令和4年度 学校生活

東陽小の子どもたちの生活

台風対策と登校の様子(7/5)

台風4号の接近で2年生のミニトマトや1年生のアサガオの鉢や、飛んでいきそうなものを室内に避難させておきました。この日の午前6時に学校に来て、風雨の様子を注意深く見ていました。

   

児童の登校時間は、台風の影響で少し雨が降っていたので、車で送ってもらう人がいました。やはりピロティーは(半地下の駐車場)は便利です。

歩いて登校する人たちは、傘をさし長靴をはいて来ていました。本校区では台風の影響はあまりありませんでした。

0

黙祷 熊本豪雨から2年(7/4)

2年前の7月3日の夜から4日にかけて、熊本県の南部を中心に大雨が降りました。わずか2日間で7月の1ヶ月分の平均降水量を記録しました。球磨川をはじめ多くの河川が氾濫し、家が流されたり水につかったり、橋や線路が壊れたり、土砂崩れが起きたりなどして、大きな被害が出ました。

 

この水害で亡くなられた方が67人(災害関連死2人含む)、行方不明の方が2人おられます。なくなられた方のご冥福を祈り、黙祷を行いました。亡くなられた方を偲び、命を大切にするという思いを表す意味で、半旗を掲げました。自分の命も周りの人の命も大切にし、大雨や台風等の災害に備えた生活を心がけたいです。

0

2ヶ月経ちました(7/1)

5月2日に植えたたねショウガから芽が出たのが1ヶ月後でした。それから、1ヶ月。ショウガがこんなに大きくなりました。茎の数が64本、茎の長さが長いもので約70㎝あります。

この日は6年生全員で草取りをしました。うねの横に生えている雑草を1本1本丁寧に抜きました。また、隣の畑には1ヶ月前に植えた安納芋の苗の周りに生えている雑草取りもしました。ショウガが順調に成長していることをCS委員の橋本さんに報告しようと思います。

0

熱中症対策2(6/30)

朝の活動ではランニングタイムを行っていましたが、激しい運動をするには危険な暑さになってきました。この日から7月は、朝のランニングを控え、教室でラジオ体操のみを行うことにしました。

先生や体育係の指示のもと、教室や廊下でラジオ体操を行っていました。教室には冷房が入っているので、子どもたちは快適な環境の中で行うことができました。子どもたちがいない運動場は寂しい感じがします。

0

算数科 2年生研究授業から(6/29)

「図を使って考えよう」の研究授業でした。問題文を読んでテープ図をかいて、問題を解く学習でした。

タブレットでテープ図をかいて、友達と考えを共有する話し合い活動を行いました。

画面を共有して、画面に映し出された自分の考えを発表しました。いつもの雰囲気と異なり、大人がたくさん見ている中、発表する姿はステキでした。

練習問題を解いて、理解を深めました。授業後の東陽っ子2年生の達成感に満ちあふれた姿が印象的でした。

0