校長室

2019年9月の記事一覧

一斉下校

9月30日(月) 一斉下校の様子です。学校前のあいさつや横断の仕方は良くなりつつあるのですが、保護者の日誌から登校班が広がっている実態を報告いただいたので、生徒指導担当から、地域の方へのあいさつと登校班で並んで登校するように指導をしました。家庭でもご指導よろしくお願いします。

0

研究授業(4年2組)

9月30日(月) 3校時に4年2組が研究授業を実施ました。国語科 単元名「ごんぎつね」 今日の授業は、ごんの行動を理解し性格や心情を想像して読み取りました。「ひとりぼっちでさみしがり屋」「一緒に遊びたいけど遊べない」寂しさ故にいたずらを繰り返していることを読み取っていました。

0

研究授業(2年1組)

9月30日(月) 2校時、2年1組で研究授業を実施しました。国語科 単元名「お手紙」、今日の授業は、がま君の気持ちが幸せに変わったところを見つけようというめあてで行われました。子供達は、根拠を示しながら自分の考えを伝えることができていました。

0

グリーンステージの芝

9月27日(金) 昨日の朝、グリーンステージの草を刈りました。時間がなくてそのままになっていたのですが、今日教頭先生と6年生の子供達が、暑い中汗びっしょりになって集めてくれていました。みんなありがとう。

0

図書館訪問

9月25日(水) 2年生が、以前訪問した町の図書館へのお礼の作文が出来上がりました。みんなの感謝の気持ちが伝わるといいですね。

0

陸上大会練習

9月24日(火) 今日から玉名市陸上大会の練習を始めました。種目は、100m走、ハードル走、800m走、ボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び、400mRです。少ない練習ですが、力を発揮できるよう頑張ってほしいと思います。写真には、800m走の練習風景がありません。

0

交通安全キャンペーン

9月24日(火) 2校時に4年生が、交通安全運動の一環で行われるキャンペーンに参加しました。Y.BOXで、車の運転をされている方に記念品を渡して、安全運転を呼びかけをしました。

 

0

学びの森

1昨日の台風で木が倒れたり、枝が散乱していた学びの森を「横島校区まちづくり委員会」の島村様が片付けてくださいました。大変ありがとうございました。おかげできれいになりました。

0