2022年8月の記事一覧
今日の水東小
今日は、2時間目に身体測定と全校体育が行われました。
明日からは9月、通常の日課になります。
給食も始まります。
明日のメニューは何かな?
楽しみです!
じょうずに とべるように なると いいね!
「くまもと 早ね・早おき いきいきウィーク」9/1~9/15
9月1日~15日は「くまもと 早ね・早おき いきいきウィーク」(県教育委員会)です。この期間に、保育園、幼稚園、保育所等、小学校、中学校などが連携して基本的な生活習慣の育成に取り組みます。チラシを以下に添付しておりますので、ぜひ、ご覧ください。睡眠時間や「体内リズム」と「生活リズム」など、役に立つ情報が掲載されています。
水東小学校でも、9月5日(月)~9日(金)に「にこにこ生活週間」の取組を行います。ご協力よろしくお願いします。
今日の水東小
今日の子どもたちの学習の様子です。
2時間目の休み時間、3年生が夏休みに卵から産まれたカナヘビの写真を見せに来てくれました。
卵に笑顔のイラストを描いたそうです。
初めて見ました。ありがとう!
これからも大切に育ててあげてね!
2学期が始まりました。
子どもたちの元気な姿がまた学校に戻ってきました。
昨日のPTA美化作業は、本当にありがとうございました。
学校がとてもスッキリしました。
始業式では、「新型コロナウイルスへの感染防止対策をきちんと行って、楽しくしっかりと勉強ができる、よい2学期にしてください。みんなと先生方で力を合わせてがんばりましょう。」と話しました。
保護者、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
サルビアがまた咲き始めました。
8月10日に切り戻したサルビアがまた花を咲かせ始めました。
しかし、葉の色が元気がありません。
肥料不足なのでしょうか…?
2学期に向けて
ちょっと草刈りをしました。
担任の先生方は、2学期の準備を頑張っています。
来週、児童のみなさんと会えるのを楽しみしています!
令和4年度第2回葦北郡、水俣市教科等研究会情報教育部会
今日、本校で熊本大学大学院教育学研究科特任教授 前田康裕 様を講師としてお招きし、令和4年度第2回葦北郡、水俣市教科等研究会情報教育部会が行われました。
授業改善に関するヒントをたくさん教えていただきました。
ありがとうございました。
校内研修
今日は14回目の校内研修を行いました。
これまで各担当者が研修してきた内容をほかの職員にも紹介し、共通理解を図ることができました。
人権教育
道徳教育
この他、情報教育についても研修しました。
野菜たちが待ってます!収穫に来ませんか
毎日暑い日が続きますが、お元気ですか。
1学期、子ども達が毎日水やりをしたり草取りをしたりして大きくなった野菜が、夏の学習会・水泳教室後も、実を付け続けています。学校に遊びに来た際は、野菜の収穫もして、お家でおいしく食べてもらえれば、野菜たちもうれしいと思います。きゅうりとピーマンとミニトマトとオクラとゴーヤが収穫できます。野菜が大きくなりすぎて食べられなくなるともったいないので、自分の学年の野菜だけでなく、他の学年の野菜も収穫していいです。待っています!
サルビアの切り戻し他
8月8日、職員で手分けをして「サルビアの切り戻し」や「散水のためのホースの設置」、「グラウンドの整備」などを行いました。
最初、サルビアはこんな感じでした。
赤い色が薄くなって、元気がありません。
そこで半分くらいの高さに切り戻しました。秋にまた花を咲かせてくれることを願っています。
散水用のホースも新しくしました。
縄跳び用のジャンプボードも夏休みの間は、引っ越しです。
運動場の整備も行いました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 立道 一則
運用担当者 教諭 吉永 喬郁