2023年3月の記事一覧
【地域】3/30潤徳小閉校記念事業実行委員会(仮称)立ち上げのための準備会議を実施しました
昨日の19:00から本校図書室にて、標記の会議を実施しました。今年度本校PTA会長様の進行で、地区代表様、町議様、教育委員様等が集まって組織の概要について協議しました。
会議の拠り所にしたのは、本校の前身である御所小・下名連石小・御岳西部小の閉校時の資料です。
4/13には、さらに歴代PTA会長様、教育委員会代表様をご案内し、具体的な組織作りに入っていく予定です。いよいよ、閉校に向けての動きが始まります。忙しい1年になりそうです。
【卒業生】本校正門の枝垂桜が・・・「映え」てます!
潤徳小学校正門に咲いている枝垂桜(しだれざくら)がこの数日でかなり咲き出しました。この日は、朝から枝垂桜の近くに来て見る人が多かったように思います。何せ、校長室から丸見えですので・・・おかげで私は「お昼に校長室で弁当を食べながら花見ができる」という安上がりでスバラシイ環境にいます(^_^)
さて、午後私が運動場を歩いていますと、着物姿の女性が枝垂桜の前で写真撮影をされていました。私は、現場に近づいていきました。すると、女性のお母さんらしき方が会釈をされました。「どこかでお会いした方ではないかな・・・」と思いながら近づくと、「やっぱり!!」1月には息子さん(女性のお兄さん)が成人式の後に本校に記念写真を撮影に来られていました→→ その時のブログはコチラ!! つまり、私は偶然にも兄妹の記念写真に立ち会えたわけです(^_^) 残念ながら今回は、「一緒に記念写真」は叶いませんでしたが・・・
女性の方は、もちろん本校の卒業生で、来年度成人式を迎えます。つまり少し早めの撮影・・・ということでした。HP掲載許可を頂いて掲載させていただきました!※「個人情報保護」の関係で、加工した写真を掲載させていただきました。
【校長】オンライン会議をしました!
来年度の取組に向けて、校長どうしのオンライン会議を30分ほど行いました。
いろいろ大きなことも考えています。実現できるかどうかはわかりませんが、「ぼちぼち」やっていきます。
【全校】超ハイテク?、縄跳び練習器具
春休みに入り、子どもたちの声が聞こえなくなった学校から、チェーンソーの音が聞こえてきました。
潤徳小学校のチェーンソーウーマンが角材を切っています。
作っているのは、児童が縄跳びの練習を行うための台です。
この上で跳ぶと高く跳べるので三重跳びも夢ではありません。
少しずつ跳ぶ感覚に慣れて行くためのものです。
2枚目の写真は、接着剤を使って2枚の板を貼り合わせています。
3枚目は防腐剤を塗っているところです。
しっかり乾いた後に、角材を付けて完成です。
【環境】山都・潤徳小学校に本格的な春が・・・
山の都創造課から堆肥を回収に来られました。「コンポストを活用した生ゴミ堆肥化」・・・SDGsの普及活動にもつながる取組です。
見事な堆肥に「へ~ん~し~ん!!!!」 それでは、回収します。
さらに、花壇を見ると・・・
そして、校長室から「枝垂れ桜」も見えていますが・・・こちらは後日紹介しましょう。
山都・潤徳小に本格的な春がやってきています。
【全校】退任式 3名の先生方とお別れ
まずは、8:20から職員室で退任される先生方から、あいさつしていただきました。
9:00から、体育館にて全校児童とのお別れをしました。
岩坂教頭先生から・・・本校2年間勤務でした。2年間の間の子どもたちの成長ぶりや、入学式で急遽担任を務めた思い出などを話されました。
続いて西口先生から・・・本校2年間の勤務でした。なかよし学級担任として、5・6年生の子どもたちとの思い出、卒業証書浄書時の思いなどを話されました。
最後に下田先生から・・・本校1年間の勤務でした。本校の子どもたちのあいさつの良さをほめていただきました。卒業式で6年生が歌った「仰げば尊し」の原曲(英語)を辞書を使って3時間調べられたそうです。和訳した最後の方を解説して頂きました。
子どもたちからお礼の言葉が述べられ、卒業証書・花束の贈呈が行われました。
令和4年度では、これが最後の校歌です。今までで一番迫力のある歌声でした。心に響きました(^_^)
いろんなイベントで恒例になった「くす玉」・・・今日もやはり登場しました!
