2021年2月の記事一覧
あっという間に如月です!
あっという間に如月(2月)です。
「如月」という異名は、まだまだ寒さが厳しい時期のため、更に衣を重ね着するという意味から「衣更着(きさらぎ)」→「如月」という意味だそうです。昔も今も、2月はこんなに寒かったんですね
124年ぶりの、2月2日の節分とあって、自分の中にいる鬼(心の鬼)を見つめ、その鬼を追い出すために、豆まきをしている白水っ子です
「心の鬼」って何かな?
子どもたちは「イライラおに」「のんびりおに」「朝起きらないおに」「悪い言葉を使うおに」など、自分の中の追い出したい鬼を見つけていたようです
突如、本物!?の鬼・・・・・・・・・のような(?)教頭先生がいらして、びっくり
鬼の嫌いな「(新聞紙で作った)豆」を投げて、無事に鬼を追い出すことができたようです
同じ日に、6年教室では、リモートで「中学校体験入学」がありました
新型コロナ感染拡大防止のための初の試みでした。
時間の5分前になると、準備したタブレットの画面の向こうに、南阿蘇中の先生の顔が写りました。
そして、接続がうまくいっているかどうかのチェックがありました。
画面のこちらから、手を振ったり、合図を送ったりしながら、ドキドキの体験入学がスタートしました
生徒会執行部の先輩たちが、中学校の一日の様子や、行事、部活動についてなどを、実際の写真や動画を使ってわかりやすく紹介してくれました。
小学生の質問も受け付けてくれ、丁寧に応えてくれました。
優しい先輩たちばかりでよかったです
実際の校舎には行けませんでしたが、校舎の中を案内する動画や、部活をしている様子からは、先輩たちが中学校生活を楽しんでいる様子が伝わりました
リモートの後、教室では、「担当棚が廊下にある!」「体育館広~い」という声や、「〇〇部、入ろっかな~」「〇〇部、面白そう」などの声が聞かれ、中学入学が楽しみになった一日でした
2月になり、1年間活動してきた、みんな大好きな「クラブ活動」も最終回を迎えました。
来年からクラブ活動がスタートする3年生が、それぞれのクラブの様子を見学に行きました。
「べっこう飴」を作る活動をしていたのは、「科学クラブ」です。
あま~いにおいに「わくわく」がとまらない3年生。
室内遊びを楽しんでいたのは、「遊びクラブ」です。
「黒ひげ危機一髪」の楽しさは昔も今も変わらないようですね
他にも、折り紙で作品を作っていた「手作りクラブ」、ドッチボールを楽しむ「スポーツクラブ」、黙々と大好きな塗り絵に浸る「マンガ・イラストクラブ」などを見学した3年生。
来年はどのクラブに入ろうかな
4年生になるのが待ち遠しいですね
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木下 琢磨
運用担当者 佐伯 和伸