日誌

今日の給食

1月20日の給食

今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、白菜そぼろ汁、豆腐のマヨネーズ焼き、切り干し大根の酢の物です。

切り干し大根の酢の物は、カミカミメニューでした!

切り干し大根は、生の大根を干すものと、ゆでてから干すものの2種類があるそうです。

豆腐のマヨネーズ焼きは、子ども達に人気があるメニューの1つです。

スライスした玉ねぎにマヨネーズ・薄口しょうゆ・鰹節をからめ、水切りした豆腐の上にのせて、オーブンで焼くのだそうです。とってもおいしかったですよ!

写真は、ほうれん草をゆでて、中心まで温度が上がったか確認するために計っているところです。

1月17日の給食

今日のメニューは、米粉パン、牛乳、タイピーエン、れんこんのはさみ揚げ、さつま芋サラダです。

ふるさとくまさんデーで、熊本市地域の献立です。

タイピーエンは、熊本市内にある中華料理店の人が、高価な燕のスープのかかわりに、庶民にも気軽に食べられる緑豆春雨を使ってアレンジした料理です。

れんこんのはさみ揚げに使われているれんこんは、熊本城主の加藤清正が、お城の周りのお堀にれんこんを栽培して、戦の時の非常食にしていたといわれています。

写真は、さつま芋をサイコロ切りにしているところです。今日の野菜は、玉ねぎ以外はすべて熊本県産です。(玉ねぎは北海道産です)

1月16日の給食

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、つみれ汁、レバーの甘辛煮、みかんです。

写真は、みかんを3回洗って、その後消毒して、さらに流水ですすいでいるところです。

1月15日の給食

 今日のメニューは、食パン、牛乳、ボルシチ、フルーツクリーム、冬野菜サラダです。

冬野菜サラダには、ほうれん草、カリフラワー、ブロッコリー、わかめ、チキンハムが入っていました。どれが冬野菜かよくみながらいただきました。

フルーツクリームは、いつもより少し甘めでしたよ。食パンにつけて食べました。

写真は、リンゴを切っているところです。果物専用の調理器具で、使い捨ての手袋とエプロンを使い、衛生面に大変気を遣われています。

1月14日の給食

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、みそおでん、魚の梅焼き、白菜漬けです。

今年は暖冬ですが、今日は午後になっても太陽が顔をださず、冬らしく冷え込んでいます。

そんなときの味噌おでんはとっても体があたたまりました!

白菜漬けは、白菜の"うまみ”を活かした味付けで、鰹節やゴマであえてありました。塩分控えめでもとってもおいしく食べることができました。

今日も感謝の気持ちをもって、残さずいただきました。

写真は、魚の切り身に下味の塩をふったあとまぜているところです。