学校生活

学校生活

中学年 人権集会

中学年の人権集会。教材を通して学び、自分の生活を見つめて感じたこと・考えたことを伝え合いました。「家族のためにいろいろしていて優しいと思いました。自分もできることをしたいと思います。」などのお返しをしてくれました。

低学年 人権集会

人権月間期間中の学習を通して、考えたことや学んだことを1年生と2年生が集会で交流しました。

クラス代表の人が発表すると、発表を聞いてお返しの言葉も伝え合いました。

クラスの人権宣言を発表した後、みんなで「スマイルアゲイン」をうたいました。

一人暮らしの高齢者の方へのクリスマスカード

鏡福祉会が例年行ってくださっているクリスマスの集いは、今年度もできませんでした。そこで、町内の高学年の児童にクリスマスカードの募集がありました。

鏡小学校からも4名が優秀賞に選ばれました。優秀賞の作品はかわいいクリアファイルとなりました。クリスマスカードは、民生委員の皆さんが町内の一人暮らしの高齢者の方にとどけてくださったそうです。

皆さん喜ばれたという、嬉しいお便りも届きました。

充実の集団宿泊

12月6~7日 5年生の集団宿泊教室でした。

好天に恵まれ、すべての活動を行うことができました。

体験を通して、いろいろなことを学び また一つ成長しました。

入所式

社会科見学 

11月16日 4年生が社会科見学にいきました。

通潤橋の雄大さにビックリ。

浄化センターや八代市のエコエイトも見学。大切な水の学習と、くらしとゴミについて学びを深めました。

おおきなおいもが とれたよ

1年生が八代農業高校のご協力で育てていたおいも。

いよいよ収穫です。

かがみっ子応援協議会の方や おうちの方が たくさんご協力くださいました。

畝を掘りやすく整えていただいた後、一緒に芋掘り。

たくさんのおいもがとれました。みんな大喜びでした。

地震・津波を想定しての避難訓練

地震や津波はいつ起こるかわかりません。

全校で、避難訓練を行いました。

まず、地震を想定し、机の下にシェイクアウト。

その後、今回は雨天のため、体育館に避難。

誰一人しゃべる人もなく、集合できました。

その後、津波警報が出たことを想定して屋上や三階への避難。

その後、校内放送を利用して、今日の反省と「自分の命は自分で守る」ためのまとめの話を聞きました。

Eブロック人権同和教育授業研究会 

コロナ禍で延期となっていた授業研究会を行いました。

鏡町・千丁町の学校の先生方に参観していただきました。

自分の思いを伝え合い、つながり合う仲間づくりを進めていきます。

1年生

4年生

6年生

シェイクアウト訓練 

災害はいつ起こるかわかりません。

今日は、シェイクアウト訓練をしました。

地震速報をきいて60秒の間机の下で身を守る行動訓練。

1年生も真剣に参加していました。

町探検 「鏡わかあゆ高等支援学校」へ

2年生の町探検が進んでいます。

今日は、校区にある「鏡わかあゆ高等支援学校」を探検しました。

学校のことを、クイズを交えながらいろいろ教えていただきました。

以前は、氷川高校があり、アーチェリーやフェンシングで全国制覇をしたことがあるそうです。

その前は、鏡中学校があったそうです。

リモート工場見学 丸美屋さんありがとう

納豆や豆腐をつくっている丸美屋さんのご協力で、3年生がリモート工場見学をしました。

Zoom配信を利用して、説明を聞いたり、質問をしたりしました。

また、工場で使うエプロンなども送っていただき、清潔と安全に留意されていることもよくわかりました。

読書運動会実施中

読書週間の取組の一つ、読書運動会に全校児童で取り組んでいます。

赤・白に分かれて、借りた本の数を玉入れ形式で実施しています。

「青い目の人形」展 開催中

昭和3年に送られた「青い目の人形」ベティーちゃんは、鏡小学校の宝物です。

読書月間の取組の一つとして、現在図書室で「青い目の人形」展を開催しています。

人形を送ってくださったギューリックさんとその取組を支えた渋沢栄一さんについても紹介しています。