ブログ

今日の給食

6月9日(水)の給食

今日のメニュー

食パン、マーシャルビーンズ、ペンネとナスのトマトソース、ゴーヤとツナのサラダ、牛乳

  ペンネとナスのトマトソースのペンネは、ペンの先の形をした筒状のパスタです。表面に細かいみぞがあってソースとからみやすく、トマトソースに合わせるのにぴったりのパスタです。ゴーヤは、ピーマン、レバーと並んで、みなさんの嫌いな食べ物ワースト3のひとつです。ゴーヤは苦くて嫌いという人も多いですが、ゴーヤの苦み成分「モモルデシン」には、胃の粘膜を保護したり、胃液の分泌を促す働きがあり、食欲を増進する効果が期待できます。今日はゴーヤやナスなど、みなさんの苦手な野菜が使われていますが、トマトソースやツナと合わせることでおいしくなっています。食わず嫌いせずに、一口食べてみましょうね!

 

6月8日(火)の給食

今日のメニュー 

梅ごはん、春雨とうずらのスープ、きびなごカレーフライ、変わり和え、牛乳

 梅ぼしの酸っぱさには、だ液の分泌を刺激して、だ液の分泌を促す効果があります。だ液には、食欲増進や殺菌効果があります。その他にも、梅ぼしには血液をきれいにしてくれる効果、細胞や組織が酸化するのを防ぐ効果、疲れをとる効果、食欲を増進する効果などなど、たくさんの健康効果があります。梅ぼしには、人間の体の中で直接、血や肉になるものではありませんが、体にエネルギーを与えて健康にしてくれます。食欲がないという人も、梅ごはんを食べると、食欲がわいてくるかもしれませんよ!今日もしっかり食べて午後からもがんばりましょう!

 

6月7日(月)の給食

今日のメニュー 麦ごはん、豚じゃがキムチ、梅肉和え、牛乳

 豚じゃがキムチは、豚肉の肉じゃがの仕上げに白菜キムチを入れて作ります。キムチは大変すぐれた発酵食品で、乳酸菌を多く含み、発酵するときにビタミンB群が大幅に増え、ビタミンB1、ビタミンB2,ビタミンB12が豊富です。キムチの乳酸菌は植物性の乳酸菌で、ヨーグルトなどの動物性の乳酸菌より丈夫で、より多く生きたままの乳酸菌が腸に届き、腸内環境を整えてくれます。ビタミンB群は、糖をエネルギーに変えるので疲労回復や新陳代謝に効果があります。暑くなり疲れを感じている人にはうれしい食材です。梅肉和えは、野菜やワカメなどをねり梅で和えたものです。さっぱりしていて、暑い時期にピッタリです!しっかり食べて暑さに負けない体をつくりましょう!

 

6月4日(金)の給食

 今日のメニュー

 ミルクパン、たぬきうどん、ごぼうとナッツのサラダ、牛乳

 たぬきうどんは、うどんのうえにかき揚げや、揚げ玉がのったうどんのことです。たぬきうどんの名前の由来は、むかしは天ぷらを揚げるときにごま油を使っていたので、衣が茶色っぽくたぬきの色に似ているからという説や、かき揚げは衣が多く中身が少ないので「化かす」=「たぬき」という説があります。今日は、配膳したうどんのうえに揚げ玉をのせて食べてくださいね。 ごぼうとナッツのサラダには、ごぼう、アーモンド、ちりめんなどのカミカミ食材がたくさん入っています。6月4日、今日は「虫歯予防の日」です。噛むことは、健康づくりの基本です。よく噛んで食べましょう!

 

6月3日(木)の給食

今日のメニュー ジューシー、ワカメごはん、クイッティオスープ、

 ハンバーグ、しそひじき和え、牛乳

 今日の献立は、好きな給食をテーマに給食委員さんが考えてくれたリクエストメニューになっています。ワカメごはんは、ごはんに炊き込みワカメを混ぜただけのシンプルなものですが、カレーライスやあげパン同様に昔から定番の人気メニューです。わかめは、食物繊維やミネラルが豊富にふくまれている健康食材です。ミネラルの中でも、新陳代謝を活発にする働きがあるヨウ素が多く含まれていて、つめや髪の毛を健康に保つ効果があります。今日は、アレルギー食材をふくまないノンアレルギーデーになっていて、北小の全員が同じ給食を食べられる日です。好きなメニューで、みんなが楽しい給食の時間になると嬉しいです。

 

 

 

6月2日(水)の給食

今日のメニュー 

黒糖パン、ミネストローネ、するめのサラダ、かぼちゃひき肉フライ、牛乳

 サラダの中でも、さきイカが入ったサラダは、好きだという人も多く人気のメニューです。さきイカは、生のイカを炙って引き伸ばして裂いて作る加工食品です。さきイカは、100gあたり、たんぱく質が約50gもふくまれています。人間の体の中で作ることのできない必須アミノ酸を多くふくむため、良質なたんぱく源になります。さきイカは、サラダをおいしくしてくれるだけではなくて、栄養も豊富なうれしい食材です。カミカミ食材でもあるので、よく噛んで食べましょう!

 

6月1日(火)の給食

今日のメニュー チキンカレーライス、ひよこ豆とツナのサラダ、牛乳

 チキンカレーライスは、とり肉を使ったカレーライスです。とり肉は、鶏のお肉でたんぱく質のすぐれた供給源です。とり肉は、良質なタンパク源であり、ビタミンB群も豊富です。消化吸収が良いので、胃腸の調子が悪い時でも食べることができます。とり肉には、①栄養素を供給する機能、②おいしくする機能、③病気を予防する機能と3つの機能があります。人気メニューのカレーライスの中でも、チキンカレーライスが人気ナンバーワンです!6月に入り、これから暑い季節になりますが、もりもり食べて暑さに負けない体をつくりましょう!

 

5月30日(月)の給食

今日のメニュー ぶたキムチ丼、わかめスープ、フルーツムース、牛乳

 ぶたキムチ丼の中のキムチは、白菜などの野菜と、塩、とうがらし、魚介塩辛、にんにくなどを主に使用した韓国の漬物です。キムチには生きたまま腸に届きやすい植物性乳酸菌が豊富に含まれているので、腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれます。腸内環境が整うと免疫力もあがり、病気にかかりにくくなります。たくさん食べて、今週もがんばりましょう!

 

5月28日(金)の給食

今日のメニュー 魚のビーンズ焼き、フルーツトマト、パン、牛乳

 魚のビーンズやきは、ホキという白身の魚の上に、大豆ペースト、玉ねぎ、ピーマン、とろけるチーズをマヨネーズで混ぜ合わせたものをのせてオーブンで焼いたものです。大豆ペーストを入れているので、ビーンズ焼きという献立名になっています。フルーツトマトは、トマトの品種ではなく、普通のトマトやミニトマトの中の水分を極力おさえて完熟させ、糖度を高めたものです。甘くておいしいので、トマトが苦手(にがて)という人も挑戦(ちょうせん)してみてくださいね!

 

5月27日(木)の給食

今日のメニュー 

 山菜おこわ、すまし汁、ホキ天玉揚げ、きゅうりの昆布和え、牛乳

 山菜おこわは、野山でとれた山菜で作るもち米のご飯のことです。春はわらびや竹の子などの山菜、夏は黒豆、秋は栗やさつまいもなど、その時々に採れるものでおこわを作ります。今日は、山菜おこわで野山の春を味わいましょう!