お知らせ

お知らせ

(5年生)自然体験教室①

元気よく出発し、

 

まずは、ペーロン

勝負の行方やいかに!

 

日帰りとはいえ、実施できることに感謝です。

目一杯学び、精一杯楽しんできてください。

芸術ふれあいコンサート

本日(9/29)芸術ふれあいコンサートがありました。ピアニストの山本亜矢子さんとトロンボーン奏者の辻田雅文さんが来てくださいました。新型コロナウイルス感染症拡大予防のために4年生のみの参加でしたが、ドラえもんの歌やドラゴンクエストの主題歌など子供たちも親しみやすいものもあり終始楽しそうに聴いていました。「誰も寝てはならぬ」というオペラの楽曲が心に残っているという声も聞きました。また、できればもう一度聴きたいなという声がたくさんありました。また機会があれば来ていただきたいものです。山本さん辻田さんありがとうございました。

2学期スタート

2学期がスタートしました。

始業式は、放送にて行いました。

 

 

 

天草ケーブルテレビさんの取材もありました。 

 

 

夏休みの職員作業で、トイレのスリッパの枠の製作と、廊下の白線・止まれの表示をペイントしました。

 

亀小ブランドの「かかとそろえ」と「歩いていどう」ができるようになってほしいです。

 

吹奏楽コンクール

令和3年7月30日

 

亀川小の記念すべき日となりました。

 

県のコンクールで

 

 

なんと

 

 

 

なんと

 

 

 

金賞

聞くところによると、亀小史上初だそうです。

心を一つにした素晴らしい演奏だったことでしょう。

 

 

 

 

 

 

演奏中は撮影禁止だったので

 

 

昨日の練習中の写真を。

真剣な表情がかっこいいです!!

 

 

 

 

改めて

 

 

みなさんの努力と、まわりの協力・応援ででとれた金賞。

 

 

 

心からおめでとう!

(6年生)崎津集落見学

7月5日(月)に、崎津集落の見学に行ってきました。

ガイドさんに案内していただきました。

崎津集落の価値を、丁寧に説明していただきました。

 

 

天草の、世界の宝の価値を十分感じることができました。

一人一台端末(朝自習で)

今年度から一人一台端末が導入され、活用を進めています。

授業での活用はもちろん、朝自習でも使用しています。

5年生ではタイピングの練習をしていました。

 

4年生では、プログラミングをしていました。

 

活用にあたっては課題もありますが、積極的に活用していっているところです。

(6年生)作陶体験

6月17日に作陶体験を実施しました。

 

工房樹機から講師の先生にお越し頂き、皿やカップを作りました。

 

 

子供たちは、とても楽しそうに活動していました。

焼き上がりが楽しみなようです(講師の先生が72人分、焼いてきてくださいます)。

 

9月には絵付けを予定しています。

講師の先生に感謝です。

運動会

晴天のもと

 

運動会を実施することができました。

 

 

 

 

※写真がうまく掲載できず、全学年載せることができませんでした。申し訳ありません。

 

ご理解とご協力をいただきました地域の皆様、保護者の皆様

ありがとうございました。

安全たすき受け取りました。


GW前のことになりますが、亀場地区振興会より安全たすきをいただきました。

うれしさのあまり身に付けて帰ろうとした子供が何名もいましたので、家で開けるように話しました。

安全たすきをつけて、これからも安全にマナーを守りながら遊んでほしいと思います。

きらきら1年生、やる気いっぱいで頑張ってます!

