2021年4月の記事一覧
4月30日(金)4時間目の授業の様子と給食
↓ 4時間目に授業の様子です。中学3年生は、英語の授業です。2人組になって英文の問題を出し合っていました。さすが3年生、受検生として自覚がみられました。
↓ 懐かしい英文です。
↓ 中学1年生は、音楽の授業を受けていました。小学校で学んだ音符などの復習をしていました。みんな真剣に取り組んでいました。
↓ 音楽室の入り口の写真です。上靴がきれいに整理されています。とても気持ちがよくなり思わず写真を撮りました。
↓ 怒られているわけでは、ありません。中学2年生は、歯科検診中でした。先生が、ついていなくても、静かに保健室の前で待っていました。
↓ 今日の給食は、麦ごはん、若竹汁、かつおの生姜煮、ごぼうサラダ、柏餅、牛乳です。エネルギーは、小学校657キロカロリー、中学校780キロカロリーです。子どもの日を前に端午の節句メニューでした。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
明日から5連休です。交通事故や新型コロナに気をつけて楽しい休みになるようよろしくお願いします。
4月30日(金)の2時間目の授業の様子
2時間目の授業の様子を見に行きました。
↓ 小学2年生は、シャバーン先生と担任の吉田先生が英語の授業をしていました。
子どもたちが、How are you?と大きな声で言った後に、シャバーン先生がジェスチャーをします。その動きを見て、子どもたちが答えていました。とても楽しそうに英語を勉強していました。
↓ 小学3年生は、理科の授業で花の種を観察し、種の特徴を探し、ノートにまとめていました。みんな真剣に見ていました。
↓ 小学4年生は、教室で昨年の運動会のビデオを見て、ソーラン節の踊り方を確認した後、多目的ホールに移動して実際に踊っていました。みんな、元気がよく、すぐにでも本番を迎えられるほど、上手に踊ることができていました。
↓ 小学5年生は、算数の授業で、解いた問題を友達が採点し、その後、一緒に解き方を確認していました。それぞれの場所で、真剣に勉強していました。
今日は、天気が不安定で風がとても強いです。
4月28日(水)の給食
今日の給食は、麦ごはん、豆腐とわかめの味噌汁、きびなごカリカリフライ、ごま和え、牛乳です。エネルギーは、小学校574キロカロリー、中学校は708キロカロリーです。
きびなごのカリカリフライは、とても美味しかったです。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
4月28日(水)の2時間目の授業の様子
2時間目の授業の様子を紹介します。
↓ 小学1年生は、体育の授業で集団行動とラジオ体操に取り組んでいました。休めの姿勢がしっかりできています。
↓ ラジオ体操では、体を回しすぎてよろける児童もいました。
↓ 使わない教室もきれいに整理整頓できていました。
↓ 2年生は、算数の勉強に取り組んでいました。
↓ 井上先生も授業に入っています。
↓ 3年生は、拍手や足でリズムをとっていました。
↓ 4年生は、クラスを分けて算数を勉強していました。
↓ 5年生は、道徳の授業であいさつの心について勉強しました。
↓ 6年生は、英語を勉強しています。中学校の中村先生から教えていただきました。
↓ 中学1年生は、美術を勉強しています。
ケント紙への書き方を学んだあと、持参したスプーンの絵を書いていました。
↓ とても集中して書いています。
↓ スプーンをよく見て、丁寧に書いています。
↓ 中学2年生は、学力テストの英語のリスニングテストを受けています。
↓ 中学校がテストのときは、小学生は静かに生活をしています。
↓ 理科の掲示板です。とても分かりやすく掲示されています。
赤十字講習会の様子
2校時から4校時にかけて赤十字講習会を実施し、心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)の使い方を学びました。本校では、この時期にすべての中学生が受講しています。
2人に1台の練習用具を使い、繰り返し行いました。万が一の事故等に備え、正しい知識と技能を身に付けてほしいです。
4月27日(火)の給食
今日の給食は、親子丼、ごまじゃこサラダ、牛乳です。エネルギーは、小学校640Kcal、中学校804Kcalです。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
4月26日(月)の給食と学校の様子
今日の給食は、麦ごはん、ぶたじゃが、梅かつお和え、牛乳です。エネルギーは、小学生564Kcal、中学生698Kcalです。
↑ 大きく切ってあるごぼうが、おいしかったです。
↓ 給食当番の仕事内容をまとめてある掲示物です。
↓ 手洗い場を丁寧に掃除する中学生!
