ブログ

学校生活2024

朝のボランティア

朝の登校のようすです。

元気なあいさつをできるってステキなことです。

人を元気にします。

口を大きく開けてあいさつをしてくれます。

また丁寧にお辞儀をしてあいさつをしてくれる人もいます。

とても大切なことだと思います。

6年生が朝のボランティアをしてくれています。

ありがとうございます。

このような活動ってとても大切だと思います。

昨日のようすをアップロードできなかったので、紹介します。

昨朝のボランティアのようすです。

続けることがとても大切だと思います。

率先垂範もステキです。

昨日はMTT(マイタウンティーチャー)で書写指導に来ていただきました。

ありがとうございました。

たくさんの方が本渡北小を応援してくださって本当にありがたいです。

 

 

では今日のようすです。

貨物列車です。しゅっしゅっしゅです。

昨日は回れず、今日は出張等もあり、やっと5校時に授業を観て回ることができました。

子どもたちは「校長先生久しぶりです」という表情をしていました。

 

今朝、正門前で、「校長先生、お昼休み、いらっしゃいますか?」と6年生に声をかけられました。

「いますよ」と答えると、「絵を教えてほしいんです」とのこと。

昼休み、来てくれたのでサポートしました。

こうやって行動できるのってステキですね。

また、5校時、回っていると、「校長先生、また絵を教えに来てください」と声をかけてくれる5年生がいます。とてもいいですね。「また来ますね、困ったときは校長室を訪ねてきてくださいね」と返しました。

今日の5校時、いろいろなクラスでタブレット活用を目にしました。

先生たちのチャレンジと子どもたちのチャレンジがステキです。

やらないと何も始まりません。

ナイスチャレンジです。

FIGJAMもいいですね。

今日もMTT(マイタウンティーチャー)に来ていただいています。本当にありがとうございます!

机の上、モニター、いつもどこかにICT。

好きな本のレビューもタブレットで。

いつもどこかにICT。

でもすべてがICTではありません。

鉛筆、教科書、ノート、タブレット、学習に応じて使い分けます。

教室を回っていると、風景画をがんばる5年生に遭遇。がんばってますね。

すごい時代ですね。

図工の描画もタブレットで、とはならないかもですね。

図工の鑑賞はタブレットで、とはなりますけれど。

 

 

 

今日のタイトル「朝のボランティア」

6年生ががんばっています。ステキなことです。小さな一歩がみんなの一歩になります。みんなのためにがんばるって大切なことです。

 

以上、校長、木村でした。

今日も最後まで観ていただきありがとうございました。

 

交通安全に留意しましょう。

0

サンキューレターと虫とったど!

朝の登校のようすです。

何か気づかれませんか?

虫取り網を持っている子がいます・・・。

6年生は昨日までの修学旅行がんばりました。

今朝は少々疲れ気味ですか?たくさんの学びがありましたね。

 

 

朝は読み聞かせでした。

1年生と、4年生・・・。

来ていただいてありがとうございました。

読み聞かせの途中でこんなシーンに遭遇しました。廊下で係活動をしていた3人の2年生、私が通るのに気づいた一人の子がとなりの子に「少しこっちにずれて」と合図、人の気配に先を読み思いやりの行動、すばらしいですね。「ステキだね。ありがとう。」と褒めました。そのシーンがコチラです。

世の中は心遣いでできているって信じています。

そわそわ感が止まりません。

4年生も立派な聴き方です。

子どもたちがすごい見送り方をしてくれました、と話された方もいらっしゃいました。

どんな見送り方なのか見たかったです。

間違いなくここで紹介できたのに・・・。

通りがかった教室で発表しています。

なるほど委員会からの連絡でした!

6年生は修学旅行の振り返りをまずはタブレットで行っています。

「まずは」というのはそれを使って全体での確認をするためです。

昨日、担任の先生たちが、帰りのバスの中、SNSで確認をしていました。

解散式での教頭先生の話にあった、「分析する」ということです。できたこともできなかったことも必ず理由があります。それを分析することで次への成長が見えます。

 

読み聞かせのボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

みんなが来るのを待っています。

先生と子どもたちの雰囲気もすごく良かったので近寄らずに離れて眺めていました。

 

さあいよいよ1年生は西ノ久保公園へ!

いやいや、大盛り上がりです!

熱中症指数が高かったので、中止or実施?1年部の先生たちは考えに考えて、時間を短くしての実施を決断しました。

本当に判断が難しいです。

子どもたちが捕まえるのが結構上手で感心しました。

「捕まったら最後」と虫たちは必死に逃げていました。でも最後に先生からこんな話がありました。「お家で育てる人以外はここでに逃がしてあげましょうね。」

すごく大切なことですね。あの秋の公園でやらかした小学2年生の木村少年に教えてあげたかった・・・。

 

 

 

「校長先生、時間ありますか?」と校長室を訪ねてきた6年生に応じて、風景画のサポートに行ってきました。

ステキな絵が順調に仕上がっています。

集中力と丁寧な作業、すばらしいですね。

とっておきの1枚を仕上げましょう。

審査員は自分自身です。

世界に1つだけの自分の自信作・・・。

 

 

 

昨日、そして今朝、「修学旅行のようすをホームページで観ることができて良かったです」と多くの方から声をかけていただきました。そう言っていただいてありがとうございます。またわざわざ声をかけていただいてありがとうございました。うれしかったです。

修学旅行中、子どもたちが「校長先生、一緒に廻りましょう?」「ゴーゴーシューティング一緒にしましょう」「お昼ごはん、一緒にピザ食べませんか?」と声をかけてくれます。なんかうれしい気持ちになります。

先のホームページの感想を言っていただいた保護者の方もそうなんですが、そこで一言声をかけていただくことってステキなことだなあと思います。何倍もの喜びを私はいただきます。次の意欲へとつながります。本当にありがとうございます。

 

 

今日のタイトル「サンキューレターと虫とったど!」

1年生の西ノ久保公園行きは実施できて良かったです。終了後、1年生の先生が、校長室に来て、「このあとのようすも注意して観ておきます」と言われました。さすがです。

今日のタイトル「サンキューレターと虫とったど!」

ではサンキューレターとは?