 あさがおの種を植えました。

「種って小さいなあ。」

「三日月みたいでした。」

「スイカの半分みたい。」

などと、言いながら楽しく植えることができました。

5月12日(水)に学校探検をしました。

いつもは入れない校長室に入って、校長先生にご挨拶をしました。

(6年生)租税教室

6年生からの投稿が続きますが、たまたまです。

 

5月11日に租税教室がありました。

天草税務署より講師の方々にお出でいただきました。

税金が使われているものと、そうでないものの区別が分かりました。

もし税金がなかったら・・・、ということも考えることができました。

 

6年生72人。

2年間、学校教育を受けるのにかかる税金の額は・・・、

 

なんと・・・

 

約1億円だそうです。

 

1億円のレプリカも見せていただき、その量と重さに驚くとともに、税金の大切さも理解した様子でした。

運動会に向けたあれこれ

応援団顔合わせ

演舞の練習も始まりました。

 

代表リレー練習

バトンパスも上手になってきました。

 

体育委員会は、ラジオ体操の練習をしています。

家でもやってるかな?早起きの習慣にもつながるので、おすすめです。

 

6年生だけでなく、5年生の中にも外に出て石拾いをする子供が出てきました。

 

運動会全体練習①

雨予報が続くので、予定を変更して行いました。

きれいに並べているでしょうか。

 

団長からのあいさつ

練習中の返事からお手本となっています。

運動会への思いと団長としての責任感からでしょう。

 

はじめの言葉(1年生)

ドキドキしながらも、がんばって言うことができました!!

 

吹奏楽部の演奏もよかったです。

 

雨の予報が続きます。

あと何回できるか分かりませんが、がんばります!!

 

(6年生)運動会に向けて

GW明け

 

朝から石拾いをがんばりました。

こういう地味なこともがんばる6年生です。

 

 

体育では、リレーの練習。

バトンパスの技術を磨いています。

 

団旗も、資料室から引っ張り出し、応援団演舞の準備も張り切っています。

1年生のみなさん ようこそ亀川小学校へ

令和3年度 天草市立亀川小学校 入学式

 

 

62名の新一年生を迎え、新たなスタートです。

4月12日(月)は、1年生から6年生まで全員そろいます。

楽しみです。

 

 

 

 

 

 

余談ですが・・・

昨年に引き続き、職員音楽隊の演奏も好評だったようです。

 

令和3年度がスタートしました

就任式

新しい先生方を迎え、児童代表があいさつをしました。堂々とできました。

 

始業式

今年度も、放送とプレゼンテーションソフトを使って行いました。

亀小ブランド、今年度もがんばります。

 

 

地域の皆様、保護者の皆様

 

新年度も、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

そして、午後からは入学式準備。

5・6年生と職員で、準備完了。

 

新1年生のみなさん、待ってますよー!

 

卒業式


令和2年度、卒業証書授与式を挙行しました。

前日、在校生が感謝の気持ちをこめて準備をがんばりました。

担任の先生たちも愛情をこめて準備をがんばりました。

 

そして、迎えた当日。

 

入場

 

卒業証書授与

 

お別れの言葉、小学校生活の思い出や感謝の気持ちがよく伝わってきました。

ピアノ伴奏を務めたのは3人。家でも練習をがんばってきました。

 

胸を張って退場していきました。

感謝の気持ちを胸に巣立っていくみなさん

卒業おめでとう。

これからも、ずっと応援しています!!

 

送別遠足

天気も何とかもちなおし、遠足に行くことができました。

 

1年生 ここらすへ

芝生にねそべって、気持ちよさそう。

 

2年生 稜南中学校へ

帰り道のトンネルに大興奮の様子。

 

3年生 旧瀬戸小学校へ

赤橋からイルカが見えたそうです。

 

4年生 旧枦宇土小学校へ

一番歩く距離が長かったけど、がんばりました。

 

5・6年生 十万山へ

オリエンテーリングを楽しみました。

半日でしたが子供たちの喜ぶ顔が見られて、企画した担当者も安堵した様子でした。

ボランティア活動

3学期から、月に1回、朝自習の時間を使ってボランティア活動を行っています。

それぞれが、何をすればよいか考え、行動しています。

学校に積もった雪に、歓喜する子供たち。

楽しそうに遊んでいました。

短縄・長縄の取組

3学期に体力向上の取組として、短縄・長縄の取組を行いました。

各個人、各クラス、目標をもってがんばることができました。

体育委員会の皆さん、ありがとうございました。

3学期スタート

元気な子供たちに会えて、職員一同うれしく思っています。

 

