく卵スープ、シルバーサラダ、牛乳

 高菜ごはんは、細かく刻んだ高菜を油で炒めて調味し、温かいごはんに混ぜて作る熊本の郷土料理です。チャーハンとは違い、ごはんを炒めないのでふっくらとした仕上がりになります。給食の高菜ごはんは、ちりめんやごまを加えて香ばしさと、栄養をプラスしています。シルバーサラダは、春雨やビーフンをマヨネーズで味付けしたサラダです。シルバーサラダの名前の由来は、はっきりとはわかっていませんが、できあがったときに銀色に光って見えたことや、シルバーサラダという名前の商品があったからなど、いくつかの説があります。秋になりましたが、まだ日中は暑いので、シルバーサラダは嬉しいメニューですね!今日もたくさん食べて、午後からもがんばりましょう!

 

9月6日(水)の給食

今日のメニュー 

きんぴらバーガー、秋野菜のスープ、フルーツミックスゼリー、牛乳

 きんぴらは、ご飯に合うおかずで和のイメージですが、今日は、パンと組み合わせてバーガーにしました。 きんぴらには、たくさんごぼうが入っています。ごぼうには、整腸効果がある食物繊維が豊富に含まれていて、野菜の中でもトップクラスです。マグネシウムやカリウム、亜鉛、銅などのミネラルも豊富なので、食べてほしい野菜です。きんぴらバーガーは、昨年も給食に登場したメニューですが、その時は残滓が多くがっかりしたことを覚えています。今回は、バーガーに合うように少しアレンジを加えてみたので、昨年よりも食べてくれるといいなぁと思っています。今日は、ごぼう、さつまいも、人参、しめじ、たまねぎなど、秋の野菜がたっぷりです。秋らしいメニューで季節を感じてくださいね!

 

10月5日(火)の給食

今日のメニュー 

麦ごはん、いわしのかば焼き、具だくさんみそ汁、甘酢和え、牛乳

 いわしのかば焼きのイワシには、脳の働きを良くして認知症を予防する効果があるDHAや、血液をサラサラにして生活習慣病を予防する効果があるEPAなどの必須脂肪酸が豊富に含まれています。脂肪酸には、体内で合成できる脂肪酸と、体内では合成できない脂肪酸があります。必須脂肪酸は、体内で合成することのできない脂肪酸のことで、食事で摂る必要のある脂肪酸です。 頭の働きを良くしたい人、血液をサラサラにして健康でいたい人、いわしのかば焼きを残さず食べて、DHAやEPAなどの必須脂肪酸を、体内にしっかり取り入れましょう!いわしは、カラッと揚げているので、よく噛むと残すところなく全部食べられます。全部食べて、カルシウムやリンなど、骨をつくるために必要なミネラルもしっかり摂り入れましょう!

10月4日(月)の給食

今日のメニュー カレーマーボー丼、バンバンジーサラダ、牛乳

 バンバンジーは、中華料理のひとつで、蒸し鶏にごまのソースをかけた四川料理です。中国では、四川料理らしく唐辛子の辛みをきかせてあり、鶏肉だけでほかの具材を加えないのが一般的です。日本では、辛い料理ではなく、くらげやきゅうりなど、他の具材を加えたものが一般的です。これは、マーボー豆腐やエビチリと同じように、日本人向けに紹介した、辛くないレシピが広がったものです。給食のバンバンジーサラダのドレッシングは、給食室で手作りしたオリジナルドレッシングです。バンバンジーだけではなく、給食のサラダのドレッシングは、いつも手作りした特製ドレッシングです。サラダがおいしいと言われると、とても嬉しくなります!今日の給食も愛情込めて作ったので、残さず食べてくれると嬉しいです!

 

 

9月30日(木)の給食

今日のメニュー ぶたとじ丼、くきわかめのサラダ、ムース、牛乳

 みそ汁の具や酢の物など、家庭で重宝されているわかめですが、よく食べられているのは、わかめの葉の部分です。茎ワカメは、わかめの茎の部分(芯の部分)でちょっとかたいので、昔は食用として使われることは、ほとんどありませんでした。しかし、栄養価の高さと、ほどよい歯ごたえから、今では注目される食材になりました。茎ワカメには、人参や玉ねぎよりも多く食物繊維が含まれ、小魚や脱脂粉乳に負けないカルシウムが含まれています。このほかにも、鉄や亜鉛、銅などの、人体に必要な微量ミネラルも含まれています。茎ワカメは好き嫌いが分かれる食材のひとつですが、とても体に良いので食べられるようになってほしい食材です。9月も最後になりました。涼しくなり過ごしやすくなりますが、夏の疲れがでる時期でもあります。給食をもりもり食べて、疲れをふきとばしましょうね!