令和6年度
2021年10月の記事一覧
今年度も後半に入りました。
まだ暑い日が続いていますが、来週からは気温がぐっと下がるようです。
水東小の令和3年度も半分が終わり、後半へと入りました。
今、学校では改めてみんなで自分たちの生活を見直しています。
具体的な取組として児童会のみんなが中心となり、朝の「あいさつ運動」をがんばっています。
登校するときのあいさつも元気で、遠くから「おはようございます!」の声が聞こえます。
また、これからの季節、落ち葉もたくさん落ちてきます。
朝からのボランティア活動で掃き掃除をやってくれる子どもたちの姿も見られます。
一つひとつの取組が学校をより良くしていくことにつながります。
みんなでがんばりましょう!
学校だより 第5号
お知らせ
【「きみの好き!応援サイト!たのしくまなび隊」について】
文部科学省が開設・運営する学習支援ポータルサイトのお知らせです。
↑ クリックしてご確認をお願いします。
お知らせ
【情報モラル教育の家庭啓発資料について】
以下の2点について家庭啓発資料が県から届きました。各ご家庭でご確認をお願いいたします。
・悪ふざけの投稿が取り返しのつかない事態に
・何気ない投稿から個人情報が特定されることも
情報モラル啓発資料⑦~悪ふざけの投稿が取り返しのつかない事態に~.pdf
情報モラル啓発資料⑧~何気ない投稿から個人情報を特定されることも~.pdf
↑ クリックで見ることができます。
お知らせ
【熊本県子どもの読書活動推進フェスティバルについて】
県から以下のとおりお知らせが参りました。
↑ クリックすると、ご覧になれます。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 立道 一則
運用担当者 教諭 吉永 喬郁
カウンタ
2
3
5
2
5
7