せせらぎの人
学校の自慢
昼休み、子どもたちが元気に遊ぶ声が聞こえます。
6年生を中心に、大騒ぎしながら関わり合って遊んでいます。
以前6年生に「鹿北小のいいところってどんなところ?」と尋ねたら、
「学年関係なく遊ぶところ」と答えました。
本当に素敵です。
「とっても素敵ね!自慢できるよ!」と言うと、本人達はそれが当たり前なので「え?そんなことが??」という反応でしたが…。
先日行った山鹿アートでも、1年生と6年生は手をつないで芸術鑑賞をしたそうです。
たくさん関わり合っていい思い出をたくさんつくってくれたらいいなと思います。
山鹿アート
10月29日(土)より、旧鶴城中学校で「山鹿アート」が行われています。
本校でも、6年生が黒板アートに出品しました。山鹿市内の学校の黒板アートとともに展示され、たくさんの方々に見ていただいています。
鹿北小学校では、10月31日(月)と11月1日(火)の午後より全校児童で二日間で分かれて山鹿アート見学に行く予定です。たくさんの素敵な作品の数々に触れ、心を耕すことと楽しみにしています。
たくさん収穫ができました。
10月26日(水)に広見のもち米、28日(金)に古代米の収穫をしました。
26日(水)は、まほろば保育園の年長さんと一緒に稲刈りを体験しましたが、5年生で初めて稲刈りをする子どもも多く、「楽しかったです。」「腰が痛くなりました。」「全部手作業ですると思うと、機械のありがたみを感じます。」「早く、食べたいです。」と話をしていました。
28日(金)のバケツ稲の古代米収穫では「石包丁」を準備していただき、穂先を摘み取る形で収穫しました。
北原様、牛島様、田植えから収穫までの長い間大変お世話になりました。ありがとうございました。
就学時健康診断がありました
10月25日火曜日鹿北市民センターを会場に、来年度新入学予定の子どもたちの健康診断が実施されました。
昨年度までは、各小学校を会場として行われていましたが、本年度は山鹿市内全域、各地域の市民センターを会場に実施されることになり、山鹿市教育委員会の方々と学校職員とで何度も打合せを重ねての実施となりました。当日は、山鹿市教育委員会の方々、鹿北小学校の職員と鹿北中学校の養護教諭がスタッフとして対応しました。内科・眼科・歯科の校医さんにも鹿北市民センターに来ていただきました。これまでと勝手が違う中でしたが、予定されていた全ての子どもたちが、保護者と一緒に笑顔で元気に参加してくれました。中には「あ~楽しかった。」と言っていた子もいました。保護者説明の時間は、本校職員が用意した、折り紙やぬり絵、絵本や紙芝居を楽しみながら、みんなで仲良くおうちの方を待つこともできました。
小学校に、みなさんが入学してくるのを楽しみに待っています!!
ハンドボール教室
6年生が、体育の時間にオムロン様にハンドボールの指導をしていただきました。ハンドボールのパスやシュートの仕方、ルール等を教えていただき練習をした後は、ゲームをして楽しみました。ハンドボールの楽しさを教えていただき、親善球技大会に向けてやる気を高めた子ども達でした。また、次回のハンドボール教室を楽しみにしている6年生です。オムロン様、ありがとうございました。
【鹿北小版 地震・津波】
危機管理マニュアル.pdf
発災時のマニュアル.pdf
地震発災時のフローチャート.pdf
※危機管理マニュアル内の職員名は
出しておりません。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 史子
運用担当者 教諭 星子 尚子
熊本県子ども家庭福祉課より「親と子のための相談LINE」の紹介がありました。相談無料です。対象は熊本県に住んでいる子ども(18歳未満)及び保護者の方となっています。まずは、友だち登録からしてみませんか。
熊本県教育庁より「令和5年度版 熊本県電話相談窓口一覧」の紹介がありました。24時間体制でお話を聞いてもらえる「熊本県24時間子供SOSダイヤル」もあります。一覧を掲載しますので、必要な場合はぜひご活用ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
f学校感染症診断書を以前は提出していただいておりましたが、提出の必要はなくなりました。インフルエンザ等の学校感染症(出席停止となる病気)に感染した場合は、医療機関を受診後に、速やかに学校へご連絡ください。