ブログ

今日の給食

ジャーマンポテトがおいしい!!

今日の給食は、食パン、リンゴジャム、春雨スープ、ジャーマンポテト、牛乳でした。

春雨スープは、ごま油の香りでいきなり食欲をそそられました。肉団子にウズラの卵、の他たくさんの野菜に春雨が入り、ちょっと肌寒い今日の気温にぴったりでした。ジャーマンポテトは、じゃがいもとベーコンなどを使ってつくられるドイツの家庭料理として有名です。じゃがいもはビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは免疫力を高め、さまざまな病気を予防する効果があるといわれています。子どもたちには大人気で、教室のあちこちで、「ふやしてください!!」とたくさん声がかかっていました。

 

 

人気の家常(ジャアジャン)豆腐

今日の給食は、麦ごはん、家常(ジャアジャン)豆腐、ビーフンサラダ、スイカ、牛乳でした。

家常(ジャアジャン)豆腐は、初めて食べる1年生にもとても人気がありました。おかわりしたい児童がたくさんいてびっくりしました。ジャアジャン豆腐は、厚揚げが入っている中国の料理です。あつあげと野菜を炒めて、赤みそで仕上げた料理で、栄養バランスもよくごはんによく合うのでおかずにぴったりだったようです。ビーフンサラダもごまドレッシングが効いていて子どもたちもよく食べていました。デザートに甘いスイカもついていて、とてもリッチな気持ちになりました。

児童の大好物「あげパン」

今日の給食は、あげパン、ラビオリスープ、ツナとゴボウのサラダ、牛乳でした。

あげパンは、毎年リクエスト給食のNo1になる人気のメニューです。1年生は初めて食べるので、なんだこれ?と見たときは不思議そうでしたが、いざ食べてみると「おいしい!!」と味と独特の食感を楽しんでいました。ラビオリスープはコンソメの味がきいていて、ラビオリ(パスタの生地に餃子の中身をくるんだようなもの)もとてもおいしくいただきました。ツナとゴボウのサラダは、茎ワカメ、カシューナッツも入っていてかなり噛まないと食べらません。見た瞬間「減らしてください・・」といっていた児童も食べてみると「おいしかったのでおかわりください。」といっていました。給食の調理員さんの工夫が生きています。

カレー豚じゃが!

今日の給食は、麦ごはん、カレー豚じゃが、アーモンド和え、牛乳でした。

今日は、なんといっても「カレー豚じゃが」でした。見た目は肉じゃがですが、よく見ると色は黄色が混じっていて、香りはカレー!児童も「えーっ」と驚いていました。暑いので、カレー味は食欲をそそります。残滓もほとんどありませんでした。

アーモンド和えは、アーモンドを砕いたものが入っていて食感がよく、後味もアーモンド風味でとてもおいしかったです。しかし、アレルギー対応でアーモンドの除去食が必要な児童もいて、教室で誤食がないように担任の先生方は、注意を払っています。

今日はイタリアン

今日の給食は、スパゲティーミートソース、コーススローサラダ、クロワッサン、牛乳でした。

スパゲティーミートソースは、牛ミンチたっぷりでトマト味に隠し味(何なのかわかりませんでした)が入れられていたようでとても食欲をそそりました。麺もしっかりアルデンテになるように仕上げてありました。コールスローサラダは、彩りよく人参、きゅうり、コーンが入っていました。野菜が苦手な児童が食べやすいように、小さくきざんでありました。クロワッサンは、これが給食に出るの?と疑うぐらいバターの風味たっぷりでした。今日はイタリアンの給食でしたが、「トレビアーン」でした。

おいしかったセルフバーガー

今日(17日水曜日)の給食は、セルフバーガー、コーン卵スープ、ヨーグルト、牛乳でした。

セルフバーガーは、照り焼き味のバーガーにたっぷりのキャベツをパンではさんで食べました。照り焼きバーガーのおいしさもありますが、キャベツが見事に千切りにされていてとても食べやすくなっていました。後で調理員さんに聞くと、スライサーなどを使わず、全部手作業で切られたそうです。調理員さんの愛情のこもったバーガーは一段とおいしさを増しているようです。コーン卵スープは、彩りがきれいで、具もたくさんでした。栄養価も高くなっているようです。子どもたちが楽しみにしている給食には、工夫がいっぱいです。

今日は韓国風味でした。

今日の給食は、ビビンバ、ワカメスープ、晩柑ゼリー、牛乳でした。

ビビンバは、おなじみの韓国料理です。ぴりっと辛く汗をかきかきいただくことが多いのですが、そこは小学校の学校給食です。辛みは少なく、その代わりにうまさを秘密の牛肉が使われていました。写真ではよくわかりませんが、野菜の下は牛肉の細切れがたくさん入っていました。野菜と一緒に食べると、食感もよく赤みその風味がきかせてあるので食欲をそそりました。ワカメスープは、チキンのだしに野菜のだしがたっぷりと出ていてとてもおいしくいただきました。

デザートは晩柑ゼリーで、冷たく独特の晩柑の味も楽しめました。

絶品!さかなのチーズマヨ焼き

今日の給食は、玄米パン、さかなのチーズマヨ焼き、イチゴジャム、牛乳でした。

さかなのチーズマヨ焼きは、とてもおいしく仕上がっていました。魚はホキで実がしっかりしていてさらに、チーズとマヨネーズの風味に薄く切ったピーマンが味のアクセントになり目の覚めるおいしさでした。玄米パンの玄米は80%以上が熊本産だそうです。しっとりと米粉パン独特の食感と、表面をすこし堅めに焼いてありました。おいしかったです。

豚じゃがキムチ!!