↓ 教室をてきぱきと掃除する中学生!
↓ 家庭訪問のない中学生は、運動会の練習をしています。
今週から運動会の集団行動と応援団の練習が始まりました。暑い中の練習で大変ですが、リーダーが指示を出し、集中して練習していました。
4月26日(月)の学校の様子
今日も天気がいいですね。
↓ 子どもたちは、いつも通り、元気に登校しました。
↓ 校門一礼がきちんとできています。
今日の2時間目の授業の様子です。
↓ 1年生は、先日、「図書室の本の借り方」を勉強したので、今日は実際に本を借りました。
↓ 1年生の教室掲示です。
↓ 2年生は、算数の勉強をしています。
↓ 2年生の教室掲示です。
↓ 3年生は、国語の勉強をしています。
↓ 3年生の教室掲示です。
↓ 4年生は、算数の勉強をしています。
↓ 4年生の教室掲示です。
3時間目の授業の様子です。
↓ 5年生は、家庭科を勉強しています。
↓ 5年生の教室掲示です。
6年生は、算数を勉強しています。
↓ 6年生の教室掲示です。
すいしょう2組Aは、国語を勉強しています。
すいしょう1組Bは、国語を勉強しています。
ゆうすい2組Bは、算数の勉強をしています。
中学1年生は、国語の授業です。
↓ 中学1年生の教室掲示です。
中学2年生は、社会の勉強をしています。
中学2年生の教室掲示です。
中学3年生は、数学を勉強しています。
中学3年生の教室掲示です。
しいの木学級は、国語の勉強をしています。
授業では、多くの学級でICTが活用されていました。
教室掲示についても学習した作品を掲示するなど、充実してきました。
4月23日(金)の給食
今日の給食は、ハヤシライス、アスパラサラダ、牛乳です。エネルギーは、小学校652kcal、中学校792kcalです。
↓ トマトたっぷりでさっぱり味!
↓ 本が2冊おいてありました。
来週は、家庭訪問の期間になります。玄関先で5分間の訪問になりますが、よろしくお願いいたします。
4月23日(金)小・中合同 集団宿泊教室3日目
本校、小学5年生と中学1年生が小・中合同集団宿泊教室から先ほど全員無事に帰ってきました。
↓ 疲れ様子の中学1年生!
↓ まだまだ元気な小学5年生!
子どもたちを出迎えたところ、2人の児童が、昨日作成した作品を見せに来てくれました。
↓ 作品名「たき火」
↓ 作品名「動物の森」
3日間、お疲れさまでした。
この後、子どもたちは、計画通り、午後1時15分に下校となります。よろしくお願いします。
無事に全員ゴール!
子どもたちをゴールで待っていると・・・
↓ 先頭の小学生チームの姿が見えました。
↓ どのチームでしょう!
↓ 下八重先生が見えました!
↓ 先頭でゴールした小学生チーム!
↓ 笑顔でゴール!
↓ この後、続々とゴール!
↓ さすがの中学生も疲れていました!
↓ 小学生は、もっと疲れていました!
↓ 日本一の石段を全員でクリアしました。
集団宿泊教室2日目のお昼の活動が終わりました。みんなよく頑張りました。この後は、宿舎に戻り、17:30から夕食、19:00から創作活動、20:40から入浴、22:00消灯です。今日一日お疲れさまでした!
日本一の石段!3,333段に挑戦!(小・中合同集団宿泊教室)
↓ 4月22日(木)午前7:00さわやかな朝を迎えました。
↓ 今日も本校貸し切り状態!感染症予防対策もしっかり行いながら、活動していきます。
↓ 朝は、ラジオ体操でしっかり目を覚まします。
↓ 元気に活動するためには、朝ごはんが大事です。
↓ しっかり食べて、活動に備えます。
↓ 日本一の階段!3,333段を登ります。
↓ いよいよスタートです。スタート地点で階段を見上げると気合が入ります。
↓ スタート前の集合写真!みんな笑顔とやる気に満ちたいい顔をしています。
↓ みんな頑張って!
