今日の学校生活
今日の学校生活
植柳小の宝
☆4月2日(日) ○植柳小には宝があります ・創立140年を超える植柳小には、その古い歴史とともに、さまざまな宝があります。 ・わかりやすくスライド形式で紹介していますので、植柳小の宝の一つである「校歌」をご覧ください。 ★植柳小の校歌がわかるスライド→校歌.pdf |
★植柳小の桜開花情報(4月2日日曜日) ・三分咲き(白鳥の池) くもり 2時 14℃ ・一分咲き(運動場) くもり 2時 14℃ ・咲き具合は、これくらいです↓↓↓ 【旧講堂横の桜】 【体育館横の桜】 |
新年度の始まりです
☆4月1日(土) ○新年度が始まりました ・5名の先生方が去られ、本日より6名(1名増)の先生が植柳小の新しい職員となりました。 ・本日は土曜日のため、学校はお休みです。 【4月1日の植柳小の校門と旧講堂】 ★今年度も植柳小の様子をホームページでお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いします。(担当者) ○桜の開花情報 ・植柳小にはたくさんの桜の木があります。とてもきれいに咲きますので、ホームページで状況をお知らせします。満開になりましたら、ぜひ学校へ桜の花を見においでください。 |
★植柳小の桜開花情報(4月1日土曜日) ・つぼみ(白鳥の池) 晴れ 1時 16℃ ・つぼみ(運動場) 晴れ 1時 16℃ ・咲き具合は、これくらいです↓↓↓ 【旧講堂横の桜】 【体育館横の桜】 |
ありがとうございました
★植柳小の桜開花情報(3月31日金曜日) |
・一分咲き(白鳥の池) 雨 12時 12℃ ・つぼみ(運動場) 雨 12時 12℃ ・咲き具合は、これくらいです↓↓↓ 【講堂横の桜】 【体育館横の桜】 |
☆3月31日(金) ○ありがとうございました ・平成29年度の定期異動で植柳小をあとにされる先生方の最後の出勤日でした。 ・事務整理や片付け、引き継ぎ等、最後の日まで忙しい毎日でした。 【植柳小の職員室で働くのも今日が最後でした】 【植柳小の玄関】 ・新しい学校でも元気に頑張られてください。これまで本当にありがとうございました。 ★この一年、植柳小ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。来年度も引き続き、更新していきます。今後もよろしくお願いいたします。(担当者) |
花壇の看板
★植柳小の桜開花情報(3月30日木曜日) |
・つぼみ(白鳥の池) 晴れ 10時 16℃ ・つぼみ(運動場) 晴れ 10時 16℃ ・咲き具合は、これくらいです↓↓↓ 【体育館横の桜】 |
☆3月30日(木) ※3月28日(火)の出来事です。 ○職員室横の花壇に看板を設置しました ・用務員の先生が白い看板を作ってくださいました。 ・花壇の名前はまだありません。来年度、児童から募集する予定です。 【2つの白い看板ができました】 |
朝礼台
★植柳小の桜開花情報(3月29日水曜日) |
・つぼみ(白鳥の池) くもり ・つぼみ(運動場) くもり ・咲き具合は、これくらいです↓↓↓ |
☆3月29日(水) ※3月28日(火)の出来事です。 ○指令台をリニューアルしてもらいました ・古くて、急な階段で上りにくかった指令台。植柳校区にある八代工業高校の生徒さんに作り直してもらいました。(小高連携) 【植柳小運営委員の児童と工業高校の生徒さん】 ・ひのきの板をつけてもらい、舞台や階段が広くなりました。指令台と階段は別々に分かれます。 【工業高校で指令台贈呈式をしていただきました】 ・ひのきのいい香りがする中での贈呈式でした。 【記念のプレートをもらいました】 ・運動会や校区の行事などで活躍してくれるでしょう。大切に使います。 【植柳小へ運びました】 ・保護者のKさんにトラックを出していただきました。今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。 【体育館横に保管】 ・八代工場高校の校長先生、担当の先生、機械科の生徒さん、立派な指令台をありがとうございました。 |
お知らせ
学校通信「いずかし」3号を発行しました。
今日の給食
麦ご飯、魚のサラたまソースかけ、わかたけ汁、牛乳(599kcal)
ようこそ植柳小へ
6
7
4
2
6
7
リンク
バナー
だれにも相談できない深刻な悩みはこちらへ ↓
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当