今日の給食は、豚じゃがキムチ、ワカメのすのもの、麦ご飯、ふりかけ、牛乳でした。びっくりしたのは「豚じゃがキムチ」です。一見辛そうな色彩のおかずですが、一口食べるとなんと肉じゃがの風味ではありませんか。鰹のだしのきいた醤油味がします。食べてしまって、しばらくすると辛みがじわっと出てきます。これには、びっくり!!ご飯のおかずにぴったりでした。ワカメの酢のものは、ワカメがたっぷり入って海の香り、これにごまに酢のドレッシングでこれもまたご飯にぴったりでした。ついつい食べ過ぎてしまいそうです。

プチプチ食感 南関あげ丼

今日の給食は、南関あげ丼、かみかみ和え、牛乳でした。

南関あげ丼は、ちょっと見ると親子丼ですが、鶏肉に加えて、南関あげが使われています。南関あげは、ご存じ南関町の名産ですが、この食感がたまりません。味噌汁などにも使いますが、丼物の中に入れると、ひと味違います。ご家庭でもおすすめです。かみかみ和えは、スルメにアーモンドと異色の組合せです。スルメの食感と味はご存じの通りですが、アーモンドが加えてあるので、かみすすめていくと最後にほのかなアーモンドの風味が残ります。とてもおいしく仕上がっていました。

リンゴたっぷり!ポークカレー

今日の給食は、ポークカレーとまめとチーズのサラダ、ムース、牛乳でした。

ポークカレーは、1年生にあわせてすこし甘めのカレーにしてありました。甘いといっても砂糖の甘さではなく、すり下ろしたリンゴを加えてありました。そのすり下ろしたリンゴの量は、いつもの1.5倍だったとか・・。豚肉も大きめで存在感もあり、こくのあるカレーとなりました。子どもたちも喜んで食べていました。まめとチーズのサラダは、しっかり噛んで食べるように枝豆、大豆、コーン、茎わかめが入っていて、噛めば噛むほど味が出るようになっていました。最後に口に残るチーズの味が食欲をそそりました。デザートには冷たいムースがついていて大好評の献立でした。

旬のじゃがいもを使って

今日の給食の献立は、セルフポテトサンド、野菜スープでした。

セルフポテトサンドのポテトサラダは、ハムの代わりにツナを、そして今が旬(しゅん)のじゃがいもが使われていました。今日の調理では、そのじゃがいもの形がすこし残るくらいにして、じゃがいものおいしさを感じてもらえるように工夫してありました。子どもたちは、じゃがいものほのかな甘さと風味を楽しんでいました。

久しぶりの給食

 今日は、4月14日以来、43日ぶりの給食でした。給食のメニューは、ハンバーガーとブドウゼリー、牛乳でした。久しぶりの給食なので、調理の先生が献立を工夫して、配膳しやすいように、子どもたちが喜んで食べるようにと考え出されたものでした。子どもたちは、大喜びであっという間に食べていました。

 あるお母さんから、「やっぱり給食は助かります。」とメッセージがありました。ありがとうございました。これから、調理員さんたちも張り切ってつくれます。

                      調理から袋づめまで手作業ですすめられていました

今日はカレーだ!

4月13日(月)の給食は、牛乳、チキンカレーライス、かみかみサラダでした。カレーは。みんなが大好きな様子で、教室に見に行ったときには、ほぼ完食状態でした。北小のカレーは、いつも3種類のカレールーをブレンドして作ってあります。今日は、1年生が入学してきたばかりなので、リンゴピューレを多めにいれ、甘めに作ってありました。大人が食べてもとてもおいしかったです。かみかみサラダのドレッシングは、コールスロードレッシングをベースにした味付けになっていました。このドレッシングはいつも自前で調合されます。おいしいです。また、サラダにさきいかが入れてあり、食感がまた楽しめました。

久々の給食

4月10日は、2月28日以来の給食でした。コロナウイルス対策のため、給食前に手洗いを徹底し、児童の机をも少しずつ離して、前向きで給食を食べました。少々気を遣いますが、給食の味は、絶品です。メニューは、牛乳、ミルクパン、スパゲティーナポリタン、ツナサラダでした。スパゲティーナポリタンは、日本で創作された日本風パスタ料理です。トマトケチャップにさらに素材のおいしさをプラスして、仕上がっていました。ツナサラダは、お酢をベースにしたさっぱりドレッシングで仕上げてあり、とてもおいしかったです。初めての給食の1年生もしっかり残さず食べていました。2年生以上も久々の給食をしっかり味わっていました。

2月28日の給食

2月28日の給食は、クロワッサン、ミモザサラダ、アーモンドいりこ、さつまいものクリーム煮でした。この日は、いろいろあって遅い時間の給食となりました。しかし、さつまいものクリーム煮は、冷えていてもとてもクリーミーで、サツマイモの甘さが染み渡りました。ミモザサラダは、卵の黄色がとてもきれいでした。水菜の食感もよかったです。アーモンドいりこは、香ばしく揚げたいりこが香ばしくさらにアーモンドも加わり、後味がとてもよくなっていました。

2月27日の給食

今日の給食は、バターライス、鶏肉のケチャップ煮、ヤーコンサラダでした。バターライスに鶏肉のケチャップ煮にぴったりでした。とてもおいしかったです。ヤーコンサラダはシャキシャキとした食感がよく、調理員さんの秘伝のドレッシングでこれもまたおいしくいただきました。

ヤーコンは、アンデス生まれのキク科の根菜です。オリゴ糖がたくさん含まれ、なんでも究極のダイエット食になるとか。ナシのような食感と甘さがありました。ご家庭でお試しあれ!