ブログ

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 朝と昼間の気温差が大きい時期です。体調はくずしていませんか?衣服の調節を考えて過ごすことも、大事な体調管理の一つです。我が家も、その日の気温と子どもの気持ちの両方をみながら、朝から声をかけています。

 さて、昨日のおみそ汁は、「さつまいも、ごぼう、玉ねぎ、しめじ、大根、人参、チンゲン菜、油あげ」でした。副菜のほうれん草のおひたしは、子どもと一緒に作りました。自分で作ると、おいしさも増すようで、しっかり食べていました。

 今日のおみそ汁は、「大根、人参、キャベツ、玉ねぎ、油揚げ、わかめ」でした。昨日の夕飯時に、給食献立をチャックしていた子どもたちから、『明日の給食は、じゃがいものおみそ汁だよ。だから朝のおみそ汁には、じゃがいもは入れないでね。』と念を押されました。私は、心の中で“朝食のおみそ汁が定着しているなぁ。”と、嬉しく思いながら返事をしました。

 体調くずしやすい時期です。「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムの、「早く寝る」ことを家族みんなで取り組んでいくといいですね。