ブログ

2023年9月の記事一覧

【閉校事業】記念誌の全容イメージが少しずつ・・・

 本日、閉校記念誌を印刷・製本の依頼業者に来校していただきました。

 卒業生や旧教職員からの原稿が予想以上に集まり、予算が少し当初より増える可能性がありますが、「来たものは受け付ける!」という藤原部長さんの方針で、少々額が上がっても進める方向で考えています。

 さすがはプロです。味のある作品ができそうです!!少しは見えますかー?

0

【東西コラボ】2年生運動会練習コラボレーション

 久しぶりの学年コラボです。(日野)の運動会は10月実施ですが、9月実施の本校と交流することで、(日野)の運動会を盛り上げることにもつながるはずです。本日の1時間目の部分でコラボを実施しました。 (日野)ブログはこちら!!

 本番直前です。お互いに「こんにちは」と言ったり手を振ったり・・・

  これから作成しようかと思ってまず(日野)HPを見たら、先に記事があがっていましたので、甘えて「働き方改革モード」で作成することにしました笑笑

 

(山都)のモニターではこう映っています。こちらがくまモン(人形)を登場させると、少し盛り上がりました。

 

 オンライン上で合同くまモン体操をしました。うちは運動会準備運動でやるんです。子どもたちは元気いっぱいプライドを持って踊っていたようです。(日野)の子たちも元気いっぱいでいい雰囲気です。

 

  続いて、(山都)が運動会で披露する表現運動をしました。まず「花笠音頭」から・・・

 

 2曲目は少々懐かしいポルノグラフィティの「ミュージックアワー」です。昨年は最新曲の「新時代」を採用。今年は少し昔の曲。ナカナカ幅広い森Tです。

 

 演技披露後には、(日野)からたくさんの元気になる言葉をいただきました。(山都)の子たちは、とっても喜んでいましたよ!

 9/9はきっといい天気になるでしょう!(日野)の声援に応え、史上最大で最高の運動会にします!! 

0

【全校】今週は、運動会に集中!

 八朔祭りを終え、今週はDVD制作に伴う活動を休止し、いよいよ運動会に集中する週となります。ずっと天気予報が心配されましたが、さすがは晴れを呼び込むM先生。週間天気予報からは雨マークが少しずつなくなってきています。そして、今日はミストを浴びているような感じでほどよい霧雨の中全体練習を実施しました。

 

 運動会の歌。6年生は少ない人数の中、業務多数を請け負いながらも自ら大声を出して下級生を鼓舞しています。本当にがんばっていると思います。

 この後の時間では、学年ごとに練習を実施、昼には一輪車競技出場者の練習を行いました。運動会まであと4日です。

0

【全校】潤徳小ブラスバンド隊が、八朔祭りで堂々の演奏を披露!

 暑すぎず雨も降らない、ほどよい気候の中、八朔祭りが行われました。商店街・地域住民の間を歩くのは気分がよいものですね。 

 ポイント地点で竹ドラム演奏を披露しました。4年生の出番です。

 続いて6年生の出番です。

 メイン会場(文化の森)で児童全員による演奏です。

 大勢の前で演奏するという小規模校の子どもたちには貴重な経験をさせてもらいました。笑顔で演奏をしていた姿が印象的でした!

0

【全校】いよいよ明日が本番!最後のロード練習

 トップページにも大々的にPRしていますが、いよいよ明日が八朔祭り本番となりました。実は、既に数名の方から「お心遣い」をいただいています。感謝です!子どもたちは、明日も地域の皆さんにしっかり聴いてもらえる演奏をしてくれると思います。 

 まずは、学校近くのロータリーにて・・・

 

最後は、正門前をメイン会場に見立てて全員で合奏♫

 みなさま、明日の演奏をお楽しみに~!! 

0

【全校】師匠、ありがとうございました!

 地域学校協働活動推進員の渡辺さんに、運動会プログラムの「八朔音頭」の指導をお願いしました。本校の山本Tも地元住民として指導にあたりました。子どもたちはずいぶん上手になりました。

 今日は練習の終わりに、子どもたちからお礼のあいさつをしました。渡辺さんは、本校HPのヘビーウオッチャーで、「八朔祭りや運動会に向けてのみなさんの練習の様子はHPで見ています。明日の八朔祭り、しっかり頑張ってください」とありがたい言葉をいただきました。本当にいつもありがとうございます!

0

【全校】4年ぶりに「リヤカー潤徳号」が降臨!

 倉庫に眠っていた「リヤカー潤徳号」が4年ぶりに目を覚ましました!オリンピック以上に待ち遠しかったと思います。

立派な状況で残っていました。当時のPTA会長Tさんが中心になって飾り付けをされたそうです。感謝です!

 準備は万端!明日はいい天気になるといいですね!!

0