始業式では、校長先生から

という話がありました。

 

その1つとして、

3学期は、この亀小ブランドを児童と職員で意識して、共通実践を行っていきます。

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

今年も、「楽しく元気に活動するかしこい子供の育成」を目指して亀小職員一丸となって、教育活動に取り組んでまいります。

地域の皆様、保護者の皆様、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

 

令和3年1月7日(木)始業式についての確認です。

・全学年、給食ありです。

・下校時刻は学年によって異なります。

・通知表への保護者捺印もお忘れないようお願いいたします。

 

前日に提出物・準備物の確認を済ませ、早めに寝ると、スッキリ起きられますね。

 

元気な顔の子供たちに会えるのを、職員一同楽しみにしています。

消費者教育出前講座

高学年を対象に、消費者教育出前講座を実施しました。

冬休みを前に、消費者トラブルについてお話をしていただきました。

 

トラブルにならないために、

大切なことです。

お年玉をもらうことでしょうから、上の例を参考に、ご家庭でルールを確認されてみてください。

 

インターネットでのトラブルの話もありました。

こちらも、冬休み前に、ご家庭でルールを決めてください。

一番下のルールが大切だと思います。

「約束したことは、守らせる。守れなかったら、取り上げる。」

親の断固たる態度が重要です。

 

資料もいただきました。

5・6年生のみですが、ご活用ください。

(5年生)校区クリーン作戦!!

「亀川は、自分たちの手できれいに!」

 

そんな思いで、校区のゴミ拾いを行いました。

5年生で約90分間、亀川小校区を歩き回りました。

なんと、34.5㎏も拾うことができました。

 

ゴミが多く落ちていたのは・・・、

こんなところや

こんなところ

 

こんなところにも

たくさんゴミが落ちていました。

 人通りの多いところ、人目につかないところですね。

 

ゴミの種類は・・・

こんなものや

 

こーんなものまで

落ちていました。

何でも捨てられています。車のホイールは今年度通算4個になりました。

ポイ捨てされて汚れたゴミはリサイクルできません。

分別収集すると、資源になります。

 

 

約35㎏もゴミを拾って、亀川もきれいになりました。

この状態が長く続くといいですね。

1年生 チューリップを植えました

 今週の火曜日にチューリップの球根を植えました。夏にアサガオを育てた子供たちは今回のチューリップも楽しみにしているようでした。今回も1人1鉢を育てます。自由に球根を選び、何色の花が咲くかはお楽しみ・・・♪

赤い羽根共同募金&ベル活

来週12月14日(月)から18日(金)までの一週間、校内で赤い羽根共同募金を集めます。

無理のない範囲でご協力いただけるとありがたいです。

 

12月15日(火)は、ベルマーク活動の日になっています。

もしご家庭で集めているベルマークがありましたら、持たせていただけるとありがたいです。

 

児童会

(6年生)修学旅行の様子④〜おみやげ〜

土産物店でお買い物

家族におみやげは買ったかな?

 

 

ちゃんと名前も書いて、これで間違うことはありません。

お楽しみに。

 

 

これで1日目の更新は終了です。

 

子供たちへ

ぐっすり寝て、明日も目一杯楽しんでください。

 

引率の先生方へ

一日目、お疲れさまでした。

(6年生)修学旅行の様子③~平和学習~

被爆体験講話

貴重なお話を聞かせていただきました。

 

平和集会

平和祈念像を前に、平和の誓いを行いました。

 

その後は、フィールドワーク

平和公園、如己堂、山里小学校、浦上天主堂、爆心地周辺を

平和ガイドさんに案内していただきました。

ときにはメモをとりながら、真剣にお話を聞いています。

(6年生)修学旅行の様子①

出島ワーフにて

 

