学校ブログ

学校ブログ

戦争平和講話(6年生)

10月3日(木)

 栖本町川下の井立様が6年生に戦時中の暮らしと平和について講話をしてくださいました。

 お母さんの和服をほどいて子供服2着分を作ってもらったことや、藁草履で登校していたことなど現代との違いを感じながら6年生は真剣に話を聞き、改めて今の自分たちの幸せや平和を感じたと感想を述べていました。

 井立様の娘様(落合様)も一緒においでくださいました。

 栖本町の方が戦争に行く前、我が子が無事に生還することを願って一軒ずつ回り「千人針」を持たせられた話からも家族愛を感じることができました。

陸上記録会(5・6年生)

10月1日(火)

 第58回天草郡市小体連陸上記録会(東ブロック)が、あましんスタジアム(天草市陸上競技場)にて行われました。5・6年生がこれまで各々の種目を練習してきた成果を発揮し、自己新記録もたくさん出ました。

河内川河川清掃

9月29日(日)

 栖本地区振興会主催の河川清掃に栖本っ子も多数参加しました。1~5年生は、保護者のみなさんと一緒に河内川沿いのごみ拾いをして、6年生は中学生と一緒に川の中のごみ拾いも行いました。このボランティア活動に参加して、栖本の宝である河内川は自分たちの手で守り続けるぞ!という気持ちがより高まったようです。

  

 最後に小学生代表で6年生の宗像君が感想発表をしました。

地域の皆様に見守られて

9月27日(金)

 毎週金曜日の朝は、各地区で栖本民生委員さん方が交通指導をしてくださいます。秋の全国交通安全運動中ということで、この日は本多民生委員会長様と一緒に岡田支所長様も朝から指導してくださいました。

栖本支所にて防災学習(4年生)

9月26日(木)

 栖本支所の小林様が、4年生に防災講話をしてくださいました。とても詳しい資料を用いて分かりやすく説明してくださいました。

 栖本支所に避難した方々が安心して過ごせるように、様々な設備や備蓄品等がしっかり準備してありました。

やっと秋がきた

 今日は朝から秋の風を楽しんでいた栖本っ子です。

 昼から気温も上がり始めましたが、昼休みは運動場で各々楽しい時間を過ごしていました。

 秋の虫を捕まえるぞ!

 森本先生と一緒に鬼ごっこ♪

ようこそ先輩!教育実習(森本先生)

9月24日(火)

 本校出身の森本先生が、今日から10月18日までの4週間、本校で教育実習を行います。   

 児童集会で「栖本小ではバスケ部でした!」と、体育館に展示してある写真パネルを見せながら自己紹介をしてくださいました。

 1年生も「森本先生と一緒に勉強できて嬉しいです!」と、ニコニコでした。

食育バトンパス!

9月24日(火)

 地域とつながる食育や地場産物を生かした給食献立に力を入れて取り組んでいた栄養教諭の山岡優里先生が、明日から産前休暇に入ります。

 今日の児童集会では、山岡先生の挨拶の後、後任者である学校栄養職員の宍倉明美先生の挨拶がありました。

 最後に、児童代表の岡田君と末松さんが、先生お2人にお礼の言葉とお迎えの言葉を伝えました。

水産業 出前授業(5年生)

9月19日(木)

 天草市出前講座で、天草市役所水産振興課の糸田様が本校5年生に講話をしてくださいました。天草の水産業についてグラフや写真も交えながら詳しく教えてくださり、子供たちは「初めて知ることがいっぱい!」」と目を輝かせながら講話に聞き入っていました。

8秒間走

9月19日(木)

 スポーツの秋 まだまだ残暑厳しい中ですが、栖本っ子は朝から元気いっぱい全校体育(8秒間走)で気持ちのいい汗を流しました。

 一人一人のめあてに合わせてスタートラインを自分で決定し、8秒終了コールまでにゴールしようとみんな必死です。

 全校体育の終了後、体育委員の感想を聞いて「来週の8秒間走では、今日より一つ後ろのスタートラインから走ってみよう!」と意欲を高めていました。

 

