2023年11月の記事一覧
【3・4年】代打オレ!~放課後学力アップタイム編~
担任の渡邊Tが、通潤橋学習の下見に出かけられたので補欠に入りました。いろんな気づきがありました。現場に入るといいことばかりです。わからない問題は辞書で調べます。ICTが発達した現代ですが、紙の辞書で調べる作業も大事にしたいものです。
国語辞典の引き方に少しずつ慣れている段階のようです。2番目の文字の順番を意識しないと該当の漢字は見つかりません。そういった実態を知ることができました。子どもの実態がわかれば助言の仕方も変わってきます。
辞書で調べながらやる学習が「楽しい」という声もありました。いいことです!!
後半戦です。あと5分!がんばれ~
時間が来たらあっという間に教室からいなくなりました。しかし、その後児童玄関近くでSさんから怒濤の3問連続問題を浴びました。1問だけは私も正解できました!!
【全校】本番まであと4日!
今年の学習発表会では、竹ドラム演奏も予定しています。八朔祭り以降はまともに練習する機会がグンと減り、今週だけで仕上げなければなりませんが、子どもたちはよくがんばっています。
低学年の子にもわかりやすいように、リズムに「おにぎり」などの言葉をつけて覚えさせています。子どもたちも興味を持って覚えることができています。
4年生以上は、レベルの高いリズム練習に取り組んでいます。強弱の表現がずいぶん上手になりました。これに「となりに(みんなに)合わせる」意識がついたとき、鳥肌が立つようなものすごい演奏になるでしょう。あとわずかしかありませんが、この子たちならやってくれそうな気がします!
【3・4年】校内研(人権学習公開授業)から
3・4年生合同で「とびばこ」という題材で渡邊Tが公開授業を行いました。
運動が苦手な子に対して冷やかしで笑う同じクラスの子たち。ここで、1人の子が「笑うな」と一喝します、
こちらが予想しなかった深い意見も出されました。3・4年生の豊かな感性を知ることができた授業でした。
自分が書いた意見をお互いに交流しています。
【閉校事業】閉校事業実行委員会役員会を行いました。
18:30から本校図書室にて、標記の会を行いました。寄付金の中間報告や今後のことについて協議しました。
詳細についてはここでは述べませんが、予算面でかなり厳しい現実があります。また、ネット上での式典・懇親会の参加不参加の回答が少ないことから、卒業生のところに通知が確実に届いていないのではないかという懸念もあります。
そこで、再度郵送等で案内を徹底することや、さらなる予算の確保に向けての今後の動き等について確認するための会を来週10日(金)18:30から本校図書室にて実行委員会を実施することになりました。学習発表会の日の夕方からとなりますが、ご出席をお願いします。
【6年】ステージ練習を始めました!
学習発表会に向けてシナリオも出来上がり、いよいよステージでの練習が始まりました。ステージでの動きなどを指示する演出家も2人の児童が進んで立候補してくれました。最後まで自分たちの力で発表を作り上げようとしています。練習が始まると、どのような動きをした方が良いのか迷う場面がありました。そんな時は演出家の2人が担任に意見を求めてきます。担任としても、子供たちの考えを尊重しながらアドバイスを送っています。子供たちが自分たちの力で作り上げていく発表です。是非、見に来てください。