おしゃれに昼食

 

 

 

 

いただきます。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

 

 

 

 

 

学校の給食は

 

 

 

 

 

こちらもおいしかったです。

持久走大会

晴天のもと、気合いも十分

 

元気よくスタート

 

いろんな人の応援を背に受けて

 

 

子供たちは、自分のめあてをもって

最後までがんばって走りぬくことができました。

役員の皆様、ご協力ありがとうございました。

保護者及び地域の皆様、あたたかいご声援ありがとうございました。

(ひまわり)いろいろな体験をして、楽しく元気に過ごしました。

ひまわり3組です。11月4日に、おいもパーティーを開きました。

自分たちで育てて、自分たちで調理したおいもは、甘くてほくほくで、

みんな「おいしい!」と満点の笑顔でした。

 

ひまわり1組です。10月27日に、ひまわりのイモ畑でサツマイモの収穫を

しました。おいもがたくさんとれて、大満足でした。

 

ひまわり2組です。10月14日に、書家の有馬さんから、

毛筆指導をしていただきました。みんな大変上手になりました。

 

ひまわり4組です。10月7日に学級園に大根の種をまきました。

早く大きくなってほしいです。これから水かけをがんばります。

 

(全学年)朝のランニングタイム

朝のランニングタイム。

健康的です。

体育委員の子供が作ったマラソンカードに走った周回数分、色をぬっています。

「今日は、10周走りました!」

などと、元気に教えてくれます。

 

(中学年)持久走練習スタート

11月17日(火)の校内持久走大会に向けた練習がスタートしました。

自分のペースで走ることを目標に頑張っています。

ご都合つかれる方は、当日の応援をどうぞよろしくお願いいたします。

秋を楽しんでいます(2年生)

生活科の学習で芋掘りや虫取りをして、秋を楽しんでいます。大きい芋に目を輝かせたり、畑の中のこおろぎを追いかけたり、元気いっぱいの2年生です。

(4年生)ふるさと料理教室

10月27日・28日に、食生活改善推進委員会のみなさまにご協力いただき、ふるさと料理教室を実施しました。

初めて郷土料理を作る子供たちが多かったようで、真剣に活動に取り組んでいました。とても美味しくできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

(4年生)イモ掘りがんばりました!

秋到来ですね。10月20日(火)に、食生活改善推進委員会のみなさまと一緒にイモ掘りをしました。

掘ったイモは、27日・28日に行われる『ふるさと料理教室』でも使います!

大きいのもとれました!

お礼の言葉

 

 

 

 

 

 

書写指導

地域の書家の方に、毛筆指導をしていただいています。

みるみる上手になっています。

ありがたいです。

 

お魚給食

10月14日(水)は、天草宝島お魚給食の日でした。

ぜいたくにも、ブリの蒲焼きがそのメニュー。

もちろん、天草市で養殖されたものです。

おいしくいただきました。 

運動会

晴天のもと、運動会を開催することができました。

 

↓各競技の様子

ご観覧の皆様

応援ありがとうございました。

 

運動会直前

体育主任の話をよく聞いてがんばってきました。

 

団長の2人もよくがんばりました。

赤白どちらも、6年生を中心にまとまってきました。

いろいろありましたが、準備も完了。よくがんばりました。

運動会本番も力を発揮してくれることでしょう。

運動会全体練習③

応援練習

↓赤団

 

↓白団

 

↓開閉会式 礼もそろってきました。

 

↓代表リレー

4連休明け。よくがんばっていました。

運動会全体練習②

今日は涼しい中練習を行うことができました。

開閉開式の練習です。

 

↓はじめの言葉

 

↓ちかいの言葉

 

↓ラジオ体操

 

↓代表リレー練習

6年生は石拾いもがんばってくれています。

運動会全体練習開始

運動会全体練習が始まりました。

第1回の様子です。

 

