今日の給食

今日の給食

4月28日(月)の給食

今日の給食のメニューは【チキンピラフ、牛乳、豆とトマトのスープ、ニース風サラダ】です。色鮮やかな給食が、食欲を高めてくれました。

ニース風サラダ」は、初めて食べる給食のメニューでした。このサラダは、フランス・ニースの名物料理・郷土料理で「サラダ・ニソワーズ」とも呼ばれるそうです。本場のサラダでは、ドレッシングには、アンチョビを使うそうですが、学校給食では使えないので、近づけるよう味を工夫したそうです。酸味があるドレッシングと、野菜やポテトやツナとの相性がとてもよく、食べやすいサラダでした。子供たちも、たくさん食べてくれるといいなと思います。

チキンピラフもスープもとてもおいしかったです。

今日も、美味しい給食、おごちそうさまでした。

4月25日(金)今週最後の給食

今日の給食のメニューは【ポークカレー、牛乳、キャベツと炒り卵のサラダ、フルーツゼリー】です。

今日は、みんな大好きなカレーでした。豚肉が、たくさん入っていて、とても豪華でした!辛さも子供たちが食べやすい味で、野菜の大きさも食べやすい大きさに切ってありました。ほとんどの学級で、残菜もなく食べることができたのではないかと思います。

サラダも、彩りがきれいで、手作りのフルーツゼリーもとてもおいしかったです。毎回思うのですが、本当に手の込んだ給食を作っていただいています。今日も、おいしい給食に感謝・感謝です!

4月24日(木)の給食

今日の給食のメニューは【麦ごはん、牛乳、肉じゃが、ししゃもフライ、さらたまサラダでした。

今日の肉じゃがも、食べやすい味付けがしてあり、とてもおいしかったです。

今日のサラダには、玉ねぎが使ってありました。玉ねぎは、血液サラサラ効果や疲労回復、腸内環境の改善など、体に嬉しい様々な効果があるようです。味付けも酸味があって、さっぱりしていたので、今日の肉じゃがや、ししゃもフライにぴったりのサラダでおいしかったです。

今日も美味しい給食、ありがとうございました。

 

 

4月23日の給食

今日の給食のメニューは【チーズ蒸しパン、牛乳、スパゲティナポリタン、ほうれんそうサラダ】でした。 

昨日は、1日出張だったため、矢部小の給食が食べれず、残念でしたので、今日の給食、とても楽しみにしていました。

今日は、なんといっても、主役は「チーズ蒸しパン」です!

今日の蒸しパンは、ふわふわ、ふっくら。チーズの塩気もミックスされて、本当においしかったです。昔、母がよく蒸しパンを作ってくれていたなあと思い出し、なつかしく感じました。

矢部小のおいしい給食に感謝・感謝です。

4月21日の給食

今日の給食の献立は【麦ごはん、牛乳、千草たまごやき、おかかに、ごまネーズ和え】です。

「おかかに」は、たけのこがとても柔らかく、鰹節やほかの食材と甘辛く煮てあり、とてもおいしかったです。

また、イラストでも注目されている「千草たまごやき」は、溶き卵に複数の材料を加えて焼いてあり、子供たちも喜んで食べていました。

今日も、こんなに多くの食品が使われていたようです。すごいですね。

今日も美味しい給食に感謝です。