ブログ

学校生活

【6年生】水溶液の正体をあばけ!

 修学旅行から帰ってからの初日は、1時間目から4時間目まで「思い出新聞づくり」、5時間目は理科の「実験テスト」、6時間目は運動会の「ソーラン節と応援団」です。

 理科の実験テストは、炭酸水、石灰水、塩酸、食塩水、アンモニア水の5種類を当てる課題を出しました。

簡単な見分け方として、例えば、

①匂いでアンモニア水が分かります。

②リトマス紙の赤が青になれば石灰水だと分かります。

③リトマス紙の色が変化しなければ、食塩水だと分かります。

④温めると盛んに泡がでるのが炭酸水、スチールウールを入れると泡が発生するのが塩酸です。

他に、水溶液を蒸発させている班もありました。主体的な活動にはなったようですが、隣の班の答えが気になってしまい、自分の考えに自信が持てなかった班もあったようです。もちろん、班ごとに答えは変えていました。この実験もプログラミング的思考が大事です。修学旅行の疲れがまだ残っているようですが、気持ちを入れ替えてがんばっていました。

 

0

【有志職員】軽トラックYAROU(野郎)が改めて始動!

運動会が1ヶ月延期したため、自然豊かな潤徳小は草が再び伸び放題(´;ω;`)

そこで、再度軽トラックYAROUが出動しました。

しかし、残念ながら・・・写真が遠すぎて誰か判明しません

しかも、隣で草刈りをしているらしい人物の姿も見えています。

この2人は誰???

さらに、明日は軽トラックYAROUに新人が加入するという情報も入ってきました。

大変気になりますが・・・その秘密は明日!!

0

【6年】修学旅行の事後学習

 教室に行くと、しおりやパンフレットを確認しながら「思い出新聞」づくりをしていました。こちらもタブレットが大活躍です。子どもたちはサクサク記事を埋めていっています。しっかりタブレットを使いこなせています。さすがはデジタルネイティブ世代です。

 

 ロイロノートを利用し、記事を入力しながら友だちに記事についてのコメントをもらっていました。「ねえ、この見出しは黄色じゃ見えにくいよね?」こんなこともできるのです。

0

【1年・2年】体育「ボールあて」

 体育館では、バドミントンコートで運動会種目「玉入れ」用の紅白玉20個を使って相手コートにいかに多く投げ入れることができるかというゲームに取り組んでいました。本校の課題である投力を鍛え、さらにバレーやバドミントンにつながる面白いゲームだと思いました。 

 まずは紅組白組に分かれて、作戦会議をしました。

 プレイ開始。

 プレイの振り返りをしています。「どこを狙って投げればよかったのかな?」との森Tからの問いに答えています。

 子どもたちは自分たちのゲームの様子をタブレットで確認しています。動画を見てどんなことを工夫してプレイすればよいのかを考えたり、納得したりしている様子がありました。ここでもタブレットは大活躍です。

0

【6年】修学旅行22

全員無事に帰りました!ほぼ予定通りの行程で終えることができました。

中島小に到着後、潤徳小・Uさんの進行で解団式を実施しました。

開会のことば Eくん

感想発表 

Hくんがこの旅行で学んだことや関係者への感謝の思いを発表しました。

 校長の話 池部  ※2日目は長崎市でもこの閉校記念シャツでウロウロしてアピールしました!

 結団式で潤徳小全員が自己紹介でボケをツッコんでいましたので、私も負けじと「(長崎県出身である)福山雅治です」の自己紹介ボケで始めました笑笑。結団式で団長の岩坂校長先生が話された今回の旅行の目的について振り返りながら今回お世話になった添乗員さん、運転手さん、ガイドさん、保護者の方々への感謝の気持ちを述べました。

担任の話  立山T  辻T(中島小)

それぞれの担任から子どもたちが今回の旅行で成長した点や振り返っての感想を述べました。

 最後に全員で添乗員さん、運転手さん、バスガイドさんにあいさつしました。

 1日休みをはさんで、次は延期になっていた運動会モードに切り替えです。この旅行でまた一回り成長した6年生がシッカリ盛り上げてくれることでしょう!

 今回は、日野潤徳小・山都潤徳小との3元ライブ配信や昨年度を大きく上回る旅行中のHP更新作業をやりとげた自分自身をホメてあげたいと思います。 PS(日野)潤徳小でも多少反響があったようで良かったです。ライブ配信中の(日野)側の様子はコチラ!!

0