2022年6月の記事一覧
熱中症対策2(6/30)
朝の活動ではランニングタイムを行っていましたが、激しい運動をするには危険な暑さになってきました。この日から7月は、朝のランニングを控え、教室でラジオ体操のみを行うことにしました。
先生や体育係の指示のもと、教室や廊下でラジオ体操を行っていました。教室には冷房が入っているので、子どもたちは快適な環境の中で行うことができました。子どもたちがいない運動場は寂しい感じがします。
算数科 2年生研究授業から(6/29)
「図を使って考えよう」の研究授業でした。問題文を読んでテープ図をかいて、問題を解く学習でした。
タブレットでテープ図をかいて、友達と考えを共有する話し合い活動を行いました。
画面を共有して、画面に映し出された自分の考えを発表しました。いつもの雰囲気と異なり、大人がたくさん見ている中、発表する姿はステキでした。
練習問題を解いて、理解を深めました。授業後の東陽っ子2年生の達成感に満ちあふれた姿が印象的でした。
黒皮かぼちゃを使った給食メニュー(6/28)
この日の給食は、麦ご飯・すまし汁・きびなごのフライ・黒皮かぼちゃのうま煮・牛乳の「カルシウムたっぷりメニュー」でした。各クラスでは、給食時間に係の人がこのような掲示物を設置します。
もぐもぐタイムの時間には、そのメニューの中で今日の一押し黒皮かぼちゃについて、栄養教諭のM先生が作成した黒皮かぼちゃのプレゼンテーションを見ながら、おいしく食べました。東陽町で収穫された伝統野菜の黒皮かぼちゃを食べながら、東陽町に生まれて良かったことをかみしめた東陽っ子でした。
熱中症対策(6/27)
児童昇降口にこのような掲示物を置いています。熱中症対策です。気温・湿度・暑さ指数(WBGT)を記入し、児童に呼びかけています。
この日の昼休みは、木陰でサッカーをしたり、ドッジボールをしたりしている子どもたちが多くいました。帽子をかぶったり水分補給をこまめにしたりすることで熱中症予防ができます。
授業参観から(6/24)
保護者の方だけでなく、学校運営協議会委員の方も授業参観に参加してくださいました。
1年生は国語科「おおきなかぶ」の学習でした。登場人物のまねをしたり、言葉を出し合ったりして、「おおきなかぶ」の世界に入っていました。
2年生は生活科の学習で、「東陽町のすてきを発表しよう」をクイズ形式で表現していました。クイズを3択にしてスライドを作っている点がすごいなあと思いました。
3年生から6年生まではタブレットを使った学習です。3・4年生はM社のコミュニケーションアプリを使ってビデオ会議をしていました。
5年生はM社のコミュニケーションアプリを使って、投稿をしたりリアクションボタンを押したりしていました。
6年生は、今年度から本市で導入された「◯◯◯○ーサプリ」の説明を聞いて、親子で動画を見たり問題を解いたりしていました。4月もそうだったのですが、保護者の参加率の高さに驚かされます。学校運営協議会委員の皆さん、保護者の皆さん、参加していただき、ありがとうございました。
朝の活動から(6/23)
今週は雨の日が多く、先週の金曜日以来の朝の活動(ランニングタイム)でした。スタート時点では日差しがありましたが、子どもたちが走り始めるとくもり空になりました。
5分間自分のペースでランニングを行いました。走り終わった後、1年生は自分たちで植えた枝豆の草取りをしていました。汗をいっぱいかいた体で上手に草を抜いていました。
6年生は学級園の夏野菜や花に水をかけていました。最後に、2年生が育てている露地植えのミニトマトが鈴生り状態でした。毎日こつこつ続けることが大きく成長(生長)することを実感する一コマでした。ミニトマトも東陽っ子も日々生長(成長)を続けています。
昼休みの遊び(6/22)
今週は雨の日が続き、久しぶりに晴れた昼休みになりました。梅雨の晴れ間で、蒸し暑く日差しが強かったのですが、子どもたちは運動場で元気に遊びました。
ドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたり、楽しそうでした。1年生と6年生が一緒に遊ぶ姿も見ました。みんな仲良し東陽っ子です。
雨の一日(6/21)
今日は雨の一日となりました。学校近くから通ってくる児童は徒歩での通学ができました。
本校区は広いので、遠くから通ってくる児童の中には、車で送ってもらう場合があります。その際役に立つのがピロティー(校舎下の半地下の駐車場)です。
児童は車から降りる際に雨に濡れることがありません。今朝は正門を開放したので、車は一方通行で進むことができました。
心配な面もあります。学校から出て行く車と徒歩で登校する児童がすれ違う場面があります。また、雨が強くなってきたら、ピロティーで雨をしのぐ徒歩でやってきた児童もいます。このような際はお互いに気をつける必要があります。雨の日には、特に児童の安全を守ることを心がけています。
アサガオ・ミニトマトが生長しました(6/20)
1・2年生教室の前を通ったら、「アサガオが咲いている!」「ミニトマトが赤くなっている!」というかわいい声が聞こえてきました。
ベランダへ行ってみると、きれいなアサガオの花が咲き、ミニトマトが赤く色づいていました。
2年生から赤いミニトマトをもらいました。給食の時間に食べたら、とても甘くおいしかったです。アサガオやミニトマトを育てている1・2年生の成長を感じる今日この頃です。
朝のランニングから(6/17)
4月に朝の活動について紹介しましたが、今回は東陽っ子の頑張りを紹介します。金曜日は800m走で、タイムの計測を行います。6年生も気合いが入っていました。はじめに1・2年生が走り、次に3・4年生が走ります。
最後に5・6年生がスタートしました。自分の持てる力を出して、一生懸命走りました。
走った直後の子どもたちの姿です。息を切らして、膝や腰に手を置く人をたくさん見ました。
走った後の子どもたちの額や額に汗が光っていました。6月も中旬、気温も湿度も高くなり、長い距離を走るのには厳しい気候です。そんな中でも自己記録に挑む子どもたちの頑張りに、心が熱くなりました。東陽っ子の皆さん、感動をありがとう。