令和

令和5年度までの学校生活

9月26日(火) 英語活動

6年生の教室です。
佐賀来られている復興支援加配の先生と、ALT(アメリカ、アイダホ出身)の先生との授業です。
「道案内ができるようになろう」という勉強です。

楽しい授業です。




RとLの発音です。
ん~聞き取れない(^_^;)


子どもたちの命令によって、ロボットのごとく動くALTの先生。
「えっ、そこで右かよー」
「おいおい、たどり着かないよー」

最後は、楽しいゲーム。

9月24日(日)運動会その6

運動会もそろそろ終わりに近づきました。
組み体操です。
ぎりぎりまで練習が続きました。
本番では、練習の成果を生かして失敗も少なく、さすが「飯野っ子」でしたね。
かっこよく決まっていましたよ。





























































続く

9月24日(日)運動会 その5

恒例の益城音頭です。






1・2年生による敬老あいさつです。
今年は多くの方に集まっていただきました。
ありがとうございます。



午後の一番は鼓笛です。
校歌と、「威風堂々」です。
ぎりぎりまで練習に追われました。
正直プレッシャーもありきつかったと思います。
本当に子どもたち最後までよく頑張りました。



低学年のダンスです。






















一輪車です。
卒業生、保護者も参加していただきました。








6年生。子ども対大人のリレーです。
子どもたちに華を持たせてもらいました。








3・4年生による台風の目です。
















続く