前回のリベンジなるか?
見事に成功~!!最後に、転任される先生・全校児童で記念写真をとりました!
退場はアーチの中をくぐり抜けながら・・・
3名の先生方、ありがとうございました!!赴任先でのご活躍をお祈りしています。
【全校】各学年の最後の学活の様子から
3年教室では、春休みの課題についての説明が行われていました。今回は、「ロイロノート」活用による日記を課しています。これまでに「読書日記」で経験はありますが、担任から改めてやり方を確認していました。
1・2年教室では、「春休みのくらし」についての話があっていました。最後の締めくくりということもあり、子どもたちはピシッとした姿勢で話を聞いています。
「シン最上級生」5年教室では、新学期の諸行事(入学式等)における役割分担について話し合いが行われていました。本人たちの自覚は十分アリです!!ジャンケンはもちろん、押し付け合いでなく、積極的に役割を取りにいっている・・・んですよね?笑笑
【全校】1・2・3・5年生修了式を行いました その2
各学年代表が「反省と春休みのめあて」を発表しました。
1年生
2年生
3年生
5年生
今年度最後の(いやあと1回ある!)校歌です。4月に赴任した当時と比べると声量はグンと高くなっています(^_^)
生活担当・西口先生から
保健面・増田先生から キャラクターに潤徳小の先生の似顔絵?が使用されました。光の関係で肝心のキャラクターが見えないのが残念(T-T) もしかして「あのキャラクター誰かな?」にばかり集中していたんじゃないでしょうね? でも、増田先生からの問題に対してみんな正確に答えていたから大丈夫かな!!
【全校】1・2・3・5年生修了式を行いました その1
修了証を各学年代表の子に渡しました。
3年生です。
2年生です。
1年生です。卒業式の証書授与のシーンをよく観察していたのか、自席から直角→直角でやってきたのにはビックリしました。4月から1年生に上級生としてどう接してくれるかが楽しみです。
5年生です。
校長の話
まず、修了証の意味について話しました。(日野)潤徳小は本日卒業式があっていて、修了式は昨日全学年終わった。都道府県によってやりかたが違うという話もしました。 (日野)卒業式の様子はコチラから!!
各学年の振り返りと来年に臨むことを伝えました。最後に、来年度でラストイヤーを迎える山都・潤徳小学校。「思い出たくさんの1年にしましょう。まずは春休みは安全に過ごし、4月にまた会いましょう!」と言って話を終えました。
【5年】シン最上級生始動!
最近の流行で、「新」ではなく、「シン」と標記してみました笑笑。
私は、朝一番から5年生の動きに注目していました。
6年生がいないので、正門を通過する児童は本当に少ない人数でした(T-T)。
でも、いろんな発見がありました。
そして、修了式前に早めに体育館に行って待っていると・・・5年生がやってきました。
すると誰から指示されるでもなく、準備を始めました。
・・・と、ここまでは良かったのですが、その後に男子の中に「遊び心」が・・。
演台の前で話すマネをしたり、走り回ったり。Sくんは「校長先生みたいに・・ながら式辞を読もうかな」なんて言ってました。しばらく、このネタって続くのかなあ苦笑。「もう、卒業式終わったんだから、切り替えようよ!」
しばらくすると、下級生が入場してきました。「おいおい、しめしがつかないよ!」
いきなり100点を求めてはいけませんね。少しずつ育てていきます。