天草市 子ども作陶体験教室 絵付け(5年生)

9月13日(金)

 「ひもづくり」や「たたらづくり」で7月に作った自分の茶碗に、絵付けをしました。濱平窯の伊津野先生に丁寧に教えていただき、各々が思い描く絵を描きました。焼き上がりを今から楽しみにしている5年生です。

タブレットタイム

9月12日(木)

 朝活動の15分間を活用し、全校児童が各教室でタブレットを開き「タイピング」に取り組みました。

 低学年も時間いっぱい集中してローマ字入力をしました。

楽しい昼休み

9月11日(水)

 まだ残暑厳しい日々ですが、子供たちは元気いっぱい昼休みの外遊びを楽しんでいます。

スポーツコミッション

9月9日(月)

 今日は、天草市スポーツコミッション「子どもの体力増進サポートプログラム」トレーナーが放課後来校し、3~6年生の希望者に指導してくださる日です。スポーツコミッションの日を子供たちは毎月楽しみにしています。みっちり1時間、今日も楽しみながら体を動かし清々しい汗をかきました。

児童集会

9月9日(月)

 今日の児童集会で、児童体育委員会から「新しいボールが入ったので昼休み等にたくさん体を動かして遊びましょう!」と呼び掛けました。

児童運営委員会からは、今月の生活目標の発表と身なりについての呼び掛けがありました。

栖本町敬老会での発表(4年生)

9月8日(日)

 栖本福祉会館にて行われた敬老会で、栖本小代表として4年生がステージ発表をしました。栖本民生委員の皆様に学んだことや、梅寿荘でのワークキャンプで学習したことを生かし、発表内容を考え練習してきました。

 認知症のおじいちゃんおばあちゃんと接するときに大切なことを寸劇にしました。

栖本町のおじいちゃんおばあちゃんへ感謝の気持ちを込めて歌とリコーダー演奏のプレゼントをしました。

栖本中生の職場体験学習2日目

9月6日(金)

 今日は朝から「登校する栖本っ子たちの交通指導もやります!」と、進んで活動してくれた栖本中生です。朝から気持ちのいい挨拶を交わし、小学生を元気づけてくれました。

昨日に引き続き、今日も1時間目から各学年の授業に入り優しくアドバイスをしてくれています。

防災集会

9月5日(木)

 9月1日は防災の日、8月30日~9月5日は防災週間ということで、今日「防災集会」を行いました。地震などの災害が起きたとき、もし1人だったら自分はどうするか・・・友達と意見を交流し、「自分の命は自分で守る。そのために自分で考えて行動できる力を身に付ける。」という意識を高めました。

 

ようこそ先輩! 職場体験学習

9月5日(木)

 今日と明日の2日間、栖本中学校2年生の2人(倉本さん、末松さん)が母校へ職場体験に来てくれています。児童集会で立派な自己紹介と挨拶をし、1時間目から各学年の授業に入っています。先輩である中学生が来てくれて、栖本っ子は大喜びです♪

きょうだい班(縦割り班)活動

9月4日(水)

 今日の朝活動は「きょうだい班あそび」でした。しっぽ取り鬼ごっこで運動場いっぱい走り回る班や、体育館でドッチボール大会をする班、風船を使ったゲームで大はしゃぎした班・・・6年生が考えてくれた活動はどの班も大好評で、さらに親睦が深まりました。

話す・聞くタイム

9月3日(火)

 今日の朝活動は、2学期最初の「話す・聞くタイム」でした。異学年の友達と言葉のキャッチボールをしながら「夏休みの楽しかった思い出」について会話を交わしていました。

マーク先生よろしくお願いします!

9月3日(火)

 2学期からALTとしてマーク先生が毎週火曜日に来校してくださることになりました。朝活動のとき全児童に自己紹介をしていただき、早速1時間目から楽しい外国語の授業が行われています。

さぁ 2学期のスタートです!