↓ わ~!一気に登っていく!先頭の子どもたちは、もう見えません。
小学5年生!中学1年生!全員が、元気に登っていきました。途中、足が痛くなったり、心が折れそうになったりすることもあると思いますが、みんなで励まし合って無事にゴールを目指してほしいです。
4月22日(木)の給食
今日の給食は、セルフフィッシュバーガー、野菜スープ、不知火、牛乳です。エネルギーは、小学校653kcal、中学校772kcalです。
↑ 魚のフライがサクサクでとてもおいしかったです。
本校の小学5年生と中学1年生は、小・中合同集団宿泊教室の2日目を迎え、現在、3,333段に挑戦中です。その様子をこのあと学校ブログに掲載する予定です。
4月21日(水)小・中学校合同集団宿泊教室(小学5年生、中学1年生)
歓迎遠足後、小・中学校合同集団宿泊教室が始まりました。宿泊教室では、様々な活動を通じて、学級づくりや仲間づくりを行っていきます。
開校式の様子!豊野少年自然の家には、本校の児童生徒のみで貸し切り状態です。
廣瀬校長先生のおはなし!
代表児童のおはなし!
集団宿泊教室最初の活動が始まります。小・中学校合同オリエンテーリングです。小学生と中学生で合同チームをつくり、力を合わせゴールを目指します。
説明の後、どの順番でポイントを回るかチームで作戦を立てます。
中学生がリーダーシップをとっているチーム!
小学生が、作成を考えているチーム!
一斉にスタートしていきました。
夜の活動は、小学校がナイトハイク、中学校が学級活動になっています。明日は、3,333段の階段上りに挑戦します。
4月21日(水)歓迎遠足の様子(小・中学校)
3時間目から豊野小・中学校合同歓迎遠足を実施しました。天気も良く、小学生と中学生がレクリエーションなどで交流し、たくさんの思い出をつくることができました。
学校から約45分くらいで着きました。
暑い中、歩いても子どもたちは元気です。
全員無事に到着!ちょっと休憩。
○×クイズに全問正解した子どもたち!
楽しみにしていたお弁当の時間!
笑顔の子、お弁当に集中している子!
最高の笑顔をありがとう。
お弁当、おいしくいただきました。保護者の皆様、ごちそうさまでした。
お弁当の後は、自由時間!遊具で思いっきり遊んでいます。
一番上まで登った1年生!きたじまはる君!近くいた職員は、びっくり!
楽しい時間は、あっという間に終わりました。みんなで後片付けとごみ拾いをして、帰路につきました。
小学5年生と中学1年生は、この後、引き続き小・中学校合同の集団宿泊教室が始まります。
4月21日(水)歓迎行事の様子
小学校は、遠足の前に歓迎行事を行いました。運営委員会を中心に楽しい時間を演出してくれました。
1年生が自己紹介をしている様子!
先生クイズをしている様子!
先生クイズに1年生が答えている様子!
レクリエーションの説明をしている様子!
「かご・鳥・大嵐」というレクリエーションです。
みんな笑顔で楽しい時間を過ごしました。
この後、3時間目から歓迎遠足が始まります。
図書室オリエンテーションの様子(小学4年生)
小学4年生が、5時間目に図書室の使い方を清水先生から教えていただきました。新型コロナウイルス感染症対策もしっかり行っています。
あいさつをした後に・・・
はじめに、図書室ある本の整理の仕方について教えていただきました。
3類 社会科学の本の場所です!
2類 歴史の本の場所です!
次に、読み聞かせが始まりました。
読みたい本を探しています。
全員が、一人2冊、本を借りました。4年生の保護者の方は、どんな本を借りてきたかご家庭で話題にしていただければ、ありがたいです。
本は、心を豊かにしてくれます。図書室に行ってたくさん本を借り、たくさん読んでほしいです。来週にかけて小・中学校すべての学級がオリエンテーションを受ける予定です。
交通安全教室の様子
小学校は2時間目、中学校は4時間目に宇城地区交通安全協会から船津様と嶋谷様をお迎えし、交通安全教室を実施しました。
交通安全教育講習員の船津様!
交通安全教育講習員の嶋谷様!