昨日アップしなかった修学旅行のエピソードがあります。

こちらの写真です。

これはホテルの部屋に残された子どもたちが書いたサンキューレターです。

こんな心遣いステキですね。

心は見えないかもしれないけれど、心遣いは見えますね。ステキな大人になってください!

 

以上、校長、木村でした!

今日も最後まで観ていただき、ありがとうございました。

 

0

修学旅行2日目

2日目の朝です

朝食の風景です

朝食です

 

ホテル出発式です。

 子供達は決まりを守って正しく行動できました

 

 

 

ハウステンボスに 到着 しました

 

昨日朝、出発式で子供達には 4つのうちの2つ目に 色々な仕事をしている人を見てくださいと言いました ここ ハウステンボスにもたくさんの 働いている人がいます 将来どんなことをしたいのか そのヒントの一つになればいいなと思います

子どもたちは送り出してくださったおうちの人に感謝です。

昨日から、平和、 集団行動、 観光、 キャリア教育、実に いろいろなことを子供たちは 実際に見ながら 学んでいます

 

今も結構そうですが、子どもたちを待つ未来は、農業、とか、観光、とか、分かれてないと思います。いくつかの要素を組み合わせて考えることが必須じゃないかと思うんです。昨日今日子どもたちが訪れた長崎は、観光と平和と教育がリンクした町だったとも言えます。理屈じゃなくてそれを体感できたことはとても貴重なことだと思います。

子どもたちは「校長先生楽しかったです」と口をそろえて言います。何で楽しかったのかを分析することは大切です。おうちの人の応援があって行けたのはもちろん、規範意識、友だち、先生との準備、集団行動様式、他にも楽しかった要因があると思います。

その中で、長崎の町が観光客を迎える準備をしていたことを分析してみるといいと思います。

あわせて、できなかったことを分析してみることも大切だと思います。アスリートはやってますよね、記録を伸ばすための現状の分析、それと似ているかもです。これだけいろいろな応援があって行けた修学旅行です。これからの生活につなげましょう。

 

バスは一路、口之津の港への道を走っています。

 さよなら 長崎!

ただいま 天草!

17:21鬼池港に降り立ちました!

 

教頭先生の話を心に刻みましたか?明日からの学校生活はこれまでの学校生活と同じにはならないと思いますよ。 ステップアップ です。 階段を一つ上がりましょう。いいも悪いも自分の行動を振り返り、分析して次のステップを踏み出すことが大切です。

 

以上、校長、木村でした。

最後まで観ていただき ありがとうございました?たくさんの「いいね!」をありがとうございました。

 

0

修学旅行

出発式です。今から修学旅行に出発します。

出発式で次の ことを話しました。

「出発にあたり4つのことを皆さんに伝えます 1つは平和についてしっかり学ぶこと 2つ目は今日から2日間 いろんな仕事をしている人に出会います いろんな仕事があるということをしっかり見てください 3つ目は自分の健康管理です 体調が悪くなったら担任の先生に伝えましょう 怪我のない安全な生活をしましょう 4つ目は 感謝の心です 今日 修学旅行に送り出してくださる家族の皆さん 先生たち 運転手さんガイドさん 旅行会社の皆さんに感謝しながら 有意義な 旅行 にしましょう。マナーもすごく大事です 大切なことが 皆さんに配られている修学旅行の心得や日程表の中に書いてあります バスの中でもう1回 読み直して修学旅行に旅立ちましょう」

運転手さん、ガイドさん、添乗員さん、よろしくお願いします。

 本日の画像はマスキングまたは解像度を下げて掲載します。

鬼池港を出発しました。 これから楽しみです。

さよなら 天草!

長崎着きました。

 

昼食会場です。 美味しくいただきました。

このあとフィールドワークに出発します。

 

 私の担当は ここですここで子供たちが来るのを待ちます。

 

 

 

フィールドワークの写真が届きました。

ステキな 学び の姿です

がんばれ 6年生!

暑さ対策グッズ、水分補給対策、塩分補給等をしています。

修学旅行生が少なく見学しやすい環境になっています

 

これより原爆資料館を見学します。

 

 

ホテル到着、夕食風景です。

片付けがいいですね。

心は見えないけど、 心遣いは見える。

心は見えないけど、 心遣いは見える。

 

 

今日は、以上です。

0

長崎に学ぶ

朝の登校のようすです。

元気なあいさつは気持ちがいいですね。

心のこもったあいさつは気持ちがいいですね。

あいさつがんばりましょう。

 

 

今日も子どもたちの授業のようす、あまり見て回れない日です。

授業のようすを少しだけ・・・。

いつもと同じようにがんばる子どもたちの姿と先生たちの姿がありました。

4年生・・・。

6年生は、明日から修学旅行です。

長崎で、平和の学び、そして観光や経済の学び・・・。

たくさん見て、たくさん聞いて、学びを深めましょう。

 

 

図工のサポートに入ったクラスの学び・・・。

がんばっています・・・。

構図をとらえることって大切・・・。

 

 

申し訳ありません。

バタバタの更新になってしまいました。

 

最後まで観ていただきありがとうございました。

 

 

0