美里町立砥用小学校
2024年8月の記事一覧
全職員で、力を合わせて台風対策
校内研修や職員会議がある中に、全職員が協力し集中し短時間に台風対策を行いました。大きな被害が出ないことを祈るしかありません。
台風対策をしながらも授業づくり!
8月28日(水)9:00amからの校内研修。10:40amまで、熱の入った研修となりました。模擬授業をし、より良い授業にしていこうと、各自が気付いたことや考えを互いに出し合い、実に「わくわく」した時間となりました。こういう時間が、互いを高め合います!
奉仕作業、ありがとうございました!
8月25日(日)7:00amからの奉仕作業、ご協力ありがとうございました。朝早くといっても、非常に暑い中、汗びっしょりになりながらの除草作業、大変ありがとうございました。おかげさまで、すっきりしました。
池に大きな魚が4匹!
池の改修工事のために、今まで他校に避難していた鯉も、無事に戻ってきて、合計4匹、元気に泳いでいます!池の清掃もありがとうございます。
2学期スタートの準備
8月29日(木)2学期がスタートします。長かった休みも残りわずかとなりました。子ども達は、「早寝、早起き、朝ごはん」はできているでしょうか。まさかの「遅寝、遅起き、朝ごはん抜き」の生活になってはいませんか?心と体の準備を!職員は、互いに協力して、2学期のスタート準備を一つ一つ丁寧に進めています。日中、とても暑い中、汗びっしょりになりながら、各教室のカーテンの洗濯やエアコンフィルター掃除、校舎周辺の庭の草刈りをしました。また、陸上記録会幅跳びの練習に向け、砂場を耕して危険なものがないか確かめて消毒をし、ビニルシートで覆っています。
「主体的・対話的で深い学び」の姿の具現化!
8月21日(水)15:00、職員室のテーブルに職員4名が集まり、何やら話をしています。耳を澄まして聞いてみると・・・。2学期になって行う研究授業についての話し合いでした。本校は「チームで授業を創る」をコンセプトとして取り組んでいますが、職員、自ら「主体的・対話的で深い学び」を実践しています!
美里町の中学生、立派です!
8月20日(火)14:00から、美里町役場中央庁舎会議室で「美里町中学生意見交換会」が行われました。町長,副町長,教育長,関係各課の課長や係長の方々と、中央中と砥用中の生徒達とでの意見交換会。中学生の質問や提案に対して、丁寧に分かりやすく対応していただきました。とても温かい和やかな雰囲気が感じられる会であり、また、生徒達も事前にしっかりと学習して質問や提案内容を考え、積極的に意見を述べている姿に感心しました。美里町の中学生、立派です!小学生も、中学生の姿をお手本にしていきます!
PTAプール開放最終日
8月7日(水)、PTAプール開放最終日の今日も、青空の下、たくさんの子ども達、たくさんの笑顔が溢れていました。プールサイドに行くと、「校長先生~」「気持ち良いで~す」と手を振りながら元気な声!中には、「宿題、一つも終わっていませ~ん」「一つしか終わっていませ~ん」「残りは読書感想文だけで~す」という声も。何はともあれ、子ども達の元気な姿を見て、声を聴くことが一番の幸せです!保護者の皆様、とてもとても暑い中での子ども達の見守り、本当にありがとうございました!お世話になりました!これこそ、「わたしがつくる みんなでつくる 大好きです 砥用小!」です!
午前は、令和6年度美里町教職員全員研修会。午後は、美里町幼・保等,小,中連携協議会。
8月6日(火)9時30分から、本校多目的室で、美里町内教職員が全員集まって研修を行いました。研修1で法律事務所弁護士を講師に、教育現場で起きるケースについて法令に基づいて話をしていただき、研修2では、小、中、学年部ごとにテーマを決め、情報共有や意見交換を行いました。また、午後からは、美里町幼・保等,小,中連携協議会「令和6年度全体会・分科会」を砥用中で行いました。熊本県幼児教育スーパーバイザーと熊本県教育庁市町村教育局義務教育課指導主事のお二人を講師に、幼・保等,小,中の連携の意義とあり方について研修を深めました。二つの研修とも、とても勉強になる研修となりました。
きれいになった池で元気に泳いでいます!
池の修理が終了し、また、掃除をし水を入れ替えてきれいになった池で、鯉が元気に泳いでいます。鯉の大きさにびっくりしました。2学期始まって、池の鯉を見た子ども達の反応が楽しみです!