2023年5月の記事一覧
本校ならではの
本校は今週から運動会の練習が本格的に始まりましたが、合志楓の森中学校は20日の体育大会に向けて、毎日全体練習があっています。今日も1年生が玉入れの練習(?)をしている隣で中学生が全体練習をしています。1つの運動場で小学校1年生と中学生が運動会・体育大会の練習をするのは本校ならではですね。(教頭 米澤)
火災避難訓練
本日3校時に小学校、中学校合同で火災避難訓練を実施しました。
人数の多い中、素早く行動し運動場に避難することができました。
まず、渕上校長先生よりお話があり、タイの国が「日本の避難訓練の様子を見たい」ということで中継が繋がっていたそうです。
また、特別ゲストとして地域の防災士の方(米澤教頭先生)にお話をいただきました。
今回、児童生徒、職員にとっても貴重な避難訓練ができたと思います。(主幹教諭;下山)
自学コンクール
5年2組で本日「第1回自学コンクール」があっていました。子ども達が日頃頑張っている自学ノートをみんなで見合って、いいところを付箋に書いてはったり、一人2票でいいと思う自学ノートを投票したりしてチャンピオンを決定するものです。本日も第1回チャンピオン3名と審査員特別賞2名が決まりました。今回は校長先生も投票に参加されて終わりに「どうして?」という疑問を持ってそれを解決しようとする姿勢が大切と話されました。この催しの前提として全員が自学をやっているというところがまずすごいなと感心します。(教頭 米澤)
運動会の練習が始まりました
今朝、6年生の教室の黒板に写真の通りのメッセージが書いてありました。昨日は連休明けで4時間授業だったせいもありなんとなくのんびりした感じでした。いよいよ学校も「運動会モード」に入ったんだなと思いました。6年生も早速今日から運動会の練習が始まりました。(教頭 米澤)
学級写真撮影しています
この写真は何をしているところかわかりますか?現在学校では学級毎に「クラス写真」を撮影しています。前から取った写真は後日販売の案内があると思います。楽しみにされていてください。(教頭 米澤)