令和

令和5年度までの学校生活

5年生「夢の教室」

 2月13日(火)に「夢の教室」が開催されました。5年生を対象に毎年行われています。今年は、元K-1ファイターの富平選手が講師として来校されました。5時間目に体を動かし、6時間目に講和をしていただきました。5年生は、目を輝かせて話を聞いていました。

1年生 いもほり

 6月に植えて約4か月、立派な芋が収穫できました。自分たちの顔くらいの大きさのサツマイモもたくさんあり、大喜びでした。

 一輪車に山盛り2台分採れたさつまいもは、各ご家庭に持ち帰らせましたが、学校でも簡単な調理を行う予定です。

丸つけ先生

 11月14日(火)のチャレンジタイムでは、丸つけボランティアの方に来ていただきました。優しく声掛けをしてくださるボランティアの方々がいらっしゃって、子どもたちはとても嬉しそうでした。このつながりを大切にして、地域の方々との交流を深めてほしいなと思いました。

 

3年生 上益城郡小学校音楽会

 10月24日(火)に4年ぶりに「上益城郡小学校音楽会」が広安西小学校で開催されました。上益城郡内の4つの小学校、5つの団体が出場し、飯野小学校からは、3年生が出場しました。

 3年生は合唱「にじ」を披露しました。中休み・音楽の授業等で46人全員の気持ちを揃えることや、大きな声で歌うことなど、たくさんの練習をしてきました。本番では、3年生らしいのびやかな歌声が体育館に響き、明るい気持ちが届いたのではないかと思います。熊本地震からの復興のテーマ曲として、大切に歌われてきた曲を、みんなで大切に歌いました。(熊本地震の際に、飯野小学校全員で歌った「にじ」がYouTubeにアップされています。ぜひご覧ください。)

 様々な団体の演奏を聴き、子どもたちは「楽しかった!」「音楽の授業をもっと頑張りたい!」と話していました。この良い経験を、今後に活かし、さらに音楽が好きになってほしいと願っています。

 なお、今回の音楽会の写真につきましては、個人情報保護のため、ホームページでの掲載は控えさせていただきます。

3年生 一日見学旅行

 3年生は、10月23日(月)に、見学旅行に行ってきました。場所は水本オレンジガーデンと子飼商店街です。

 水本オレンジガーデンでは、みかんの説明をしていただき、たくさんの質問をすることができました。みかん狩りでは、「肥のあすか」という品種を収穫させていただきました。とても甘いみかんで、子どもたちは大喜びでした。

 子飼商店街では、買い物学習とインタビューをしました。初めて行く子が多かったのですが、時間いっぱい買い物やインタビューを楽しんだようです。

今後は、学校で見学旅行のまとめをしていきます。

あいさつ運動

8月31日(木)、9月1日(金)

 益城中の生徒さんたちが、「あいさつ運動」に来てくれました。2学期がはじまり、少しつかれた顔で登校してくる子供たちも、先輩の大きなあいさつの声と笑顔のおかげで、元気に児童玄関にむかうことができました。

2学期 始業式

8月28日(月)

 2学期がスタートしました。始業式では、校長先生から「夢をもち、夢をはぐくみ、夢を実現する学習へのチャレンジ!」というお話がありました。「自ら考えて、動く、力」=「考動力」をつけることが大切という話しをされました。子供たちは、やる気満々の表情で聞いていました。2学期も、保護者の皆様の、ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

食育(4年生)

7月12日(水)

 給食センターより栄養士の先生をお招きし、食育に関する授業を行っていただきました。子供たちへのアンケートをもとに、栄養素についてやバランスよい食事の大切さについてお話されました。夏休みも、今回の授業を思い出して、バランスのよい食生活につとめてほしいです。

1学期 人権集会

7月11日(火)、人権集会が行われました。1~3年生は体育館で、4~6年生は音楽室で実施しました。それぞれの学年で学んだこと、自分のことを振り返ったことなど発表してくれました。学びが生活にいかせるよう支援を続けていきます。

5,6年生 田植え

6月29日(木)の午後から5,6年生で田植えを行いました。雨や雷の予報も出ていて、心配されましたが、子供たちは元気に笑顔で田植えを行いました。秋の収穫が楽しみです。ご支援いただいたJAの皆様、PTAイベント委員の皆様、ありがとうございました。

中学生とあいさつ運動

6月26、27日に益城中学校の生徒があいさつ運動を一緒にしてくれました。月曜日の朝がピリッと引き締まり、1週間のスタートをさわやかな気持ちきることができました。火曜日は、あいさつ運動の後、一緒に遊んでくれました。中学生のみなさん、ありがとうございました。またの機会をお待ちしています。

引き渡し訓練

6月19日(月)、引き渡し訓練を実施しました。保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。今後、下校時の雷や大雨のときなどは、引き渡しを行う場合もあります。今回の訓練と同じようなやり方で行います。ご理解とご協力をお願いいたします。

全校集会 人権旬間講話

6月19日(月)、全校集会を行いました。人権旬間にちなみ、校長先生よりお話をしていただきました。「ルビンのつぼ」を示され、「見方・考え方」についてのお話をされました。子供たちは、一つのものを「多面的」に捉えることの大切さを学びました。今後の生活に生かしていけるよう支援していきます。

地震避難訓練

6月16日(金)、地震避難訓練を実施しました。日本各地で毎日のように地震が起きています。天災は忘れた頃にやってくると言われています。熊本地震の経験を教訓に、備えを常に意識したいです。

2年生「まちたんけん」

6月16日(金)、2年生は、「まちたんけん」にでかけました。行き先は、コーボーテキスタイルさんです。きれいな芝生の木陰で、丁寧にお話をしてくださいました。

3年生 岩戸川たんけん

6月14日(水)、3年生は環境学習の前段階として、岩戸川のたんけんにでかけました。川の近くに行くと、多くの生き物がいることに気づきました。自然豊かな飯野をさらに好きになってくれることでしょう。

1年生 いもの苗うえ

6月13日(火)、1年生はいもの苗をうえました。今年は、理科室の前の畑を使います。「あまくなれ、おおきくなれ」という気持ちをこめてうえました。秋の収穫がたのしみです。

4年生 社会科学習 クリーンセンター

 6月5日、4年生は社会科の学習で町のクリーンセンターに出かけました。事前学習で調べたことや、現地で新たに疑問に思ったことなどをたくさん質問しました。ゴミの分別や減らす取り組みが、今後学習の成果としてあらわれますように。

1年生 生活科 昔遊び

2月8日(水)に地域の方を講師にお招きし、1年生の昔遊びが久しぶりに開催されました。天候にも恵まれ、たくさんの笑顔があふれていました。ご参加いただいた地域の皆様、大変ありがとうございました。

 

 

3、4年生 防災学習

1月31日(火)に、3,4年生の防災教室が行われました。田中壮介先生、吉川登志郎先生を講師として、地震を中心に防災について考えました。グループ学習を行いましたが、4年生がしっかりリーダーシップを発揮していました。