せせらぎの人(学校生活)

せせらぎの人

美しい玄関

 本校正面玄関より入っていただくと、事務室手前に生け花が飾ってあるのに気づきの方も多いかと思います。

 本校職員の手によるものではありません。岳間地区在住の古田様が、定期的に来校され、ご自身で準備された草花を生けてくださるのです。

 以前、岳間小学校にお勤めだったとのこと。その恩返しのための奉仕だそうです。

 本校では、保護者をはじめ、多くの地域の方々のご協力により、様々な教育活動が展開されています。

 いつも感謝しています。

 

 

戸締りは任せて!

 子ども達が下校した後の戸締りと確認は、教頭の仕事。幸いにも本校では、子ども達や先生方に教室や廊下の窓を閉めてもらえるので負担はずっと軽くなります。ただ、特別教室他、教室から離れている場所は一つ一つ確認しながら閉めています。

 3学期になり、気づいたことがあります。それは、1・2年生トイレの奥の一番奥まっている出入り口が、きちんと施錠されているのです。

 つい先日、2年生教室でそのことを尋ねたら、3学期の「窓がかり」さんが、自主的に行ってくれているとのことでした。

 ちょっとした気遣いが、とても嬉しくなりました。ありがとう。

ぐんぐん伸びる1年生

 

 1年生が漢字の復習をするということで、丸付けの手伝いに行きました。5校時ということもあり、眠くないかなと心配していましたが、1枚目が終わると2枚目、3枚目と進み、休憩することなくあっという間に45分が終了しました。

 学習意欲がこんなに継続するものかと感心しながら担任の星子先生に尋ねると、次のような答えが返ってきました。

 一つ目は、まほろば保育園他、保育園・幼稚園の先生方が、愛情いっぱいに大切に育ててくださったこと。

 二つ目は、保護者の皆さんが、毎日熱心に家庭学習を見てくださっており、子ども達に学習内容が、きちんと定着していること。

  それらのことで、子ども達が自信を持ち、もっとできるようになりたいという学習意欲の高まりにつながっているとのことでした。

 「保育園・幼稚園そして保護者の皆さんには、感謝の言葉しかありません。」星子先生の話を聞きながら、それぞれの人が、それぞれの立場で連携し協力しながら子育てに取り組むと、素晴らしい成果が表れることを実感しました。

不審者対応避難訓練

 1月21日(火)3校時、不審者の学校侵入を想定した避難訓練を実施しました。

 いつ何時不審者が侵入してもおかしくない現代社会。それに対応するためには、学校職員だけでなく、子どもたち自身も、もしもの時に備えて臨機応変に対応できる力が必要です。

 そのことを分かっているのか、子ども達は誰一人ふざけることなく、真剣かつ迅速に行動していました。

 避難終了後、音楽室で校長より総括の講話。みんな真剣に聞き入っていました。 

 

落ちついたスタートです

 今週は、おはなしボランティア『マザーグース』の皆さんに来校いただき、読み聞かせからのスタートです。各クラスで絵本の読み聞かせや絵本の内容に関わる活動が行われました。子どもたちの豊かな心を育てる大切な時間になっています。ありがとうございます。