今日の給食

今日の給食

7月7日(木)の給食

麦ごはん 揚げ豆腐のトマト肉みそかけ 春雨のすまし汁 五目豆 七夕ゼリー^

 

今日は七夕です。きれいな星空が見えるといいですね。七夕は中国から伝わって始まった行事だそうです。現在はいろいろな地域でお祭りとして根付いています。七夕には、短冊に願い事を書いてお願いする風習があります。皆さんは何をお願いしますか。

7月5日(火)の給食

麦ごはん 牛乳 魚のカレー南蛮 きのこけんちん汁 小松菜ときくらげのサラダ

 

暑い日のカレー味は食欲を出してくれますね。今日は南蛮のたれにカレー粉を加えています。カレー粉などの香辛料は、ピリッとした刺激があったりいい香りがしたりするので、食欲が落ちる夏の料理にはよく使われます。食欲を出してくれるだけでなく、食べ物を腐らないようにする効果もあるそうです。

7月4日(月)の給食

豚サラダ丼 牛乳 豆乳味噌汁 みかんゼリー

 

今日は、豚サラダ丼です。ご飯の上にお肉とサラダを載せて食べましょう。豚肉には、体の中でエネルギーを作るときに必要なビタミンB1という栄養素が多いです。この暑い時期には、とてもスタミナがつきます。

7月1日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 トマト肉じゃが ツナとごぼうのサラダ 小松菜ふりかけ

今日から7月です。暑い日が続きます。こんな時は冷たいものがおいしいですね。しかし、冷たいものばかり食べていると、体が疲れて夏バテを起こします。栄養不足にならないように、給食やおうちでの食事をきちんと食べましょう。

6月30日(木)の給食

麦ごはん 牛乳 とりとレバーの香味揚げ 五目スープ 小松菜の中華和え

 

今日は、鶏肉ととりのレバーを油で揚げて、ニンニクやショウガを使ったソースを絡めました。レバーには、血液のもとになる鉄という栄養素がいっぱいです。鉄が足りないと、めまいがしたりくらくらしたりする貧血という病気になりやすくなります。レバーはスタミナもつくので、残さず食べてほしいです。