sumoto elementary school
sumoto elementary school
学校ブログ
入学式
4月11日(火)
入学式が始まると、9人の1年生が元気に入場して来ました。2年生のお迎えの言葉をにこにこ笑顔で聞いていた1年生です。
令和5年度がスタートしました
4月10日(月)
就任式では、心のこもったお迎えの言葉がありました。その後の始業式では、みんなで目指す目標を共有しました。この日は、着任者・新しい担任との素敵な出会いの一日となりました。
PTAから退任者へ感謝の言葉
退任式の午後は、PTAを代表して会長・副会長・総務の皆様が退任者へ感謝の言葉と花束を届けに来てくださいました。
3/28 退任式
7名の先生方とのお別れの会でした。先生方との別れを惜しみ、みんなが温かい感謝の心で送りだしてくれました。
3/23 修了式
今日は修了式でした。校長先生から学年の納めのメッセージ
大谷選手を例に
「目標達成に向け、いつまでに、何を、どれだけやるかが大事。自分の目標に向かって出来ることから行動することで新しい扉が開きます。」
令和5年度も頑張れ栖本っ子
卒業式へ向けて
卒業式が近くな全児童で式の練習に取り組んでいます。
4年生 1/2成人式
3月14日は4年生は保護者を迎えて1/2成人式を行いました。それぞれ自分の1年間の成長や将来の夢を語り、保護者への感謝の気持ちを伝えることができた素敵な時間でした。
おやつ作りのレシピはこちらから
脂質が少なく、簡単につくれる子供のおやつにぴったりのお米のおやつ、保護者の皆さんには大好評でした。レシピをご紹介します。↓
脂質の少ないおやつレシピ.pdf
学校栄養職員と食改さんが保護者とコラボしておやつ作り
6年生のお楽しみ給食
卒業式へ向けて
送別遠足
今日は快晴の中6年生との最後の行事となる送別遠足を楽しみました。縦割り班ごとに学校を出発、6年生を先頭に約30分歩きました。
体育館では縦割り班対抗ドッジビー対決 総当たり対決で汗だくになって遊びました。
お楽しみのお弁当は縦割り班で仲よく食べました。
最後はお世話になった6年生に感謝状の贈呈式でみんなでお礼を言いました。
2/26学習発表会
栖本小の全児童が参加しての学習発表会を開催しました。各学年短い練習期間でしたが1年間学んできたことをそれぞれの工夫を凝らして発表してくれました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
3年生と4年生のカッパ太鼓
6年生の栖本太鼓
新入学児童体験入学 3月16日
令和5年度新入学児童の体験入学が行われました。
1年生は先輩として1年生に鉛筆の持ち方を優しく教えてくれました。
入学してくるのを楽しみに待っています。
天草未来大橋橋上ウォーク 2/16
今日は高学年と低学年の代表で3年生と6年生は開通間近の未来大橋を歩きました。
快晴の中、みんなで一時の空中さんぽを楽しみました。
子供の感想「開通したら二度と歩くことのできない未来大橋を歩けてとてもいい記念になりました。」
独居老人のお宅へナデシコの花を!
今日は栖本小子ども民生委員の活動の一つとして4年生が、みんなで育てたナデシコの花を社会福祉協議会へ届けました。ナデシコの花には一人一人が心を込めた書いたメッセージが添えられています。地域の民生委員の皆さんの手をお借りして一人暮らしのご老人のお宅へ配付していただきます。”届くといいなみんなの心”
2/10 栖本地区学校保健委員会
今日は栖本小中保の子供たちの健康について考える学校保健委員会が開催
されました。校医の先生 歯科医の先生 薬剤師の先生 保健師さんからは
栖本の子供たちに課題につて、具体的にご助言を頂くことが出来ました。
情報を家庭とも共有して生かして行きたいと思います。
GT(ゲスト・ティチャー)デー
2/8 今日はいろいろな学年がGTをお招きして実感を伴った体験的学習を行いました。
5年生は家庭科でミシンの扱いに地域の皆さんが先生に!
1年生は野菜のお世話にアドバイザーとして!
2年生は性教育で妊婦さんをお招きして!
6年生は道徳でふるさとの良さを教えて頂きました!
