校長室だより

2022年1月の記事一覧

キーワードは、「マスク」と「換気」!

 本日1月21日から2月13日を期間として、新型コロナウイルス対応の改正特別措置法に基づく熊本県への「まん延防止等重点措置」の適用が決定されました。対象区域を感染力の強い変異株「オミクロン株」による第6波に対応し、県内全45市町村に拡大。昨日は感染者710人と、過去最多を更新しています。
 今朝の熊本日日新聞の社会面にも載っていましたが、感染を防ぐためには次の「6つの対策」が重要になります。特に「マスク着用」「こまめな換気」がキーワードです。
①まず大人が感染対策を十分に行い、ウイルスを家に持ち込まない
②マスク着用(室内室外問わず、学校で、家庭でも)
③こまめな換気(対角線を開けて風を通す)
④こまめな手洗い、うがい、消毒、毎朝の検温
⑤家族でも、食器やタオルなどの共用を避ける
⑥感染者と生活空間を分ける
 学校でも、しっかり対策を図っていきます。昨日配布致しました「学校及び家庭における感染症対策の徹底について」を含め、ご家庭でも上記の「6つの対策」をお願い致します。
 みんなで力と意識を合わせて、この難局を乗り越えましょう。
 春は、確実に近づいています。