ブログ

2022年4月の記事一覧

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 朝と昼間の気温差が大きい時期です。体調はくずしていませんか?衣服の調節を考えて過ごすことも、大事な体調管理の一つです。我が家も、その日の気温と子どもの気持ちの両方をみながら、朝から声をかけています。

 さて、昨日のおみそ汁は、「さつまいも、ごぼう、玉ねぎ、しめじ、大根、人参、チンゲン菜、油あげ」でした。副菜のほうれん草のおひたしは、子どもと一緒に作りました。自分で作ると、おいしさも増すようで、しっかり食べていました。

 今日のおみそ汁は、「大根、人参、キャベツ、玉ねぎ、油揚げ、わかめ」でした。昨日の夕飯時に、給食献立をチャックしていた子どもたちから、『明日の給食は、じゃがいものおみそ汁だよ。だから朝のおみそ汁には、じゃがいもは入れないでね。』と念を押されました。私は、心の中で“朝食のおみそ汁が定着しているなぁ。”と、嬉しく思いながら返事をしました。

 体調くずしやすい時期です。「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムの、「早く寝る」ことを家族みんなで取り組んでいくといいですね。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 週末は、ゆっくり過ごせましたか?一週間が始まりましたね。「早起き」を心がけて、元気に過ごしましょう。『はやね・はやおき・あさごはん通信。』を配布しています。ぜひ、子どもさんと一緒に読んでください。

 今朝の我が家のおみそ汁は、「新玉ねぎ、にんじん、えのきたけ、油あげ、豆腐、小ねぎ」でした。新玉ねぎは、実家で育てられたものが届いたので、たっぷり入れました。玉ねぎは、切り方を変えると甘みや辛みが変わります。料理によって、切り方を変えるといいですね。

 旬の時期のおいしさを、しっかり味わいながら、体も心もパワーチャージしていきましょう。

 

 

 

 

 

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

  週末の金曜日。まだまだ布団の中で寝ていたい・・・と言う気持ちでいっぱいでした。けれど、今日一日だ!と気持ちを切り替えて、元気にスタートしました。

 今朝のおみそ汁は、「じゃがいも、新ごぼう、新玉ねぎ、油あげ、小松菜」でした。やわらかい新ごぼうは、ささがきにしてじゃがいもが煮えてから、鍋に入れました。新ごぼうの香りと歯ごたえを、十分味わうことでできました。旬のものは、栄養素も多く含まれていて、私たちの体と心を元気にしてくれる力があります。疲れた体を元気にするために、食べものの力を上手に取り入れるといいですね。

 さて、今日の健康集会は、池田先生から『早ね・早起き・朝ごはんの生活リズム』と、『朝の健康観察』についての話がありました。子どもたちは、自分の生活を振り返りながら、しっかり聞いていました。夜の9時までに眠ることで、成長ホルモンのプレゼントがたくさんもらえることも分かりました。また、体と心はつながっていること、自分の体調の変化を感じるためにも、健康観察が大切だということが分かりました。気になることや心配なことがある人は、おうちの人や先生に相談してください。と言う話もありました。ぜひ、ご家庭でも、健康集会のことを子どさんに聞いてみてください。

 今週は、新学期が始まった疲れも出ているようです。週末は、しっかり睡眠時間を取り、体と心の両方をリフレッシュしてほしいと思います。月曜日、元気に登校してください。

 

 

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 週の後半、木曜日の朝、朝起きるのが辛い人はいませんでしたか?我が家も、目覚まし時計を止めて、寝ている子どもたちでした。

 今朝のおみそ汁は、「大根、新玉ねぎ、人参、わかめ、厚揚げ、なめこ、にら」でした。なめこを入れた時は、赤味噌を加えた赤だし風に仕上げています。

 副菜は、子どものリクエストのさつまいもの甘煮です。さつまいもの品種は、甘味の強いシルクスィートです。輪切りにしたさつまいもを塩で煮ていき、火が通ったところに砂糖を少し加えて作りました。先に塩で煮ることで、さつまいも本来の甘味が引き出されて、少しの砂糖でも甘くなります。今朝は、甘いさつまいもを食べて、少しホッとした気持ちになりました。

 みなさん、今週もあと一日です。元気に登校してください。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 昨日の我が家は、子どもたちと新学期初めての給食について、たくさん話をしました。下の子どもは、初めて食べる学校給食でした。初めて聞く献立名に、「これは食べたことがないなぁ。」と心配な様子で学校に行きましたが、無事完食することができたようです。少し海藻サラダが苦手だったようですが、「減らさず、頑張って食べたよ。」と嬉しそうに教えてくれました。

 我が子の様子から、献立名一つをとっても、初めて見ること聞くことに対して、色々と考えたり、心配になるんだなぁと言うことが分かりました。栄養教諭として、南阿蘇村の子どもたちが、新しい環境の中でも安心して過ごせるように、丁寧に仕事に取り組みたいと思いました。

 今朝のおみそ汁は、「大根、人参、しめじ、油あげ、小松菜」でした。子どもたちと、『茹でたての小松菜の緑色は、元気になるね。』と話しながらいただきました。卵焼きは、早起きした下の子どもが作りました。フライパンに卵を入れて待つ間、数を数えるようにし、数字に慣れる時間にしています。