校長室

2021年1月の記事一覧

エコ絵画コンクール

1月31日(日) ブリジストンエコ絵画コンクールにおいて、本校2年の伊藤文音さんが工場長賞(上段)、溝江杏梨さんが工場賞(下段)に入賞しました。おめでとうございました。作品を紹介します。

0

くまもとの木を学ぶ授業

1月29日(金) 5年生が、図工で「くまもとの木を学ぶ授業」を行いました。講師に玉名市の農林部林務課の方と木工のプロの方計4名に来ていただきました。最初に熊本の木についてクイズを交えながら教えていただき、その後、子供達は、禰津子の収納箱を作成しました。ただ、少々難しく職員も大勢手伝いましたが、時間内で終わらない子どももいました。続きは来週行うそうです。

 

0

熱中していました

1月29日(金) 授業を見回っていると、4年生が、図画工作で熱中して取り組んでいました。新聞紙を使った立体工作です。天井まで塔を伸ばす者、巨大な建造物を作る者等工夫して取り組んでいました。本当に楽しそうでした。

0

絵手紙

1月28日(木)5・6校時、6年生が、絵手紙に取り組んでいました。絵手紙協会の星子様(代表)を始め6名の皆様に講師としてご指導していただきました。どんな作品になったかは、今後のお楽しみということで・・・

0

昼休みの様子

1月28日(木)昼休み大勢の子供たちが、運動場やグリーンステージで遊んでいました。その中から今日は学びの森の一枚を紹介します。例によってエビの採集をしている子供もいましたが、写真は、1年生が、鬼ごっこ?を始める相談をしているところでしょうか。

0

感謝プロジェクト

1月28日(木)6年生が、総合的な学習の時間で感謝プロジェクトに取り組んでいます。1・2組それぞれ6班ずつ12班に分かれて取り組んでいます。詳細は、今後明らかになってくると思います。

0

長縄大会

1月28日(木)雨で延期になっていた長縄大会を、業間に行いました。縦割りで12班に分かれて行いました。思い出や絆づくりの一環でもあります。体育委員会が企画と進行を行いました。優勝したチームには、手作りのトロフィーが送られていました。

 

0

業間の様子

1月26日(火)今日は、グリーンステージを見に行きました。ステージの上を撮影し、芝生で長縄をしていた子供達を撮影しようとした、丁度チャイムが鳴ったので、みんな一気に駆け出しました。2枚目の写真は、その様子です。みんなチャイムをしっかり守っています。感心しました。

0

登校指導の様子

1月26日(火)朝の登校時、支所入り口と交差点の2か所で、地域の方の見守りがあっていました。以前もお伝えしたように、横島町に5名いらっしゃる保護司の方々が、登校の際の見守りをしてくださっています。大変ありがとうございます。

 

0

昼休みの様子

1月25日(月)昼休みの子供達の様子です。今日も大勢の子供たちが運動場で遊んでいました。グリーンステージまではたどり着きませんでした。学びの森ではエビの採集が行われていました。たくさん獲れていました。

0

給食集会

1月222日(金)今日は、3校時給食集会を行いました。給食委員が寸劇形式で進行し、途中に学校給食栄養士が「給食がどうやって作られるか」と「病気に負けない体づくりについて」話をしました。そして、給食委員会のクイズ形式の発表と続きました。

0

研究授業(理科専科)

1月18日(月)3年1組理科「じしゃくのふしぎ」の授業がありました。ネオジム磁石といた磁石を使って磁石の不思議な性質を調べる授業でした。子供達のワクワクを引き出すような工夫がされ、子供たちは、真剣な表情で頭をひねりながら考えていました。

0

研究授業(すずらん学級)

1月18日(金)3校時すずらん学級の研究授業算数「広さ」を行いました。思考が広がるような工夫がされ、担任が予想していない6通りの解き方を考えることができました。

0

研究授業(たんぽぽ学級)

1月18日(金)2校時たんぽぽ学級の研究授業算数「たしざんとひきざん」を行いました。考えを可視化したり教材の提示を工夫したりした授業が行われ、意欲的に取り組むことができました。

0

プロジェクト?

1月21日(木)5年生は、「米作りを通して学ぶ人とのつながり」の授業で、発展的にプロジェクトが計画されています。その一環で、今日は、教頭先生に教えていただきながら、花の苗を植えました。どんなプロジェクトになっていくのか楽しみです。

0

外国語を楽しもう

1月21日(木)1年2組が、英語専科の小坂先生の指導で「英語を楽しもう」の授業をしました。英語の歌に合わせて楽しく体を動かしていました。

0

昼休みの様子

1月21日(木)昼休みに屋外で遊んでいる子供達を見て回っていると、低学年が、グリーンステージで縄跳びをして遊んでいました。そしたら、2段跳びするから見てくださいと言ってくる子がいました。あまりに上手でいつまでも続いていたので途中でやめてもらいました。動画コーナーにアップしています。良かったら見てください。

 

0

ワクワクドキドキ

1月21日(木)朝、運動場を見回っていると、大勢サッカーをして遊んでいました。学びのミリに行ってみると、5年生の子供たちが、昨日仕掛けたエビ?取りの器具を確認していました。「捕れとったー」という大きな声が聞こえました。それを1年生の子供たちが周りで眺めていました。みんなとても楽しそうでした。地下水がくみ上げあれている水路の水は、湯気が立ち上っていました。

0

保護者からの声

1月21日(木) 18日(月)の登校指導の「保護者からの声」です。子供達の頑張りが見えます。家庭や地域での声かけやご指導大変ありがとうございます。子供達の中には、大きな声を出そうとしてもどうしても出ない子供もいます。または、調子が悪くて出せない子、性格的に出せない子もいます。そんな時は、相手を見て軽く会釈でもいいんだよ。と伝えています。以前は、まったく声を出せなかった子供たちが、最近は気持ちの良いあいさつができるようになった子供も増えています。元気の良いあいさつももちろん素晴らしいですが、小さい声でも会釈だけのあいさつでもいいので、相手に気持ちが伝わる自然なあいさつや気持ちの良いあいさつができるようになってくれるのを願ってます。

 

0

縄跳び大会3

1月20日(水)5校時、5年生と2年生が縄跳び大会を行いました。午後は一気に天気が良くなり暑い?ぐらいでした。

0