7月6日(水)

今日の給食のメニューは、麦ご飯、赤魚の照り焼き、呉汁、ゆかりあえです。

 

〈きゅうり〉
きゅうりは夏野菜の代表的なもので、水分が約95%と非常に多く、水分が抜けると味や食感が極端に落ちます。このため鮮度のいいものをなるべく早く食べるようにしたいものです。また、きゅうりは端から端までの太さが均一なものほど良質とされています。お尻の部分(花が咲くほう)が膨らんでしまってるものは、水分が下にたまってきた証拠です。種も下に集まるのでス(空洞)が入りやすく、みずみずしさも失ってしまいます。(出典:生活知恵袋)

〈天草体験学習 5年生:シーカヤック体験〉

今日は5年生全員で白鶴ヶ浜にシーカヤックの体験に行きました。

昨日とは違って、波も穏やか、時には太陽も顔を見せ、天草自慢の海での活動を満喫しました。

シーカヤックの体験活動を提供いただいたのは、高浜でゲストハウス「タイドプール」オーナーの橋口さんと松村さんです。

 

10艇ほどのカヤックを準備し、ご指導いただきました。

 

二人乗りのカヤックでレッツゴー!

保護者の協力もあり、安全に体験活動が実施できました。蒼い海、青い空、私たちのふるさとの海を満喫できました。橋口さん、松村さん、保護者、地域の皆様応援協力ありがとうございました。心より、感謝申し上げます。

熊日さん、ケーブルテレビさん、取材ありがとうございました。ケーブルテレビは本日夕方、放送されるそうです。