9月2日(月) 始業式

 台風10号の影響で当初の予定より数日遅い始業式となりましたが、今日は澄み渡る青空のもと栖本っ子たちは笑顔いっぱい元気に登校しました。

 今朝は、栖本町老人会の皆様が各地区で早朝より交通指導をしてくださり、見守ってくださいました。ありがとうございました。

 始業式では、各学年代表児童が「夏休みの思い出と2学期の目標」を立派に発表しました。

PTA親子美化作業

8月25日(日)

 早朝から保護者の皆様にお集りいただき、美しい校庭にしていただきました。子供たちは担任と一緒に各教室の窓ふきや大掃除を行い、2学期に向けての準備が整いました。

 暑い中の作業、大変お世話になりました。

子ども救急救命講習

8月21日(水) 登校日

 久しぶりに子供たちの笑い声が校舎に響き、活気づいた半日でした。日焼けした子供たちの姿と笑顔から、今年の夏休みがとても楽しくて充実していることが伺えました。

 今日は中央消防署からおいでいただき、1~4年生と5・6年生の2コースに分かれて「子ども救急救命講習」を行いました。大切な命を守るために自分にできることを真剣に学びました。

夏休み子ども絵画教室

8月9日(金)

 日本だけでなく世界でもご活躍の栖本町出身の画家 横島庄司様をお招きし、栖本地区公民館全体講座「夏休み子ども絵画教室」が行われました。受講を希望した5・6年生と中学生が、箱の中の物を触って創造力を働かせながら絵を描きました。

 

寺子屋体験学習(6年生)

8月3~4日

 地区振興会主催の「栖本町寺子屋塾學半舎体験学習」に6年生が参加しました。「栖本の歴史

講話」や「水鉄砲・竹とんぼ作り」、「河内川での川遊び」など地域の皆様にお世話になりながら、1泊2日で栖本町のよさを体いっぱい感じることができました。一生忘れられない思い出になった!と話しています。

ワークキャンプ(4年生)

7月24日(水)

 天草市社会福祉協議会栖本支所が開催してくださるワークキャンプには、子ども民生委員になった4年生が毎年参加しています。当日は、認知症の講習や車いす等の体験、梅寿荘の施設見学など学校では学べないことをたくさん教えていただきました。

PTAプール開放

7月23日~8月2日(9日間)

 子供たちの楽しい夏休みのために、今年も保護者の皆様が救急救命講習を受講し、プールを開放してくださいました。おかげで日焼けした栖本っ子の笑顔が光り輝いていました!

 暑い中のプール監視、本当にありがとうございました。

1学期終業式

7月19日(金)

 各学年代表の作文発表にもあったように、67人みんなが自分の目標に向け、精一杯がんばった1学期でした。

ニコラス先生 感謝の集会

7月16日(火)

 今年4月から毎週火曜日に来校し、外国語の授業で楽しく分かりやすい英語を教えてくださったニコラス先生です。栖本っ子みんなが大好きだったニコラス先生は8月に帰国なさるため、本日が最終来校日となりました。ニコラス先生、ありがとうございました。

 

子ども作陶体験教室(5年生)

7月12日(金)

 濱平窯の伊津野先生に教えていただきながら、5年生が「たたらづくり」・「ひもづくり」を選択し、世界に一つだけの器を作りました。天草陶磁器への関心が更に高まる体験となりました。

着衣水泳教室

7月11日(木)

 救急救命士の方々をお招きし、夏休み前に毎年行っている着衣水泳教室を行いました。命を守るために大切なこと(浮いて待つこと)を学びました。

1学期最後の授業参観

7月5日(金)

 「命を大切にする心」を育む道徳の授業を全学年で公開しました。命を見つめ直し考える学習の様子や1学期間に成長した姿を保護者の皆様に観ていただき、子供たちもとっても嬉しそうでした。

不審者対応避難訓練

7月4日(木)

