今日の学校生活

今日の学校生活

たこ揚げ

今日1年生は、凧揚げをしました。

今日はお天気に恵まれ、絶好の凧揚げ日和!

とても高く揚げることができました!

元気いっぱい運動場を走り回る1年生でした。

今日の学校生活

今日から新しい1週間の始まりです!

今日も昼休みは子どもたちの楽しそうな声が

響いていました。

4年生がドッジボールをしていました。

白熱した試合が行われていました!

ここでは、みんなで大縄跳びをしていました。

何回続くかな??

元気いっぱい、体を動かしていた子どもたちでした。

児童集会

今日は児童集会がありました。

今日は給食委員会の発表でした。

給食室の正しい使い方についての発表がありました。

寸劇を交えながらわかりやすく伝えてくれました!

来週から給食週間です。

給食室でのルールを守りましょう!

持久走大会は、児童と職員で実施させていただきます。

1月27日(木)の持久走大会にむけて、みんながんばっています!

しかし、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、

今回の持久走大会は、児童と職員のみで実施させていただきます。

楽しみにされていた保護者の皆様、地域の皆様、大変申し訳ございません。

河川敷での観戦や応援もお控えください。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【↓1年生】

【↓2年生】

【↓3年生】

 

租税教室

今日6年生は租税教室がありました。

税務署と教室をオンラインでつないで行いました。

税金の種類や税金が何に使われているのかを

教えていただきました。

税務署の方が1億円(のレプリカ)を見せてくださると

子どもたちは大興奮!

「えーーー!!1億円って10kgもあるの!?」

と目を輝かせながらお話を聴いていました。

税金の大切さについて学べた1時間でした。

貴重なお話ありがとうございました。