日差しの強い中がんばっています。

スローガンの通り、史上最高の運動会になるよう、亀っ子みんなでがんばります。

5年生 台風の目

運動会練習をがんばっています。

団体競技「亀小タイフーン」の練習の様子です。

これまでの勝敗は、赤団の勝ちが多いです。

さて、本番はどうなるでしょう。

2学期スタート

子供たちは元気な顔で登校していました。

登校の見守りも、暑い中お世話になりました。

 

始業式はリモートで校長室から中継しました。

夏休み

高学年のみなさんが、花の水やりや草とりをがんばってくれました。

暑い中、ありがとうございました。

いよいよ明日から2学期がスタートします。

かめっこのみなさんに会えるのを楽しみにしています。

令和2年7月豪雨 募金活動

児童会からの発案で、緊急募金をすることになりました。

浸水被害の大きかった人吉市立人吉東小学校に、集まった募金77,000円を寄付しました。

ご協力ありがとうございました。

卒業プロジェクト

6年生にとって小学校生活も残りわずかになりました。現在、卒業文集、卒業制作、学校への恩返し活動など「卒業プロジェクト」に取り組んでいます。卒業文集を自分たちの手で…安全な廊下歩行のために中央線をはりました

クリスマスブーツ作り

 先週の木曜日、ひまわり学級さんと一緒にクリスマスブーツを作りました。イベント

簡単に紙パックで作ることができ、楽しく仲良く活動することができていました。  

授業参観・PTAバザー

11月3日(日)に授業参観とPTAバザーが行われました。

【授業参観】

【PTAバザー】

1年生PTA行事「親子ミニ運動会」

9月29日(日)に1年生PTA行事「親子ミニ運動会」を行いました。

109人の参加があり、①ボール運び ②玉入れ ③綱引き ④しっぽとりゲーム ⑤カードめくり競争 ⑥折り返しリレーをして楽しみました。

1年生の親睦を深めるよい機会となりました。

 

 

 

 

 

(4年生)安全タスキの贈呈がありました。

15日(月)に、亀場地区振興会の方に来校していただき、安全タスキの贈呈式がありました。

毎年4年生全員に、一本ずつタスキを贈呈していただいています。今年度も、4年生71人分のタスキをいただきました。

各家庭に持ち帰り、子どもたちの安全確保のために活用させていただきます。

授業参観、PTA総会、学級懇談会、部活動・社会体育説明会ご参加ありがとうございました。

 21日(日)は、本校の授業参観、PTA総会、学級懇談会、部活動・社会体育説明会が

ありました。たくさんの保護者の皆様にご参加をいただき、子どもたちの学習の様子を

参観していただきました。

 

 また今年度は、PTA総会にも例年以上のご参加をいただき、学校経営やPTA活動に

ついての説明をさせていただきました。

 ご多用中にも関わらず、たくさんのご参加ありがとうございました。

 学級懇談会の裏で行った、子どもたちの熊本地震関連DVD視聴では、高学年の子どもたちが

中心になって、感想を交流したり、まとめた意見を発表したりしていました。

 ご家庭でも、DVDの感想などを、話題にされてみてはいかがでしょうか。

歓迎遠足に行ってきました。

12日(金)は、歓迎遠足でした。

まずは体育館に集合し、1年生を歓迎するレクリエーションを行いました。

5,6年生の運営委員のこどもたちが中心となって楽しい会を行うことができました。

 

その後は南公園へ移動し、みんなでお弁当を食べて、楽しい1日をすごすことができました。

6年生の子どもたちは、1年生のペースに合わせて、優しく手を引いて歩いていました。

さすが亀川小学校のリーダーです。

1年生にとって忘れられない思い出になったようです。

平成31年度がスタートしました。

8日月曜日は、始業式がありました。新しい担任の先生、

新しいクラスの友達、新しい学年の学習に胸を躍らせている

子どもたちでした。本年度、401人、職員36人で平成31年度

亀川小学校がスタートしました。

9日火曜日は、入学式でした。大きなランドセルを背負って、

66人の新入生が入学してきました。

これからワクワクどきどきの小学校の生活が始まります。

花いっぱい!