たくさんの教材をお持ちいただきました。
講習員の先生からは、バイキンマンの「は・ひ・ふ・へ・ほ」を使って、交通安全の心構えを教えていただきました。また、写真にある「と・ま・と」で「とまる、まつ、飛び出さない」ことが交通事故にあわないための大切なことと教えていただきました。
まとめの話では、交通安全のことを「しっている」から、小さな「っ」をとって「している」にして下さいと話されました。
そして、最後は、環境委員長の桑田さんが謝辞を述べて終わりました。
さらに、豊野小・中学校の児童生徒全員にプレゼントをいただきました。
交通事故にあわないようにしていきたいと思います。ありがとうございました。
4月20日(火)の給食
今日の給食は、麦ごはん、新じゃがのそぼろ煮、しそこんぶ和え、かなぎの佃煮、牛乳です。エネルギーは、小学校595kcal、中学校729kcalです。
今日は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」和食の日です。
給食を取りに来た中学2年生!
新小学一年生もおいしくいただいています。
明日は、歓迎遠足のため、お弁当の準備をお願いします。
4月20日(木)の朝練習の様子(中学生)
おはようございます。
今日も快晴です。中学生は、朝7時20分から体育委員会主催の朝のランニングを実施しています。
自分のペースで走る生徒たち!
集団走で走る生徒たち!
練習後、整理運動をしている生徒たち!
グラウンド整備をしている生徒たち!
練習前のライン引き、準備運動、練習、整理運動、グラウンド整備と全て自分たちで自主的に行っています。「継続は力なり」素晴らしい取組が毎朝行われています。
4月19日(月)の給食と昼休みの様子
今日は「ふるさとくまさんデー」です。
今日の給食は、古代米ごはん、豆腐汁、たけのこのピリ辛炒め、千草焼き、牛乳です。エネルギーは、小学校615kcal、中学校734kcalです。
ふるさとくまさんデーは、毎月1回熊本県内の地区をまわり、その地域に伝わる料理や、その気候風土から生まれた特産物を使う料理を給食にアレンジして紹介します。今日は、山鹿地区の料理でした。
ごちそうさまでした。
昼休みに、小学生がどんなことをしているのか、グラウンドを覗きに行きました。
グラウンドで子供たちとサッカーをしている上原教頭先生!
うんていにず~とぶら下がっている子供たち!話しかけたら、手にできたマメを見せてもらいました。
田添先生から昔遊びや竹馬の乗り方を教わっている子供たち!
鬼ごっこのルールを確認している子供たち!
校庭の遊具で遊んでいる低学年の子供たち!
池上先生と鉄棒で遊んでる子供たち!
タイヤから落ちないようにバランスを取りながらジャンプしている子供たち!
昼休み終わると掃除が始まります。掃除に使う雑巾がきれいにかけられていました。感動!
4月19日(月) 朝の様子、児童集会
おはようございます。
正門横の木の剪定の様子です。朝早くからお世話になります。
児童集会の準備をしている児童会の6年生!
今日の児童集会は、各委員会と井上先生からの連絡がありました。
朝は冷え込みましたが、天気が良くて気持ちの良い一日がスタートしました。
4月17(土)授業参観の様子
今年度初めての授業参観を実施しました。保護者の方に授業を見ていただくということで、子供たちは、ドキドキ、そわそわしていました。
保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染防止対策として、検温とアルコール消毒をご協力いただきました。
小学1年生の様子
小学2年生の様子
小学3年生の様子
小学4年生の様子
小学5年生の様子
小学6年生の様子
すいしょう教室の授業の様子
中学1年生の様子
中学2年生の様子
中学3年生の様子
子供たちと同様、保護者の方の靴もきれいに並んでいます。素晴らしい保護者の皆様です。
PTA総会の受付!
PTA総会が始まりました。廣瀬武史校長のあいさつでは、保護者の皆様に次の5点について、お願いしました。
①笑顔とやる気に満ちあふれた家庭づくり
②子供を「認め、ほめ、励まし、のばす」家庭教育の実践
③悪いことは、悪いと指摘することの大切さ(命に関わること、人(自分)を気づ付けること)
④健全な健康習慣の確立(早寝、早起き、朝ごはん)
⑤子供たちの未来に触れている自覚と責任を持つことの大切さ
家庭教育と学校教育が両輪となり、子供たちの成長を支えていきたいと思います。今後ともご協力、よろしくお願いいたします。
新PTA役員が就任され、新会長から今年度のPTAの在り方について説明がありました。
今日は、授業参観、学年懇談会、PTA総会、部活動総会を通じて、本校の教育方針を保護者の皆様にご理解していただくとともに、保護者の皆様と教職員の距離が近くなったと実感しています。本当に有意義な時間でした。
今後とも学校教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。
4月17日(土)の給食(授業参観日)
今日の給食は、カレーライス、コールスローサラダ、いちごムース、牛乳です。エネルギーは、小学校691kcal、中学校859kcalです。
子供たちも教職員もカレーライスが大好き!
