2022年5月の記事一覧
貨物列車のように
これは5月9日の子どもたちの登校のようすです。
すべての班が一度に集まり、一列になって静かに登校するとができました。
立派です。
運動会に向けて1「結団式」
ゴールデンウィークも終わり、今日から運動会の全体練習が始まりました。
今年度は高学年を中心に練習を進めて行く予定です。
頑張れ5,6年生!
ちょっとだけ間違いがあります。どこでしょう?
「すみっコぐらし感染対策ポスター」紹介
ゴールデンウイークが終わり、いよいよ運動会の練習が始まりました。今後も感染症対策・熱中症予防を心がけて思い出に残る運動会にできますようご家庭でもご協力をお願いいたします。表記のポスターがその一助になれば幸いです。20220509_102742.pdf
菜の花刈り取り体験は延期しました。
今日予定していた菜の花刈り取り体験は、雨の予報が出ていたため、別の日に実施することにしました。
今日の子どもたちの様子です。
低学年では、運動会の練習も始まりました。
サラダ玉ねぎのプレゼント
今日、水東小っ子育成協議会でお世話になっている老人会長の竹下様と餅つき踊りでいつもご指導いただいている民生委員の竹下様がサラダ玉ねぎを届けてくださいました。
子どもたちと先生方へのプレゼントだそうです。
どれもおいしそうな立派なサラダ玉ねぎばかりです。
本当にありがとうございました。いただきまーす!
【「きみの好き!応援サイト!たのしくまなび隊」について】
文部科学省が開設・運営する学習支援ポータルサイトのお知らせです。
↑ クリックしてご確認をお願いします。
【情報モラル教育の家庭啓発資料について】
以下の2点について家庭啓発資料が県から届きました。各ご家庭でご確認をお願いいたします。
・悪ふざけの投稿が取り返しのつかない事態に
・何気ない投稿から個人情報が特定されることも
情報モラル啓発資料⑦~悪ふざけの投稿が取り返しのつかない事態に~.pdf
情報モラル啓発資料⑧~何気ない投稿から個人情報を特定されることも~.pdf
↑ クリックで見ることができます。
【熊本県子どもの読書活動推進フェスティバルについて】
県から以下のとおりお知らせが参りました。
↑ クリックすると、ご覧になれます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 立道 一則
運用担当者 教諭 吉永 喬郁