 1年生にとっては初めての不審者対応避難訓練でしたが、他学年と一緒に真剣に非難し話もしっかり聞くことができました。いつ、どこで何が起きても「自ら気づき、考え、行動する」ことができるよう、本訓練で学んだことを生活の中でも意識してほしいと思います。

栖本浄水場の見学(4年生)

7月3日(水)

 天草市水道課の杉本さんと松本さんが4年生に栖本浄水場の説明をしてくださいました。蛇口をひねると当たり前のように出てくる水ですが、施設内の機会が24時間稼働していて毎日2回ずつ点検してくださっていることを知り、水を大切にする気持ちが高まりました。

歯の大切さを再認識しました(1・2年、6年)

7月2日(火) 天草市出前講座

 天草市歯科衛生士の森本さんにおいでいただき、低学年と6年生に「歯の大切さとむし歯予防について」ご指導いただきました。大切な歯を守るために、教えていただいたブラッシング方法で1日3回がんばるそうです!

工作名人さんに学ぼう(4年生)

6月25日(金) 

 4年生の図画工作「ギコギコトントンクリエーター」の学習で、地域の木村さんにおいでいただきました。あっと言う間に美しい切り口で太い角材を切っていらっしゃる木村さんのノコギリ技に子供たちは見入っていました。

 

野菜先生に学ぼう(3年生)

6月7日(金)

 総合的な学習の時間「栖本の名人さんに学ぼう」で、3年生は野菜づくり名人の方々に教えていただき8種類の夏野菜を植えました。つるの伸ばし方を考えて苗を植える場所を決めるという説明では「なるほど~!さすが野菜先生だな。」と感心していました。

栖本トウモロコシ最高!(1・2年生)

6月7日(金) トウモロコシ皮むき体験

 栖本トウモロコシが給食に出る日を子供たちはとっても楽しみにしています。

 当日の朝1・2年生が皮むきをしてくれた様子を各教室で観ながら、甘くて美味しい栖本トウモロコシをご馳走になりました。

学び合う授業づくり

6月21日(金)

 今年も鹿児島国際大学の内山准教授をお迎えし、学び合う授業づくり研修会を行いました。内山准教授が全学年の授業を参観してくださった後、ご講話の中で「栖本小の全児童、誰一人取り残されていない学び合う授業づくりができていますね。」という嬉しい感想を話してくださいました。

児童総会

6月20日(木)

 全校児童が体育館に集まり、よりよい栖本小学校を目指して第1回児童総会を行いました。各委員会活動の説明後、全学年から積極的に質問をしたり、各委員会への感謝の言葉を伝えたりする姿に頼もしさを感じました。

地球の歴史探究学・3校交流会(6年生)

6月19日(水)

 今年度から天草市立の小学6年生が御所浦にて学びます「地球の歴史探究学」のトップバッターを切って、本日栖本小・倉岳小の2校で御所浦へ渡りました。

 10月に控えた3校合同修学旅行のため、朝一番に御所浦小学校を訪問して3校交流会を行いました。

 交流会の後は、天草市立御所浦恐竜の島博物館の見学、化石採集、地層見学クルージング等を通して地球の歴史についての探究です。

栖本地区特別支援教育推進会議

6月18日(火)

 和貴保育園、栖本小学校、栖本中学校の園長・校長・特別支援教育コーディネーターが栖本小校長室に集い、今年度の栖本地区の取組などについて協議しました。

 義務教育の出口に立った栖本っ子が、自分の夢実現に向け笑顔で歩んでいくことができるよう保・小・中で切れ目ない支援をつないでいこうと話し合いました。

PTAプール開放に向けて

6月16日(日) PTA救命救急講習会

 今年も夏休みのPTAプール開放に向け、保護者の皆様が講習会に多数参加してくださいました。子供たちの命を守るため、心肺蘇生法やAEDの使い方など毎年このように講習を受けてくださる保護者の皆様に感謝しています。