学校生活

学校生活

水東小との授業交流




12月13日(火)今年度2回目の授業交流をしました。昨年から始めており、水東小の子どもたちに温かく迎えられ、仲良しになりました。各学年部に分かれて活動しました。いつもより多い人数の中で、楽しく運動や勉強ができました。
0

土曜授業(連だこ作り・サラ玉植え)




12月10日(土)地域のゲストティーチャーをお招きして、連凧づくりやサラ玉の苗植えを体験しました。水俣の方言やサラ玉栽培についてくわしくお話を聞きました。連凧は微風のため思うように上がりませんでしたが、子どもたちはとても喜んでいました。サラ玉は、一人一人プランターに植えました。浅く植えること、日当たりの良い場所に置く等、世話の仕方を教えていただきました。
0

授業参観



12月5日(月)授業参観がありました。人権週間にあわせて、人権学習
を全クラスで実施しました。5・6年生は、ハンセン病の学習をしました。
0

はっぱをつかって



12月2日(金)1・2年生の図工では、秋の探険で拾ってきた葉っぱを
使って、歯ブラシでといた絵の具をちらしながら、葉っぱの形を画用紙
に写し出していました。形や色づかいに個性が見られました。
0

人権教育ブロック研究会



11月30日(水)人権教育ブロック研究会が湯出小でありました。3年生以上の子どもたちが合同で学習する様子を公開しました。坂本しのぶさんの経験から学ぼうというめあてでした。多くの先生方が見つめる中、子どもたちは真剣に考え、意見を発表することができました。
0

鶴の子育成協議会設立



11月28日(月)熊本版コミュニティスクール「鶴の子育成協議会」
を立ち上げることになりました。地域の各団体の代表の方、保護者、
職員で組織し、子どもたちの活動を中心に、学校・地域づくりをすすめ
いく会です。いろんなアイデアを出していただきました。できる所から
始めていきたいと思います。
0

印づくり



11月24日(木)書写の時間に作品に押印するための印づくりしました。
オリジナルの印づくりとあって、一生懸命彫っていました。自分の作品
に押すのが楽しみです。
0

朝活動(ランランタイム)



11月22日(火)朝活動(ランランタイム)の様子です。5分間で走る距離がみんな伸びて来ました。教頭先生も毎朝頑張っています。これから日に日に寒くなりますが、寒さに負けないように頑張ります。
0

ふれあい感謝祭




11月19日(土)ふれあい感謝祭がありました。もちつき、だごじるづくり、ステージ発表、会食がありました。子どもたちは、日頃お世話になっている地域の方や童園の先生方に感謝の思いが込められたメッセージをつけたお持ちをわたしました。
たくさんの人にとても喜んでいただきました。これからもよろしくお願いします。
0

1・2年生 音楽の授業



11月16日(水)1・2年生の音楽の研究授業がありました。複式
授業のスタイルを工夫しました。子どもたちは、楽器の重なりや表現の
工夫について考えながら、楽しく授業に参加することができました。
0

芋掘り



11月9日(水)芋掘りをしました。次々と大きないもが見つかり、子どもたちは夢中になって掘っていました。昨年よりもたくさんとれました。11月19日のふれあい感謝祭で、お世話になった方々へ食べていただきたいと思います。
0

水俣市小学校音楽発表会



11月9日(水)水俣第一小学校体育館で、市音楽発表会がありました。多くの他校のみんなの前で、力いっぱい七滝太鼓を演奏しました。歌声もとてもきれいな声が出ていました。大きな拍手を会場いっぱいもらいました。
0

荒馬座公演



11月8日(火)本校体育館で、東京の民族歌舞団「荒馬座」の公演がありました。地域の方もたくさんご来場いただき、子どもたちとともに、日本の祭りを楽しみました。獅子舞にかまれたり、一緒に体を動かしたりと、あっという間に時間が過ぎました。最後は、一緒に2001水俣ハイヤ節を踊りました。本物の芸能に触れることができてとても良かったです。
0

地震避難訓練



11月4日(金)地震避難訓練を行いました。緊急地震速報の音を流して、動き方を確認しました。ゆれがおさまるまで机の下等に隠れて、頭を守りました。行動はすばやくできましたが、少し話し声が聞こえました。次は、予告なしの集合訓練を行う予定です。
0