3年生が重い牛乳をがんばって運んでいます。
給食委員会で給食当番の正しい帽子のかぶり方やマスクの着用、手洗い消毒の徹底を行っています。ご苦労様です。
この後、今年度初めての授業参観があります。新型コロナウイルス対策も行っておりますので、保護者の皆様のご出席をお待ちしています。授業は、午後1時20分から始まります。
授業の様子ときれい花
3校時にインタビューを受けました。インタビューをしてくれたのは、3年生の叶さんです。
受検勉強の仕方や心構えについて質問を受けました。叶さんは、志望校も決定しており、受検に向けて、学校の授業と家庭学習をがんばっていきたいと話していました。
今日は、地域の方からいただいた花を2人の3年生が活けてくれました。
校長室!
職員室!
玄関!
1階の廊下!
きれいに活けてありますので、授業参観の折に見に来てください。
地震・火災避難訓練&防災教育
4時間目に地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。
小学生も中学生も素早く、第一避難行動ができていました。
中学3年生の教室!
小学6年生の教室!
かけ足でグラウンドへ!
人員点呼中に雨が・・・・
教室に移動して、熊本地震の犠牲者の方に対し黙想を行いました。
そのあとは、小・中学校すべての学級で、「学校防災教育指導の手引」を使った防災教育を実施しました。
防災教育の学習カード!危険個所を探しています。
自分の命は、自分で守る「自助」について学びました。
あらためて、避難訓練を通じて、学校は、子供たちにとって安全で安心な場所であるべきだと再認識しました。
4月16日(金)の給食
今日の給食は、たけのこごはん、玉ねぎの味噌汁、いわしの生姜煮、即席漬け、牛乳です。エネルギーは、小学校567kcal、中学校724kcalです。
5年生の当番の児童が、給食室に給食を取りに来てあいさつをしている様子です。
「おいしい給食、ありがとうございます。」
たけのこごはんがおいしかったです。
ごちそうさまでした。
4月16日(金)マスク袋贈呈式
豊野町婦人会から4名の方が来校され、昨年に引き続き、新小学1年生にマスクを入れる袋をいただきました。
いただいた手作りのマスク入れです。
「たのしいがっこうで、げんきにべんきょうしましょう」とメッセージ付きの手作りマスク
新小学1年生を代表して、はっとりさんがお礼の言葉を伝えることができました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
4月15日(木)の給食
今日の給食は、ミルクパン、クリームシチュー、アーモンドサラダ、牛乳です。エネルギーは、小学生626kcal、中学生796kcalです。
ごちそうさまでした。
4月15日(木)の授業の様子
2時間目に教室を覗いてみました。小学生も中学生も笑顔とやる気を持って授業を受けています。
1年生は、算数に取り組んでいました。
めあては、「どちらがおおいか、かぞえよう」です。算数の教材を使って取り組んでいました。
2年生は、算数に取り組んでいました。
めあては、「ひる休みにとりくんだことと、人ずうのわかりやすいあらわしかたをかんがえよう」です。
3年生は、国語に取り組んでいました。大きな声で教科書を順番に読んでいました。
すいしょう1組Bは、自分で考えたことを発表し、みんなの意見をまとめていました。めあては、「決めた課題でたくさんのことを整理しよう」です。
すいしょう2組は、タブレットを使って学習していました。
6年生は、英語に取り組んでいました。
I can play three sports.
ベイリー先生は、3つのスポーツが大好きで、ベースボール、バレーボール、ロディオと話されていました。
中学2年生は、体育に取り組んでいました。体力テストに向けて、柔軟性を高めるストレッチをがんばっていました。
小学1年生の歯ブラシとコップがきれいに置かれていました。整理整頓は大事ですね。
4月14日(水)の昼休み
子供たちは、昼休みにいろんなところで遊んでいます。
中庭でサッカー!
と思ったら、ドッチボールに変更?!
ブランコは、順番待ち!
滑り台で鬼ごっこ!
図書室で読書!
井上先生は、小学生に連れていかれてます!
