2024年10月の記事一覧
矢部地区青少年健全育成推進大会が行われました!
本校からも数名の受賞があり、表彰されました。また金賞受賞者は、作文を披露しました。
金賞作文発表
銀賞・銅賞者表彰
最後の講評では、「子どもたちの豊かな感性に大人が学ばされました」と話がありました。保護者の方も多くの参加がありました。入賞おめでとうございます。
【全校】児童集会が行われました
本日は保健委員会からの発表でした。何と「救急救命講習」の児童版でした。
「倒れている人がいたらどうしますか?」の三択が出されました。
合間に3択クイズを織り交ぜて、全員参加のプログラムに組んでありました。
胸骨圧迫の場面です。模型を相手に渾身の演技をしています。
後ろに座る低学年の子たちは見えないので思わず立ちあがる場面もありました。
最後は「今月の歌」を全員で合唱して 締めくくりました。私は、日ごろから歌声の小さい学年のエリアをクマのようにウロウロしながら、聴き耳を立ててノッシノッシと歩きました(笑笑)。その様子をみている子どもたちの顔は笑っています。そして私が立ち止まると少し声が大きくなります。「遊び心」をもちながらも檄を飛ばしています。もっと弾けようぜー♪楽しく歌おうぜー(^^♪
【全校】5時間目の授業のようすから
昨日、撮影ができなかった2クラスを中心にいくつか回りました。
1の1 書写
書写の時間ですが、いきなり私が現れたので急遽、昨日のヒソヒソ・コソコソの「タネあかし」をしてくれました。一斉に「どーぞー!」と言って両手を差し出し、教室後方を観るように促されました。
後方には、見学旅行の成果物がドーンと貼ってありました(^▽^)
担任のS先生によると、子どもたちは「校長(先生)に見てもらいたい」という一心で絵を描いていたとのこと。ありがたいことです。1枚1枚しっかり観て教室を後にしました。
4年 算数(少人数) 「概数の使い方と表し方」
授業では意識して説明させる機会をとっています。 なんの位で四捨五入をしたかに着目させています。
4年 算数(少人数) 「概数の使い方と表し方」
内容は同じです。どこで四捨五入するかで数字は変わってきます。
2の2 国語 「お手紙」
かえるくんの気持ちになって、悲しく読める人を募りました。自信のある強者たちの手が挙がります。
代表がかえるくん人形を手に感情をこめて読みます。
3年 体育 「マット運動」
体育館いっぱいにたくさんのマットが置かれました。「何をしているのだろう?」と、しばらく観察したりして私なりに推理してみました。
見て回ると、マットの右端側に黄テープでマーキングがしてありました。「そういうことか!」
子どもたちを集めて、次の授業からは自分たちで準備・準備運動等ができるように手順を説明するM先生(監督)。矢部小最大人数を誇る3年生。人数が多くても運動量を確保するため、マットをたくさん準備していたのです。3年生、M監督からしっかり楽しく、鍛えてもらえそうですね笑笑!
朝から温かい気持ちになりました!
いつもの下馬尾交差点で見守りをしていると1人の子が学校の方向から走ってきました。
「忘れものを取りかえってるのかな?」と思ったら・・・
「先生(校長ではありません笑)と一緒に学校に行きたい」と言って青信号になるのを待っていました。朝から温かい気持ちになりました!
【6年】理科 プログラミング学習
「ロボコン(ロボットコンテスト)」の小学校版のような魅力ある授業が5~6校時に行われました。
BASIC言語で簡単なプログラムを組みました。BASICといえば、私自身、大学時代にポケコン(ポケットコンピューター)やパソコンで簡単なプログラムを組んだり、雑誌を見てゲーム用のプログラムを入力したりしたことがあります。久しぶりでした。
簡単なプログラムを打ち込み、実際にロボットを動かしました。
ロボットが動き出すと、子どもたちは大騒ぎ!!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長 池部 聖吾智
運用担当者
情報担当者