学校ブログ

2023年9月の記事一覧

2年生国語(物語文)の授業から

2年生は、「ニャーゴ」という物語文の学習をしています。今日の授業は、場面分けの授業です。場面を分ける根拠として、「①場所が変わる ②人物が出てくる ③時間がたつ」ということを学習して、場面分けをしました。文章から根拠をさがして場面分けすることができたようです。(校長 佐藤 政臣)

 

朝ご飯コンクールについて

夏休みに取り組んだ「朝ご飯コンクール」には、「なんと! 483点」の応募がありました。前任校でも行ったのですが、これほどの数が集まるとはすごいです。各家庭で工夫して取り組んでいる様子が伝わってきました。以下の賞を選んでいただきますが、たくさんの応募で時間がかかりますので、お待ちください。 (校長 佐藤 政臣)

(朝ごはん大賞 PTA会長賞 校長賞 教頭賞 学校運営協議会長賞 学校評議員賞 学校給食賞 学校ボランティア代表賞 がんばり賞)

5年集団宿泊教室 木工ストラップ・ニジマスつかみ

紹介が遅くなってすみません。2日目の活動は学年を半分にわけて、木工ストラップづくりとニジマスつかみを行いました。木工ストラップづくりは、木を輪切りにしてあるものをヤスリで磨いて好きな絵を描いて最後にストラップをつけて完成です。子ども達はヤスリで木を磨きながらつるつるになっていく感触を楽しんでいました。また、ニジマスつかみはたくさんの子どもが苦戦していたようです。何とかしてつかんだ生きているニジマスを締めて内臓を取り出し塩焼きにして食べるという一連の活動を通して「命を頂く」ことについて気づくことができたようです。(教頭 米澤)

おかえりなさい!!

2日間の集団宿泊教室を終え、5年生が無事学校に帰ってきました。

子どもたちの表情を見ていると、充実した2日間だったことが分かりました。

この2日間で学んだことを今後の学校生活にいかしていけるといいですね。

お迎え等もありがとうございました。

今日は、ゆっくり思い出話を聞いてあげてください。(主幹教諭;下山)

6年生 平和学習 

 本日(9/12)5・6校時、6年生は、くまもと戦争遺跡・文化遺産ネットワーク代表の髙谷 和生 さんを講師に平和学習を行いました。髙谷さんは、戦争の痕跡や資料を調査されたり、証言を集めたりされ、後世に引き継いでいく活動をされています。

 髙谷さんは、子どもたちが理解しやすいように、体験活動を交えながら校区に残る戦争遺跡(黒石原飛行場と奉安殿など)についてお話をされました。

 また、戦闘機の服装、戦闘機のプロペラや車輪、モンペなどの当時の服装、焼夷弾、当時のランドセルや文房具等を実際に見たり、触ったり、着たりしました。体験することによって、リアルに感じることができたようです。

 最後に、テレビ熊本や熊日新聞の取材を受けました。

(校長 佐藤 政臣)