子供たちは、他にもグラウンドで鬼ごっこしたり、掃除の準備を始めていたり、先生方と談笑したりしていました。
明日も元気に登校してほしいです。
4月14日(水)の給食
今日の給食は、麦ごはん、麻婆豆腐、バンサンスー、牛乳です。エネルギーは、小学生696kcal、中学生852kcalです。
給食室に給食を受け取りに来た新小学1年生
職員玄関に飾ってある生花です。
4月14日(水)の学校生活
おはようございます。子供たちは、今日も元気に登校しました。
礼儀正しく、校門一礼もきちんとできました。
中学生は、体育委員会の活動である朝ランニングを自主的にがんばっています。
その朝ランニングを終えて、教室にもどる中学生たち!お疲れさまでした。
また、今日は、豊野町の保護司の方々が「あいさつ運動」をされていました。ちなみに、毎月1回14日に実施されるそうです。お世話になります。
この朝の時間も先生方は、あわただしく活動されています。
橋口先生は、朝ランニングを見守って下さっています。
山田先生は、校門横の木をせん定されています。
吉澤先生は、大きな荷物をもって教室に向かわれています。
福岡先生は、花瓶に花を活けていらっしゃいます。
豊野小・中学校では、このように、朝の時間が過ぎていきます。そして、子供たちは、今日も一日、勉強をがんばります。
4月13日(火) 対面式(中学校)
中学校では、生徒会主催で対面式が行われ、最初に生徒会長から新1年生に対して、生徒会テーマ「協力」についての説明がありました。
また、各委員長から委員会の仕事内容などの説明がありました。
次に、新しく本校に赴任された先生方へインタビュー形式で質問がありました。好きな食べ物、好きなスポーツ、宝くじで10億円当たったら何に使いますか?など、司会の生徒たちがが盛り上げてくれました。
先生方のインタビューの後は、生徒へのインタビューがありました。
最後は、新1年生から3年生までを縦割りにした班で自己紹介などをして対面式を終えました。
新1年生に対面式の感想を聞いたところ、「生徒会の先輩方が頼もしかった」、「中学校も、楽しそう」など、話してくれました。
笑顔とやる気に満ちた学校を目指して、教職員一同がんばっていきたいと思います。
4月13日(火)の学校生活
おはようございます。
今日から小学1年生から中学3年生までの児童生徒が登校し、本格的に学校が始まります。
小学生も中学生も元気に登校しました。
豊野小・中学校の校門では、一礼して学校に入ります。
春の交通安全運動に伴い、保護者と教職員の協力を得て、安全な横断歩道の渡り方を確認しています。
横断歩道を渡った後は、止まっていただいた運転手の方に感謝の気持ちを伝えています。
新1年生の靴箱も靴がきれいに並んでいます。
新小学1年生の教室では、6年生が朝の準備のお手伝いをしています。
新中学1年生の教室です。朝の準備をしているところです。
学校生活では、豊野っ子七訓を守ってがんばります。
4月9日(金)入学式
今日は、豊野小・中学校の入学式です。
昨日、在校児童生徒が、新入生のために心を込めて、会場を準備してくれました。
おめでとう! 49名の新1年生!
在校生が、新1年生の教室を装飾しました。
小学1年生の教室
中学1年生の教室
新入生を待っているきれいな花たち
たくさんの祝電・祝詞 ありがとうございました。
9:50分いよいよ 新1年生の入場で入学式が始まりました
厳粛な雰囲気!
廣瀬武史校長先生が式辞の中で、新入生には、「笑顔とやる気に満ちた学校」、保護者の皆様には、「笑顔とやる気に満ちた家庭」づくりをお願いしました。
児童生徒代表歓迎の言葉!
新入生に向けて心のこもったあたたかい歓迎の言葉をプレゼントしました。
新入生誓いの言葉!
新入生を代表して、立派な態度で誓いの言葉を発表できました。
交通安全協会の方から「黄色い帽子」と「ランドセルカバー」をいただきました。交通事故に気をつけましょう!
保護者代表あいさつ
ごあいさつを受け、大切なお子様をお預かりする責任と使命を感じました。
小学校 新1年生22名と保護者の皆様との集合写真!
中学校 新1年生27名と保護者の皆様との集合写真!
豊野小学校職員写真!
豊野中学校職員写真!
新入生の保護者の皆様
お子様のご入学、おめでとうございます。