2023年3月の記事一覧
学校だより 第11号
今年度最後の学校だよりです。
裏面に訂正があります。
市小体連陸上記録会 ✕ 022/10/13 → 〇 2022/10/13
どんどや ✕ 2023/2/1 → 〇 2023/1/7
よろしくお願いします。
修了式
今日は修了式でした。
みんなでこの一年間を振り返りました。
また、読書活動推進員の大﨑先生がご退職されることになりました。
代表の児童がこれまでお世話をしてくださったことに感謝の気持ちを伝えました。
大﨑先生、これまで本当にありがとうございました。
令和4年度 第114回 卒業証書授与式
今日は卒業式でした。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
今日の水東小
今日は最後の卒業式の練習でした。
姿勢もよく、声もしっかりと出ていました。
給食は5,6年生を校長室に招き、会食しました。
今日の水東小
1年生は新1年生のために、廊下いっぱい行事の絵を飾ってくれました。
どれも楽しそうな絵ばかりです。
2年生はお礼の手紙を届けてくれました。
みんなで学校の全部の先生方に届けてくれたそうです。
どうもありがとう。
3,4年生は外で元気にサッカーを楽しみました。
6年生の特技は指パッチンだそうです。
実際にやってみせてくれましたが、めちゃくちゃ速かったです。
誰でしょう?
2年生 図工作品
2年生のみんなが図工の時間に作ったお面を衣装も着て見せに来てくれました。
どれもふしぎで面白いお面です。
わざわざ見せに来てくれてありがとう!!
新しい登校班長さん
今日から新しい登校班長さんが先頭です。
みんなのお世話よろしくお願いします。
6年生は一番後ろから見守ってくれています。
これまでお疲れ様でした。
今日の水東小
今日は地域児童会でした。
今年度の地域での生活や登下校の様子などを振り返りました。
明日からは、新しい登校班長さんがみんなをつれてくることになります。
6年生のみなさん、これまでありがとうございました。
今日の水東小
今日は卒業式の予行練習でした。
気持ちを込めて練習しました。
げきを ひろう しよう 「Who are you?」
3年生が英語劇の発表をしてくれました。
発音、表情、とっても良かったです。
きちんと暗記できていたのも感心しました。
Good job!
【「きみの好き!応援サイト!たのしくまなび隊」について】
文部科学省が開設・運営する学習支援ポータルサイトのお知らせです。
↑ クリックしてご確認をお願いします。
【情報モラル教育の家庭啓発資料について】
以下の2点について家庭啓発資料が県から届きました。各ご家庭でご確認をお願いいたします。
・悪ふざけの投稿が取り返しのつかない事態に
・何気ない投稿から個人情報が特定されることも
情報モラル啓発資料⑦~悪ふざけの投稿が取り返しのつかない事態に~.pdf
情報モラル啓発資料⑧~何気ない投稿から個人情報を特定されることも~.pdf
↑ クリックで見ることができます。
【熊本県子どもの読書活動推進フェスティバルについて】
県から以下のとおりお知らせが参りました。
↑ クリックすると、ご覧になれます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 立道 一則
運用担当者 教諭 吉永 喬郁