日誌

学校生活

クラブ活動

今日はクラブ活動の日です

みんなで近くの川まで釣りに出かけます

去年はたくさん釣れましたが、今年はどうでしょうか

魚の姿は見えるのですが、川沿いの繁みに邪魔され、

なかなか魚のいるところまでエサがとどきません

はりが何度も草木にひっかかります

そんな中でも、2人が1匹ずつ魚を釣り上げることができました

次のクラブ活動は来月、みんなで野球を楽しみます

 

 

 

 

シェイクアウト訓練

本日10:00緊急地震速報の音とともに、シェイクアウト訓練を行いました。

2年生は、昨年に続き、2回目の経験。素早くできました。

本物の地震のときにも、落ち着いて行動できると思えるほど、よくできました。

種まき

本日は、晴天なり・・・。

午前中、用務の先生にお願いして、1年生の種まき体験学習のレクチャーをしていただきました。

種まき大先生の話をしっかりと聴き、興味深く種まきをしました。

今回は、お猿さんやイノシシさんに荒らされないようにしたいですね。

種まき大先生のレクチャー中です。真剣に聴いています。

種をもらって、手の上で興味深く見ています。

大事に種まきしました。

 

 

上弦の月

今日の午後は、南の空に上弦の月が白く見えていました。

南の空に見えた上限の月

さっそく、二見小OBの方からいただいた天体望遠鏡の登場です!

3・4年生は、初めて見る昼間の月に驚いてます。

クレーターがくっきり、はっきり見えました。

順番に、素早く交代して望遠鏡をのぞきました。