本年度スローガン「夢 チャレンジ 仲間とともに そして、地域とともに」
身につけさせたい資質・能力「主体的に動く力」「継続する力」「関わり合う力」
本年度スローガン「夢 チャレンジ 仲間とともに そして、地域とともに」
身につけさせたい資質・能力「主体的に動く力」「継続する力」「関わり合う力」
先週の火曜日に代表委員会がありました。4年生以上の学級代表及び各委員長が集まり、5月に開催される運動会のテーマ決めを行いました。事前に各学級かで話し合って出されたものを検討し、みんなの思いが詰まった形になるよう試行錯誤しました。短い時間でしたが、しっかり話し合い見事テーマが決まりました。決まったテーマは、後日子どもたちに発表されますので、それまでお知らせは控えさせていただきたいと思います。
先週の金曜日、1年生を迎える会のあとは歓迎遠足に行きました。目的地の水野公園まで約1.8kmの距離を歩いていきました。6年生が1年生の手を引いて安全に連れて行ってくれました。公園では、総務委員会が主催した全員遊びを行ったあとお待ちかねのお弁当タイムでした。愛情たっぷりのお弁当に子どもたちの笑顔がはじけていました。お弁当の準備等ありがとうございました。お弁当のあとは自由遊び、地域遊びをして公園をあとにしました。たくさん遊んで楽しい1日を過ごすことができました。
昨日、1年生を迎える会がありました。各学年、歌ありクイズありと1年生を楽しませる温かい会となりました。1年生も全員マイクなしで自己紹介することができました。とても楽しい1年生を迎える会でした。そのあと歓迎遠足に行きましたが、遠足の様子は次回紹介します。
火曜日の6時間目に5年生の公開授業がありました。研究主任の松浦先生が、今年度のテーマである「主体的・対話的深いで学びを味わう子どもの育成」をめざして研究していくために、職員に授業風景を公開されたものです。今年もたくさんの研究授業を行い、子どもたちに確かな学力を身につけさせる授業の在り方を検討していきます。そのために、今年度は特にグループ学習で考えを深めていく授業づくりを中心に研究を進める予定です。5年生は、昨年からたくさんグループ学習を経験してきていますので、今回もしっかり自分の考えを発表していました。もちろんタブレットも上手に活用できていました。
今日の給食は救急カレーでした。7年前の熊本地震の反省をもとに、何かあったときのために学校に配備されているものです。4月は防災を考える月間でもありますのでこのようなメニューになりました。救急カレーだけでは少ないということで牛乳もつけていただいていました。中にはおいしいと言っておかわりする子どももいました。