!Bienvenido¡ 湯出小学校へ
水俣市立湯出小学校
学校生活
学校生活
「熊本の心」公開授業
1月27日(土)に「熊本の心」の公開授業を行いました。
熊本の偉人の生き方や考え方に学ぶ道徳の授業です。
熊本の偉人の生き方や考え方に学ぶ道徳の授業です。
0
鶴の子スクール(書初めとパソコン教室)その2
パソコン教室では、子供たちが撮った写真に短歌や俳句を入れたり、それらを使って平成30年のカレンダーを作ったりしました。
子供たちがパソコンの扱い方を教えたり反対に教えてもらったりお互いに楽しそうに学び合っていました。
子供たちがパソコンの扱い方を教えたり反対に教えてもらったりお互いに楽しそうに学び合っていました。
0
鶴の子スクール(書初めとパソコン教室) その1
1月24日(水)
今日は、子供たちも全員揃っています。
とても寒い日ではありましたが、スクール生に加え、芦浦コーディネーターや水俣病情報センター職員の皆さんが来校され、賑やかに第8回鶴の子スクールを行いました。
今回は、前半と後半に分かれて「書初め」と「パソコン教室」です。
書初めの講師は、水俣市教委育委員長でもある荒木由紀子先生。3年~6年の子供たちは事前に荒木先生にポイント指導を受けていましたので、スクール生にアドバイスする姿がありました。
今日は、子供たちも全員揃っています。
とても寒い日ではありましたが、スクール生に加え、芦浦コーディネーターや水俣病情報センター職員の皆さんが来校され、賑やかに第8回鶴の子スクールを行いました。
今回は、前半と後半に分かれて「書初め」と「パソコン教室」です。
書初めの講師は、水俣市教委育委員長でもある荒木由紀子先生。3年~6年の子供たちは事前に荒木先生にポイント指導を受けていましたので、スクール生にアドバイスする姿がありました。
0
避難訓練(火事)
1月23日(火)、郡山防災さんに協力いただいて、火事の避難訓練を行いました。避難は無事終了し、その後、子供たちと職員の代表で、消火器の扱い方を練習しました。
初期消火はとても大切ですが、子供たちには、まず身近な大人に知らせることと逃げることを心掛けてほしいと思いました。
初期消火はとても大切ですが、子供たちには、まず身近な大人に知らせることと逃げることを心掛けてほしいと思いました。
0
雪が降ったよ
1月11日(木)は、この冬一番の冷え込みとなりました。
周りが明るくなるにつれて、美しく雪化粧された風景が表れました。
登校した子供たちは、待ちきれない様子で外へ。
子供たちの意を汲んで、全校で思いっきり雪遊びをすることにしました。
ちょっと黒いところもありますが(*_*;)、立派な雪だるまも作りました。
周りが明るくなるにつれて、美しく雪化粧された風景が表れました。
登校した子供たちは、待ちきれない様子で外へ。
子供たちの意を汲んで、全校で思いっきり雪遊びをすることにしました。
ちょっと黒いところもありますが(*_*;)、立派な雪だるまも作りました。
0
始業式
1月9日(火)、3学期の始業式でした。
偶数学年の子供たちが、前に出て堂々と冬休みの思い出と3学期の目標を発表しました。
今年も湯出小学校25人の子供たちは頑張ります!
偶数学年の子供たちが、前に出て堂々と冬休みの思い出と3学期の目標を発表しました。
今年も湯出小学校25人の子供たちは頑張ります!