 
学校の花がきれいに咲きました。桜もチューリップも、亀川小の子どもたちの新しいスタートを応援しているようです。

平成29年度卒業証書授与式

 
 
 厳かな雰囲気の中、平成29年度卒業証書授与式を実施しました。今年は78名の児童が卒業証書を受け取りました。お別れの言葉では、在校生が心を込めて歌や言葉を伝えました。卒業生は、これまでの思い出を振り返り、最後の言葉を伝えました。
 卒業生は「中学校」という新しいステージへ進みます。多くのことに挑戦し、自分の力を高めていってください。亀川小学校全員で応援しています。卒業おめでとう!!

修了式を実施

 
 
 平成29年度の修了式を実施しました。修了式では、各学年の代表が今年度を振り返ってスピーチをしました。「挨拶をしっかりとできた」「友達と仲良くできた」など自分の成長とともに、来年度の抱負も発表しました。
 午後からは卒業式の準備を行いました。4・5年生が責任を持って仕事を行い、予定より早く会場設営が終了しました。あとは卒業式を残すのみです。全員の力を合わせて、素晴らしい卒業式を作り上げましょう。

今年度も「お話亀っ子」大変お世話になりました

 
 毎週水曜日の「お話亀っ子」も、今年度最後となりました。多くの保護者や地域の方のおかげで、今年も本の楽しさをたくさん味わうことができました。「お話亀っ子」へのご協力、本当にありがとうございました。
 あと少しで春休みとなります。自由な時間を上手に使い、これからも積極的に読書に親しんでいきましょう。

3月4日 授業参観&6年学年レクレーション

 
 

 今年度最後の授業参観を実施しました。上の写真は4年生の授業の様子です。総合的な学習の時間に自分の成長を調べてきました。そこで今回、お世話になった方々への感謝の気持ちを込めて「1/2成人式」を実施しました。
 また6年生は午後から、学年レクレーションを行いました。親と子に分かれ、ドッジボールとキックベースボールで対決しました。気持ちのよい日差しの下、とても楽しそうな声が体育館やグラウンドに響きました。

3月がスタートしました


 今日から3月がスタート。ここ数日は、日差しがとても暖かく感じられるようになりました。卒業式までの登校回数も15回。来週からは卒業式の練習も始まります。3月が次の学年への良いステップとなるよう、亀川小学校全員で最後まで頑張っていきましょう。

卒業生全体写真を撮りました

 

 寒さもずいぶん和らぎ、お昼には春を感じられる日が多くなってきました。ホームページも卒業式に向けた記事が多くなってきています。今回は卒業生と亀川小職員とで集合写真をとりました。卒業式も一ヶ月をきりました。全員が写真のような笑顔で亀川小学校を卒業していけるよう、残された日をしっかりと頑張っていきましょう。

招待給食を行いました

 
 各教室にお客様をお招きし「招待給食」を実施しました。地域学習でお世話になった方や、お話亀っ子で読み聞かせをしていただいている保護者など、多くの方に来校していただきました。それぞれの学級で楽しい時間となったのではないでしょうか。これからも亀川小学校をよろしくお願いいたします。

卒業生 集合写真


 ソフトボール部、サッカークラブの集合写真に続き、卒業生の集合写真を撮影しました。早いもので卒業式まで1か月。風邪やインフルエンザに気を付けて、「全員集合」の日を一日でも多くしていきましょう。

今日はサッカークラブの写真撮影

 
 前日は、ソフトボール部の写真撮影でしたが、今日はサッカークラブが写真撮影を行いました。卒業式までの登校回数は21回(2月21日において)。残り少ない亀小生活となりましたが、楽しい思い出を今後も重ねていきましょう。

