学校生活

4月6日

〈何やら赤い葉っぱが〉

プールの横の地面に何やら赤い葉っぱが見えています。近づいてみると

葉っぱの先が真っ赤です。

この植物は「スイバ」です。「ギシギシ」に似ています。ニワトリやウサギが好んで食べる野草です。

赤くなるのは「寒さ」が原因だそうです。

ところで草刈りをしていてもう一つ発見した物があります。それがこちら

アニメのキャラクター似ているようでもありますが、これは「さざれ石」のかけらです。正式には「石灰質角礫岩」というのだそうです。天草町の海岸にはたくさんあるとのことです。

 

〈6年生のジャガイモは〉

といった感じで順調に育っています。でもあまり育ちが早いと肝心な実験のころには葉が枯れてしまっていることもあるので微妙です。

 

理科室のカワムツも気温が高くなるにともなって水温も上がっているせいか餌をよく食べ丸々としています。そしてオスの背びれや腹あたりが少し赤くなっているような感じなので婚姻色が出はじめているようです。これから少しずつ鮮やかになっていくのが楽しみです。

4月4日

校庭のサクラも花が散り始め、葉桜になりつつあります。入学式までもちそうにありませんが、葉桜もきれいですね。

ところで、登り棒はどうなったかというと

ジャジャ~ン

完成です。

4月1日

1・2年生が育てたチューリップが今、見事な花を咲かせています。

入学式までもってくれれば良いんですが

 

今日から令和4年度、みなさん学年が1つ上がりましたね。今日は新6年生の女の子たちが学校に遊びに来てくれました。遊ぶだけでなく、お手伝いもしてくれました。そして、例によってカメラでいろんな写真を撮ってくれました。この人たちのグループ名は「亀カメCLUB(かめかめくらぶ)」です。(私が勝手に名付けました(^▽^))どっかで聞いたような響きですが、気にしないでください。

その人たちが撮った写真がこれ

理科大好きな人たちで、6年生の理科で学習する光合成の勉強のためのジャガイモ畑の「草引き」をしてくれたようです。いつもありがとう。

余談ですが「草引き」は関西地方の方言で、全国的には「草むしり」・「草抜き」・「草取り」などが一般的だそうです。笑う

 

3月31日

春の校庭 花いっぱい はっとするほど美しい (頭韻・脚韻を踏んでみました!)

 

今日は令和3年度の最終日。学校には来校者も少なく閑散としていますが、珍しい訪問者がありましたので紹介します。ジャジャ~~~ン。

 そうです。イモリくん(さん?)です。淋しくなって川から上がってきたのでしょうか?それとも年度末のご挨拶に来たのでしょうか?至近距離から写真を撮っても堂々としていました。

 

さて、令和3年度も今日で終わりです。

明日から始まる令和4年度が、すべての人にとってよい1年となりますように(^∧^)

3月30日

登り棒完成間近です

退任式の日

先生方とのお別れ

こどもたちとのお別れ

出逢えば別れは必ずやってきます。それは仕方の無いことです。そして「逢っている時間が大切だったんだ。」ということを別れるときになって気付きます。

先生方、いつまでもお元気で!またどこかでお目にかかれる日を楽しみにしています。