2/2 児童集会での人権目標の発表
今、3学期の人権旬間中です。今日は各学級の人権目標の発表が行われました。それぞれのクラスの代表が、学級の目指す取組を紹介してくれました。
2/1 1年生の昔遊び体験
2/1は1年生は地域の昔遊びの先生を迎えてメンコやお手玉そして凧揚げやコマ回しなど
昔の楽しい遊びをたくさん教えていただきました。みんな物珍しそうにおもちゃをさわりながら楽しんでいました。
スポーツコミッション最終日
1/30 今日は2学期から続けてきたスポーツコミッションの活動の最終日でした。
毎回子供たちはこの運動の機会を楽しみにしてきました最終日となると、残念そうでした。
最終日は先生方も子供たちと一緒に運動を楽しみました。
クラブ見学
1/26 今日は今年度最後のクラブ活動でした。3年生は来年からクラブが始まります。どんなクラブがあるのかな。今日はその体験の日でした。期待にワクワクしながら各クラブの様子を見学して回りました。
氷点下 うっすら雪化粧
昨夜からの寒波の到来で授業ができるか心配されましたが、通常通り学習ができました。朝の校庭はうっすら雪化粧。美しい一日の始まりでした。 子供たちは寒さを吹き飛ばすように縄跳び大会を開催。半袖半ズボンで頑張る子供に元気をもらいます!
3学期のスタート
今日は始業式でした。校長先生からはウサギとカメの話から3学期の目標として
◯ゴール・目標をもつ ◯ゴールを意識する ◯最後までやり通す
の三つを頑張ろうというお話しがあり、子供たちは決意を新たにしました。
芋の収穫祭
1・2年生は11月に収穫したお芋を焼き芋にして楽しみました。
地域の方においでいただき、2年生の司会の元、「貨物列車」や「宝探しゲーム」を楽しんだ後、みんなでお芋をいただきました。自分たちで植えて、収穫して食べる経験ほど「おいしい!」と思える瞬間はありません。
みんな最高の笑顔でいただいていました。
火災避難訓練
今日は火災避難訓練を実施しました。天草消防署からハイパーレスキュー隊の皆さんに煙体験をしていただ、子供たちは煙の中を恐る恐る煙の中を歩きました。また、レスキュー車を見せていただき、子供たちも大興奮の1日でした。
地域の方と食に関する座談会実施 「給食から栖本の食材をみんなで見つめよう」
今日は給食に食材を提供頂いた生産者に来校頂き、保護者と子供を交えて座談会を開きました。
子供たちから様々な質問が出され、大変盛り上がりました。
また保護者の方からも「環境問題が高まる中で、どんな点が苦労されていますか。」という質問も出て、生産者の苦労も知ることが出来ました。
最後に6年生からの感想で、「生産者の方がおいしくなるように大変苦労されていることが分かりました。感謝しておいしくいただきたいと思います。」と述べてくれました。
命の尊さを考える集会 12/6
今日は栖本小学校の命の尊さを考える日です。学校事故の教訓をつなぎ、子供たち一人一人が自分や友達の命の大切さを考えるため記念樹の前に集いました。1年生がみんなで誓いの言葉を述べ、6年生は長崎の学びと現在起きている戦争から考えたことを全校児童に語りかけました。
運営委員会の共同募金の呼びかけ
今週は運営委員会の子供たちが全校児童に赤い羽根共同募金を朝から取組を進めてくれました。
多くの子供たちが「自分のお小遣いの中から持ってきました。」と列に並んで募金に協力してくれていました。
11/26 持久走大会
昨夜は雨でしたが、今日は一転して快晴へ! 早朝からの保護者の皆さんのグランド整備でベストコンディションで走ることが出来ました。みんなの走る姿も、そして応援する様子もとても素晴らしい栖本っ子の姿でした。
5年生の米作り体験から
今週の給食で5年生が田植えから稲刈りまでを経験し、育ててきたお米が給食で出されました。
お米本来の甘さを実感しながら、噛みしめるように食べていました。各学年へも5年生が放送で紹介し全学年でお米のおいしさを味わいました。
11/25 読み聞かせの会「ひまわりの会」30周年記念イベント
今日は大分県からパネルシアター作家の渡辺繁治さんをお招きし、全校児童とひまわりの会の皆さんで楽しいパネルシアターの公演を聞くことが出来ました。子供たちも一緒に歌いながら楽しい時間を過ごしました。
学級花壇の衣替え11/24
春に向けて学級花壇の植え替えを全学年で行いました。みんなで一つ一つ丁寧に植え付けることが出来ました。春に一斉に花が咲くのが楽しみです。
春咲きの花植え 一人一鉢の取組
11/17 今日は1年生から4年生は卒業式を飾る一人一鉢の花の苗植えを実施しました。
1年生はチューリップ 2年生はビオラ 3年生はパンジー 4年生はサクラソウを植え付けました。春にどんな花が咲くのか楽しみです。
スクールミュージアム 11/11
今日は県立美術館が栖本小にやってきました。シャガールの版画12点と浜田知明の作品が12点体育館を
美術館に変身させ、全児童で美術鑑賞を行いました。午後からは栖本中学校1年生も午後から参加してくれました。
名画を始めて見た子供たちでしたが、とても熱心に見入っていました。
今日はいろいろありました。
朝の全校音楽 音楽会出場の5・6年のリハーサルのようす
全員で高学年の合唱を鑑賞 美しい歌声に在校生もうっとりでした。
持久走大会の練習の様子 11月26日の持久走大会へ向けて全校児童で練習に取り組んでいます
3年生は研究授業 今日は3年生の国語の時間を全職員で参観しました。
全員発表を頑張っていました!
