日誌

学校生活

5.6年生水俣に学ぶ肥後っ子教室、集団宿泊教室1

5、6年生は今日から、水俣に学ぶ肥後っ子教室、集団宿泊教室に出発しました。

始めに、水俣の海を見に行きました。美しい青い海でした。

その後、環境センターで、私たちの生活と水環境問題について学習しました。

水のパックテストを行い、水の汚染度について調べました。

水俣病資料館では、水俣病について調べ学習を行っています。

午後の活動も、水俣病について学んでいきます。

 

 

9月4日 職場体験学習に向けての小中合同授業

9月4日(月)の5時間目に、5.6年生と二見中学校の2年生による

職場体験学習に向けての小中合同授業がありました。

はじめに、中学校を卒業した後の進路選択について教えていただきました。

その後、職場体験に向けての電話連絡の仕方や職場体験内容を

を教えていただきました。

子どもたちは、中学校になったら行う職場体験学習について学び、

職業選択について興味を持ち、次回の学習を楽しみにしていました。

9月1日 ヘルネット二見(集会)

9月1日朝自習の時間に、健康づくり委員会が発表を行いました。

ヘルネットとは、ヘルスネットワークの略で健康について発信しようと

いうものです。

今回は、メディアの使い方について発表しました。

クイズの後、使い方についての3つの約束をしました。

➀ テレビやスマホの時間を込める

➁ ねる前にスマホをさわらない

③ 目を休ませるの3つです。

みなさんも、家でのメディアの使い方について、何時まで使う、何分使う等、

お家の人と話し合ってみましょう。

8月29日 熊大フィルハーモニーオーケストラ演奏会

8月29日 熊本大学フィルハーモニーオーケストラ演奏会がありました。

二見コミュニティで、中学生もお誘いして開催しました。

コロナ禍で、数年間演奏会を開催することができなかったということで、

大学生も張り切って演奏してくださいました。

楽器ごと紹介があったり、弦楽器、管楽器分かれての演奏もありました。

また、休憩時間には、楽器体験もありました。

クイズもありました。正解者は、指揮者体験のプレゼントがあり、

緊張しながら指揮を振ることができました。

威風堂々等、子どもたちが実際に合奏したことがある曲もあり、

2学期早々の音楽のプレゼントを、小中学生共に喜んでいました。

熊本大学フィルハーモニーオーケストラのみなさん、ありがとうございました。

8月25日 始業式

長い夏休みも終わり、2学期がスタートしました。

始業式の前に、新しく来られたALTの先生の紹介がありました。

その後の始業式では、2学期がんばりたいことの発表がありました。

勉強をがんばりたいという発表が多く、みなさんのやる気を感じました。

その後に、校長先生が、2学期も周りの人の気持ちを考えながら生活しましょう。

一人一人伸びていきましょうとお話がありました。

5.6年生はすぐに集団宿泊教室もあります。

長い2学期ですが、目標に向かって一人一人成長していけるといいですね。

笑顔で過ごせる二見小学校にしましょう。