美里町立砥用小学校
学校生活
晴天の下での稲刈り~4年生
とても良い天気の下での稲刈り。一所懸命に稲を刈り束ねて干しました。稲を刈るのはびゃんびゃんできたのですが、束ねるのは一苦労。難しい。保護者の方々に手伝っていただきました。乾燥するのに、晴れ日が続いて2週間程かかるそうです。新米が楽しみです!
おいしくいただきました!
5月に紹介しましたバナナ。「実がなった」ということで持ってきていただきました。スーパー等で売られているバナナとは違います。最初は緑色だったのですが、しばらく置いておくと写真の通り黄色に。黒くなってから輪切りにして食べると良いと教えていただいたので、まだまだ我慢。10日間程で黒くなったので、輪切りにしていただきました。完熟。ほどよい甘さ。おいしくいただきました!
元気!楽しんでいます!さすが、砥用小の5年生!
集団宿泊教室、5年生の様子を見に行ってきました。引率職員の話では、日常の生活よりも晩御飯を食べる時刻が早いので、「もう一回、晩御飯を食べるんですか?食べるんですよね?」と聞いてきた子供たちがいたそうです。砥用小男子の部屋に行ってみると、「枕カバーが一枚足りません」の声。しばらくして、「あ、ありました」。布団の敷き方、特に、シーツの敷き方に悪戦苦闘。大賑わいです。そんな中でも、「晩御飯、おいしかったです!」、「校長先生、晩御飯、3杯食べました!」。さすが、砥用小の5年生。元気です!しばらくして、ナイトハイク。三校から、たくさんの職員がナイトハイクの手伝いに来てくれました。事前の綿密な打ち合わせをして、いざ本番。懐中電灯を頼りに、グループごとに夜の道を歩いていきます。各ポイントに待機していた職員による創意工夫したびっくりにより、静かな豊野の夜空に子供たちの叫び声がこだましました。職員からの朝の連絡によると、夜は、ぐっすり寝て、朝の集い、みんな元気に参加できているとのこと。今日も晴天、元気に笑顔で活動ができます!
5年生、集団宿泊教室へ出発!
本日28日(木)から29日(金)にかけての一泊二日、豊野少年自然の家で集団宿泊教室です。子供たちはとても元気。「何が楽しみ?」に「夕ご飯」「ナイトハイク」「アスレチック」、そして「三校のみんなで仲良く活動すること」「友達と仲良く協力して活動すること」等々、笑顔で応えてくれました。「やるときは、やる!」「楽しむときは、めいっぱい楽しむ!」、親元を離れ、自分のことは自分でする生活を経験し、たくさんのことを学んでほしいと思います。一方で、今週の火曜日から始まった陸上記録会に向けた練習、5年生が集団宿泊教室に出かけるので、今朝は6年生のみの練習でした。人数は少なくても集中してできる6年生です!
自ら進んで考えて学習!
子供たち一人一人が、学習の定着度合いを振り返り、自分で内容を決めて学習をする習慣を身に付けさせたいと考えて取組を続けています。どのような学習をしてきたか紹介するコーナーを廊下掲示スペースに設け参考となるようにしています。1年生から6年生まで、それぞれの学年で、よく考えて学習することができています。
「受け身の学習」から「自分で考えた学習」へ