ブログ

2021年11月の記事一覧

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今朝の我が家は、お弁当を作ったので、いつもよりボリュームのある朝食でした。

 おみそ汁は、「だいこん、玉ねぎ、にんじん、里いも、わかめ、小ねぎ」でした。

 おかずは、「鶏むね肉のからあげ、ブロッコリー、白菜と人参のごま和え、さつまいもクリーム」です。から揚げは、子どもから合格をもらいました!!さつまいもクリームは、さつまいも、牛乳、バター、塩、砂糖を入れてペースト状にしました。このさつまいもクリームを焼くとスィートポテトになるのですが、我が家はいつもこのままで食べてしまいます。

 さて、寒くなると朝起きる時間が遅くなると言う話も聞きます。朝ごはんを食べる時間がなく、あまり食べていないと言う人もいるようです。しかし、朝ごはんは一日を元気にスタートさせる大事な食事です。朝食を食べると体温が上がり、体、脳、心も目覚めます。まずは、しっかり食事が食べられるように、家族みんなで、夜寝る時間を考えるといいですね。 

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今朝は冷え込めみました。朝から阿蘇の山にうっすらと白い雪のようなものが・・・。子どもたちと「寒くなるけど、雪は嬉しいね。」と話しました。

 さあ、寒さに負けない体づくりのためにも「おみそ汁」をしっかり食べています。今朝は、「だいこん、里いも、油あげ、長ねぎ」でした。里いもを入れたので、少し赤だし風にしました。

 副菜には、色の濃い野菜の「ブロッコリー、にんじん」を出しました。色の濃い野菜には、のどなどの粘膜を丈夫にする働きがあります。冬の寒さと同時に乾燥もする季節です。旬の食べ物をしっかり食べて、元気にすごしましょう。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今朝のおみそ汁は、夕飯に作った湯豆腐の残りで、おみそ汁にしました。具は、「白菜、だいこん、ほししいたけ、ねぎ、にんじん、小ねぎ、豆腐」です。寒くなり、夕飯のおかずを多めに作り、朝ごはんに出すことができるようになりました。

 副菜は、昨日紹介した「切り干し大根の煮物」と「ブロッコリーと人参のドレッシング和え」です。ブロッコリーは、風邪予防の栄養素が多いです。私も、夕食だけでなく朝食に色の濃い野菜を出して、風邪予防をしていきたいです!

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 月曜日の朝、元気に目覚めましたか?さて、一週間が始まりましたね。

 今朝のおみそ汁は、「玉ねぎ、だいこん、にんじん、しめじ、小松菜、たまご」でした。おみそ汁に卵を入れると、全体的に甘味のあるおみそ汁になりますよ。

 副菜は「切り干し大根の煮物」です。日曜日、冷蔵庫の片付けをしました!その時に見つけた切り干し大根を

ごぼうと人参で煮物にしました。仕上げにごまを入れました。切り干し大根の煮物は、一度にたくさんの量を食べることのないのですが、作っておくと夕飯のおかずの一品にとして活躍します。

 今週は気温が下がるようです。体調管理に気をつけて、元気に過ごしましょう!

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今朝は冷え込みましたが、気持ちの良い青空が広がりました。

 今朝、いつもより遅く起きてしまった我が家(私)は・・・おみそ汁の代わりに、昨晩の夕食の「野菜とお肉のすき焼き風煮」を出すことにしました。

 夕飯では「スライサーで薄く切った大根、白菜、小ねぎ、牛肉、高野豆腐」を甘辛く味つけました。今朝は、その中に「茹でた小松菜、小ねぎ、ゆで卵、とうふ」を入れて温め直し完成させました。

 私が朝寝坊をしてしまった日に限って、子どもたちは早起きでした。子どもたちに、いつもは私がしている食事以外の朝の仕事(カーテンを開ける、布団をあげる。など)を手伝ってもらい、助かりました。

 朝からおみそ汁ができなかったので、今夜の一品「おみそ汁」に決まりです!週末も家族みんなで「早寝・早起き・朝ごはん」で過ごしたいです。

 

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 昨日は「文化の日」でお休みでした。ゆっくり過ごすことができましたか?今朝は少し起きるのが辛そうな我が家の子どもたちでした。 

 今朝のおみそ汁は、「玉ねぎ、大根、白菜、じゃがいも、油あげ、とうふ、小ねぎ」でした。白菜を入れたので、少し甘めのみそを多めに入れて仕上げました。白菜の甘味も出て、食べるとホッとする味でした。

 デザートの「りんご」は、上の子どもが皮をむきました。今、りんごの皮むきに挑戦中です。見ている私の方が、ヒヤヒヤしますが、指を上手にそえながらゆっくり切るように声かけをしています。本人は、まだまだ上手に皮を切ることができず、悔しそうです。りんごがおいしい冬の時期に、一緒に練習をしていきたいです!

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 冷え込んだ朝でしたが、昼休みはポカポカ陽気になりました。

 今朝のおみそ汁は、「里いも、ハート♡型のにんじん、大根、玉ねぎ、油あげ、小ねぎ」でした。最近、子どもたちの話をゆっくり聞いていないなぁと言う私自身の反省から、にんじんを♡型にして入れました。子どもたちは、♡型のにんじんの数を嬉しそうに数えている姿に、元気をチャージすることができました。

 副菜は、昨日紹介した「安納芋とかぼちゃの蒸し煮」を、子どもたちが「かぼちゃサラダ」を作ってくれました。ゆで卵の殻をむく、お芋とかぼちゃをつぶす、チーズをでれる作業を二人で分担していました。子どもたちは、「お芋が入っているので、いつもの味とは違うね。大きなチーズが入っているよ。」など話をしながら楽しく食べていました。私は食べる時に、黒コショウをふりかけて、おかわりをして食べました!!

 明日は、文化の日でお休みです。ゆっくり体を休めて、木曜日に元気に登校してください。5年生のみなさんは、集団宿泊があります。体調をしっかり整えておいてください。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「すまし汁」

 11月に入り、今年も残すところ2ヶ月になりました。そう思うと、気持ちが焦ってきますが、一日一日を大切に過ごしていきたいです。

 今朝は、「最近、お出し(すまし汁)を食べていないよね?」と言う下の子どものつぶやきから、「かきたま汁」にしました。具は、「玉ねぎ、にんじん、えのきたけ、わかめ、卵」でした。下の子どもは、「今日はかきたま汁だから、食べ終わるのが早いよ。」と嬉しそうな一言。

 副菜は、かぼちゃと安納芋を蒸し煮したものです。甘みのあるかぼちゃと安納芋は、おかずと言うよりデザートのようでした。

 2枚目の写真は、日曜日の我が家のワンプレートランチです。私も給食のれんこんサラダを、家で作ってみました。プレートに盛り付けることで、私も子どもたちも楽しいランチになりました♬