修学旅行の様子
修学旅行の様子
修学旅行の様子
3年生から1年生へ10/28
3年生は1年生へ読み聞かせを行ってくれました。各班で練習を重ねてきた様子が
自信たっぷりの様子からも分かります。各班身振り手振りを入れながらすばらしい発表でした
1年生もとても集中して聞いていました。
児童集会 10/27
今日は朝から児童集会がありました。図書委員会は新しく入った本を紹介してくれました。
たくさん本を読んでくれた人には、ブックカードのプレゼントを用意してくれます。
読書の秋です。たくさんのいい本に出会ってほしいですね。
10/20 6年生の戦争と平和を考える学習
6年生は修学旅行を前に地域の吉田さんから戦争体験講話を聞きました。
栖本で78年前にあった生の話を聞き、子供たちはとても驚いていました。
平和学習を重ね、11月1日は長崎へ修学旅行へ向かいます。
5年水俣に学ぶ肥後っ子教室
10/14水俣に学ぶ肥後っ子教室参加
今日は5年生は水俣に学ぶ肥後っ子教室に参加するため、朝6時30分発で水俣病資料館まで行ってきました。語り部の方の話を聞き、子供たちは事前学習で調べてきたことを実際のお話を聞きながら、実感を持つことができました。
現地では他校の児童とも交流する機会があり子供たちは大変充実した時間を過ごしました。
朝の運動10/13
子供たちの体力低下が心配されますが、栖本小では定期的に朝の運動として8秒間走に取り組んでいます。
8秒でゴールに到達できる自分の距離を探すのはとても楽しい運動のようで、子供たち一生懸命走って秋の清々しい空気を胸いっぱいに吸い込んでいます。
卒業式へ向けて
春の卒業式へ向けて花作りが着々と進んでいます。主事の先生が種を8月に蒔いて少しずつ苗が育っています。
きっと花いっぱいの卒業式になるでしょう。
児童集会 10/6
今日は朝から全校集会でした。
全員で今月の歌を歌い、それぞれの委員会から連絡がありました。
最後は校長先生からのお知らせ。
「登校班◯班の人たち立ってください。今日は朝から地域の皆さんへすばらしいあいさつができていた班です。
地域の方もとてもいい笑顔で喜んでおられましたよ。拍手!」
子供たちの笑顔は地域の皆さんに元気を届けることができるようです。
栖本っ子は運営委員会を中心にあいさつに力を入れています!
習字の練習 10/5
どの学年も文化展に向けて作品作りを頑張っています。
今日は外部講師として書家の松本先生をお招きし
3年生以上の習字を見ていただきました。
一人一人手を添えて丁寧にご指導いただきました。
みんな真剣そのものでした。
研究授業 2年生 9/27
今日は2年生の研究授業がありました。
国語の「お手紙」の音読をグループで考え、発表する内容でした。
多くの先生に参観されていたので、子供たち緊張しながらも
それぞれ、かえる君とがま君になりきって音読を披露することができました。すごいね!
河内川河川清掃9/25
地域の川をみんなで美しく
栖本地区町づくり協議会の河川清掃に多くの子供たちが参加しました。
親子で参加されているご家庭もたくさん見られ、地域愛の強さを感じました。
縦割り班遊び! 9/22
今日は朝から縦割り班で遊びました。6年生の班長がみんなをリード、それぞれの班で計画した遊びを楽しみました。
爽やかな朝の空気をたくさん吸い込み心も体もすっきりして1時間目に入りました!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 赤城理恵
運用担当者 教頭 山下宙征