0
どんどや
1月6日(土)、湯出小学校PTA主催、地域の方々と一緒のどんどやを行いました。
勢いよく燃え上がった炎に、今年の無病息災を願ったことでした。
皆様、今年も湯出小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
勢いよく燃え上がった炎に、今年の無病息災を願ったことでした。
皆様、今年も湯出小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
0
久木野小とサッカーを合同で練習したよ
12月21日(木)、久木野小学校の5・6年生と本校児童5・6年生が、合同でサッカーの練習をしました。
12月25日の小体連サッカー大会に、合同でチームを作り参加するからです。
子供たちはこの日をとても楽しみにしていました。お天気も素晴らしく良くて、いきいきとボールを追いかけ、ますます久木野小のお友だちと仲良くなれたようです。
12月25日の小体連サッカー大会に、合同でチームを作り参加するからです。
子供たちはこの日をとても楽しみにしていました。お天気も素晴らしく良くて、いきいきとボールを追いかけ、ますます久木野小のお友だちと仲良くなれたようです。
0
鶴の子スクール(漢字大会と防災学習)
12月19日(火)、鶴の子スクールで、漢字大会と防災学習を行いました。
スクール生の皆さんも熱心に取り組まれ、満点賞が続出でした。
スクール生の皆さんも熱心に取り組まれ、満点賞が続出でした。
0
水東小学校との交流
12月12日(火)、全校児童が水東小学校に出かけて4校時の授業から給食・昼休みにかけて、交流をしました。日頃、極少人数で学習に取り組んでいるので、大人数の中ではやや緊張気味。でも、次第に慣れて、楽しそうに活動に取り組む姿が見られました。
0
地域を語る座談会で教頭先生が発表
12月10日(土)、湯の鶴地域の活動を発表する機会がありました。15地区の自治会長さんと本校教頭がそれぞれ地域への熱い思いを語り、参加者から大きな拍手をいただきました。ご清聴下さった皆さん、ありがとうございました。
0
ふれあい集会
12月9日(土)ふれあい集会を行いました。坂本しのぶさんのお話に子供たちは一生懸命耳を傾けました。
0
第6回鶴の子スクール その2
6校時は、3・4年生と国語の授業です。
運動会や感謝祭などの行事写真や、地域の秋の風景などを写した写真から思い思いに言葉を選び、俳句や短歌を作りました。素晴らしい作品ができました。出来上がった力作は、校内に掲示したいと思います。
運動会や感謝祭などの行事写真や、地域の秋の風景などを写した写真から思い思いに言葉を選び、俳句や短歌を作りました。素晴らしい作品ができました。出来上がった力作は、校内に掲示したいと思います。
0
第6回鶴の子スクール
11月27日(月)、今回の鶴の子スクールは、スクール生と子供たちが「ガチ」の国語・算数の2時間の授業に挑戦しました。
こちらは、1,2年生と「かけ算」の授業のようすです。
こちらは、1,2年生と「かけ算」の授業のようすです。
0
生き生き芸術体験(劇団きららさんと)
11月24日(金)に、劇団きららさん来校。県の事業「生き生き芸術体験事業」として、きららの皆さんが子供たちに楽しいワークショップをたくさん経験させてくださいました。
日頃あまり「想像」することが得意ではない子供たちの心を解き放ち、楽しい想像の世界にいざなってくれました。
日頃あまり「想像」することが得意ではない子供たちの心を解き放ち、楽しい想像の世界にいざなってくれました。
0
ふれあい感謝祭その3
ステージ発表後、おみやげの餅を配ったり、おいもを販売したりしました。
0
ふれあい感謝祭その2
婦人会の方々とだご汁づくりをしている様子と会食の様子です。
0
ふれあい感謝祭その1 もちつきともち丸め
11月18日(土)、ふれあい感謝祭を行いました。保護者の方や地域の方がたくさん来校され、とても賑やかで楽しいひと時を過ごすことができました。
おいで下さった皆様、本当にありがとうございました。これからも湯出小学校のことをよろしくお願いいたします。
おいで下さった皆様、本当にありがとうございました。これからも湯出小学校のことをよろしくお願いいたします。
0
ふれあい感謝祭の準備が整いました
明日、11月18日(土)は、「ふれあい感謝祭」です。
今日は、その準備を全校児童、職員で頑張りました。
PTAからも応援に来てくださいました。
さて、子供たちの頑張りは・・・というと、まず、何よりも一生懸命掃除をしました。1・2年生も、玄関、廊下、多目的ホールを力を込めて隅々まで拭きあげました。3年生以上は、もち米を洗ったり、体育館やホールの掃除から机、いすならべ、食器等の準備まで「次は何をしましょうか」と主体的に動きました。
たんぽぽ・ひまわり学級の児童の「おいも販売」も楽しみです。ラベルがめちゃくちゃかわいいです。あっという間に売り切れること間違いなしです。
今日は、その準備を全校児童、職員で頑張りました。
PTAからも応援に来てくださいました。
さて、子供たちの頑張りは・・・というと、まず、何よりも一生懸命掃除をしました。1・2年生も、玄関、廊下、多目的ホールを力を込めて隅々まで拭きあげました。3年生以上は、もち米を洗ったり、体育館やホールの掃除から机、いすならべ、食器等の準備まで「次は何をしましょうか」と主体的に動きました。
たんぽぽ・ひまわり学級の児童の「おいも販売」も楽しみです。ラベルがめちゃくちゃかわいいです。あっという間に売り切れること間違いなしです。
0
ふれあい感謝祭のチラシを配りに行きました
11月10日(金)、地域の方の家を子供たちが回って、ふれあい感謝祭のチラシを届けました。11月18日(土)の11時から12時ぐらいを予定しています。皆さんお誘いあわせの上、おいでください。参加される方は、準備の都合上、学校へお電話くださると助かります。
0
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当
2
5
1
1
5
8