ブログ

2022年7月の記事一覧

7月20日 夏休みの過ごし方、作品募集について

★ 夏休みの過ごし方について

  35日間の長いお休みとなります。自分で計画的に考えて過ごすようにしましょう。

  学校や各機関から、夏休み期間中の注意事項について、お知らせのプリントがでています。

  まとめて掲載しますので、ご確認をよろしくお願いします。

     ● やまにしっの夏休み(山西小・山西小PTA).pdf

     ● 各種犯罪や事故の防止について(大津地区学警連).pdf

     ● 自転車安全利用五則.pdf

     ● くまもと携帯電話・スマートフォンの利用5か条.pdf

★ 夏休みの作品募集について

  夏休み前になると、様々な機関や団体等から作品募集のお知らせが学校へ届きます。

  その中から担当者が選んだものを一覧表にしましたので掲載します。

  (児童には明日配布します。)

     ● R4夏休み作品募集について.pdf

7月20日 夏休みのくらしについて

 本日より、いよいよ35日間という長い休みに入ります。この35日間をどのように過ごすかで、2学期以降の生活や学習にも影響してきます。規則正しく、自分で考えた生活ができるよう各ご家庭でも御指導をよろしくお願いします。

 ● 夏休みのくらし(6年).pdf   ● 夏休みのくらし(5年).pdf

 ● 夏休みのくらし(4年).pdf   ● 夏休みのくらし(3年).pdf

 ● 夏休みのくらし(2年).pdf   ● 夏休みのくらし(1年).pdf

7月19日 夏休みのプール開放中止、早朝美化作業のお知らせ(PTAより)

 本校PTA活動について明日、2枚プリントを配布しますのでお知らせします。

 (19日配布予定でしたが、臨時休業のため20日に配布します。)

 

1 夏休み期間中のPTAによるプール開放の中止について

  本年度も、PTAによるプール開放は行われないことになりました。

  ※ 20220719 PTAプール開放中止のお知らせについて.pdf

 

2 夏休み終盤のPTA早朝美化作業について

  2学期開始にあわせたPTA早朝美化作業についてのお知らせです。

 ●期日  

   1班  令和4年8月27日(土)7:00~9:00
   2班  令和4年9月 3日(土)7:00~9:00

 ●地区により実施日が分けてありますので、該当する期日の方に参加されてください。

  ※ 20220827 美化作業について.pdf

7月18日 明日19日の臨時休業について

 本日夜から明日朝にかけて、熊本県では雷を伴う非常に激しい雨が降る予報が出されています。このため、西原村では、明日7月19日は村内3小中学校を臨時休業することとなりました。詳細については、下記または添付のお知らせをご確認ください。

                       記

1 臨時休業  令和4年7月19日(火)  (20日は全学年ともに通常通りの登校)

2 明日の日中の過ごし方(家庭学習の内容等)【詳細はプリント参照】

 ● 1~5年生  

  外出を控え、自宅で読書や学年別の課題等に取り組む。

 ● 6年生

  新型コロナウイルス感染症に伴う学年閉鎖期間のため、終日外出を控え、自宅で学習等に取り組む。

  (午前中は、タブレットを使用したリモート学習を行います。)

3 大雨による被害があった場合は、速やかに学校へ連絡願います。

4 その他

 ● 大雨や川の増水に、くれぐれも留意するようご家庭で指導願います。

 ● 県内での感染者数の増加と同様に、本校でも新型コロナウイルス感染症への罹患、濃厚接触の連絡が徐々に

  増えてきています。基本的な感染予防対策と児童の体調管理をよろしくお願いします。

 

※ 20220719 臨時休業・学習課題について.pdf

 

7月16日 学年閉鎖のお知らせ

 今週に入り、本校でも新型コロナウイルス感染症への罹患者・濃厚接触者が増加しつつあり、校内でもこれまで以上の緊張感を持って感染対策にあたっていたところです。しかしながら、本日朝までに6年生に複数の罹患者が確認されたため、これ以上の感染を防止するため、西原村教育委員会とも協議し、第6学年を学年閉鎖とすることに致しました。更なる感染拡大を防止するための措置ですので、御理解と御協力をよろしくお願いします。

 なお、学年閉鎖期間中は、不要な外出を控え自宅で過ごすとともに、基本的な感染予防対策と子供の体調管理の徹底をお願い致します。詳細については、学校からのお知らせの文章を御確認願います。

●対象となる学年  第6学年(1組、2組、特別支援学級在籍児童も含む)

●学年閉鎖期間   令和4年7月16日(土)~7月19日(火)

 

※ 20220716 学年閉鎖について.pdf

 

※新型コロナウイルス感染症については、いつ、どこで、誰が感染してもおかしくない状況です。つらい思いや 苦しい思いをされている方のことを考え、心無い言動や誹謗中傷、詮索などをすることなく、思いやりのある行動をとっていただきますようお願いします。