久しぶりの児童集会&卒業に向けて

 
 インフルエンザのために、実施していなかった児童集会を久しぶりに行いました。校長先生の話では「幸せ」について全校で考えました。今週から人権旬間が始まります。周りの人に感謝する気持ちを忘れず、楽しい学校生活を送っていきたいと思います。
 昼休みにはソフトボール部の6年生が集合写真を撮りました。卒業式まで約1か月となり、卒業に向けた取組も多くなっていきます。卒業式で成長した姿を多くの方々に見せられるよう、一つ一つ確実に準備を進めていきたいと思います。

亀小ソフトボール部卒部会

 
 
 2月12日、亀小ソフトボール部卒部会を行いました。最初に「卒業生VS在校生」の試合を行いました。結果は卒業生が意地を見せ、在校生に勝利しました。
 その後「卒業生VS保護者」を行い、一緒にソフトボールを楽しみました。とても寒い一日でしたが、けがもなく思い出に残る会となりました。

表現の授業

 
 4年生は体育で「表現」を進めています。今日は「探検」というテーマのもと、発表会に向けてグループでどのような内容にするか考えました。ジャングルや無人島など、それぞれに場面やストーリーを設定し、それに合った動きを出し合いました。写真のように、どのグループも楽しみながら活動を進めていきました。

寒い一日でしたが…

 
 今日の予想気温は-1~5℃。とても寒い一日となりましたが、子どもたちは元気です。晴天となり、太陽の暖かみがほんの少し感じられるお昼休みには、たくさんの子どもたちが運動場で楽しく活動していました。体調を整える要素として「食事」「睡眠」「適度な運動」は大切です。寒さに負けない体を作っていきましょう。

新入生体験入学!

 
 
 
 今日は「新入生体験入学」を実施。来年度の亀川小学校に入学する園児たちが、亀川小学校にやってきました。保護者の方が体育館で入学説明を聞く間、1年生のお兄さん・お姉さんが大活躍。教室で園児たちに読み聞かせをしたり、ぬり絵のお手伝いをしたりしました。また、園児たちの手を引いて、校舎案内もしました。
 4月に新1年生が入学することを、亀川小学校全員で楽しみにしています。

子どもは風の子!

 
 
 寒い日が続きますが、子どもたちは元気です。写真は昼休みの様子です。学級で大縄跳びをしたり、ドッジボールをしたりと冷たい風にも負けず、元気に活動していました!!

租税教室を実施しました(6年生)

 
 天草法人会を学校にお招きし、「租税教室」を実施しました。租税教室では、税の果たす役割や重要性をビデオや講話をもとに学習しました。参加した6年生は、社会科の学習と関連させながら「税」について学びました。

手洗いで風邪・インフルエンザを予防!

 
 今週は身体測定週間です。今日は4学級が身長・体重を測定しました。2学期と比べて身長も大きく伸び、子どもたちの成長のはやさを改めて感じました。また養護の先生から、正しい手洗いについて教えてもらいました。インフルエンザの流行が気になるこの時期、自分にできる予防をしていきましょう。

久しぶりに運動場で活動!

 
 今日は久しぶりに晴れ間が広がり、ぽかぽかと太陽の光が気持ちの良い一日となりました。昼休みは、たくさんの子どもたちが運動場で活動しました。鬼ごっこやけいどろをして体も心も温まったようです。

今日も寒い一日でした

 
 積雪のため、2時間遅れの登校となりました。子どもたちは、手袋にネックウォーマー、厚手の上着としっかりと防寒をして登校しました。土日も厳しい寒さが続くようです。来週も元気な声が学校に響くよう、体調管理をよろしくお願いします。

雪のため、集団下校


 
 昨夜から降った雪がつもり、上の写真にあるように亀川小学校も真っ白になりました。子どもたちの安全のため、集団下校を実施しました。道路は雪のためとても歩きにくく、子どもたちもけがをしないように足元に気を付けながら帰りました。明日も積雪・道路の凍結が予想されます。けがをしないように十分気を付けて登校してください。