校長室

2020年10月の記事一覧

保護者からの声

10月22日(木) 本校では、毎週月曜日に各地で保護者による登校指導が行われています。その際に記録していただいた保護者の声というのがあります。学校では、教頭先生がまとめて職員で共有し、子供達の指導に生かしてきました。1年生から6年生まで、決められた時間に集合して、歩く速さの違う子供達が、一緒に登校するのは、簡単なことではありません。10月19日(月)最新の保護者の声を紹介します。まだ、100点ではありませんが、子供達は毎日家庭からの指導や学校での指導、そして、自分で考えて頑張っています。学校、家庭、地域で子供達の良い習慣を育てていきたいと思います。

0

昼休みの様子

10月21日(水) 昼休み強い日差しで汗ばむ中、多くの子供たちが屋外で過ごしていました。紅白代表リレーの練習もあっていました。カナヘビを捕獲したりドングリを拾って見せに来た子供たちが大勢いました。

0

全体練習3

10月21日(水)3校時に全体練習の3回目がありました。今日は応援の練習でした。赤組、白組、全体の順番で行われていました。子供たちも自分たちの思いを届けようと真剣に臨んでいる姿がありました。当日が楽しみです。

0

PTAと職員も頑張りました

10月20日(火)同じく放課後、職員は8つのテント立て、PTAの皆さんには、ゴミ捨て場の整地と大量の樹木を短く切ってからの運搬をしていただきました。大変な作業でした。トラックや軽トラを出していただき、大変きれいになりました。ありがとうございました。

0

民生委員・児童委員さん方の協力!

10月20日(火)放課後、民生委員・児童委員さん方が学校の環境整備に協力していただきました。今までで初めてのことだそうです。大変ありがとうございました。おかげで草刈り機で届いていなかった樹木の中や取りにくい場所がとてもきれいになりました。

0