河原っ子ブログ

2021年9月の記事一覧

9/15児童集会

朝の時間にリモートで児童集会がありました。

保健体育委員会からは,運動会の練習を考え,熱中症の予防及び健康管理についての発表がありました。

放送委員会からは,好きなお話ランキングの発表がありました。

また,給食委員会からは,好きな給食メニューのアンケートへの協力依頼がありました。

企画委員会からは,運動会スローガンと8・9月の生活目標についての発表がありました。

各委員会自分たちで考えてしっかりと活動ができています。

9/14の給食

今日はレーズンパン・サラダうどん・きびなごのカレーフライ・牛乳でした。

レーズンパンは好き嫌いが出てしまうメニューなのですが,放送で,

栄養価の高さから「畑のミルク」と呼ばれていることや,鉄分が多く貧血予防になること

を紹介されたことで,みんなありがたみを感じ,神妙な面持ちで頑張って食べていました。

 

 

9/13の給食

今日の給食は,麦ごはん・酢豚・たまごスープ・牛乳でした。

酢豚の甘酢がとてもおいしかったです。

運動会の練習が始まり体を動かすことが多くなってきた中,

酢の効能で疲れも取っていただきありがたい限りです。

9/9の給食

今日の給食は,麦ごはん・じゃがいものうま煮・キャベツのひじき和え・しそごまきくらげ・牛乳でした。

きくらげの正体が分からない児童もいましたが「とにかくおいしい」と食べていました。

じゃがいものうま煮は味がよくしみていて味わい深かったです。

9/8全校朝会

今日の全校朝会では,2年生担任の先生のお話がありました。

〇旅が好き 〇 カボチャが好き 〇みかんが好き  ・・・など

と自己紹介しながら、こどもたちに様々なメッセージを届けてくださいました。

最後には、子どもたちが、質問や感想を発表してくれました。

心地よい時間になりました。